表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「みんなの陰謀論」に物申す

noteで下記のサイトを見つけたので物申したいと思ったけど、

時間の無駄かなあとも思ったので簡潔に書いてみたいと思います。


【あなたの陰謀論者度をセルフチェック】陰謀論者に観察される7つの要素


■ 陰謀論者の7つの傾向

あなたは「自分は陰謀論者ではない」と断言できるだろうか?

そして、あなたは「将来、自分は決して陰謀論者にならない」と断言できるだろうか?


本noteでは、人が陰謀論者へと堕ちるパターンを各項目に分けて簡単に説明して行く。

そのパターンは下記の7項目だ。どれも一般的な傾向であり、一つも当てはまらない人の方が、もしかしたら少ないかも知れない。


① 口が悪い

② 短絡的思考

③ コミュ力が低い

④ 独りよがり

⑤ お人好し

⑥ 反権力志向

⑦ 客観的事実を無視


引用ここまで。


 自分は、自称陰謀論者なので、最初の命題から既に外れてしまっています。

陰謀論という言葉は、ケネディ暗殺を政府がやったという事を隠すため陰謀論という

レッテルを貼った事からの言葉だといわれてますが、

ケネディ暗殺は政府がやっていた事がわかってきたので、陰謀論は、真実論だったわけです。


①の口が悪いは、自分は悪いとは思うけど全ての陰謀論者にあてはまるかどうか?

②短絡的思考の陰謀論者は、間違っていて揶揄されて引用されるので目立つ。

③コミュ力が低いは、目覚めた人が発信する傾向があるので、そういう人も

頑張って発言するためかもしれません。

④独りよがりは、陰謀論は少数派なので日常では少なく孤独に思われがち?

⑤お人好しは、自分も世の中を良くしようとしているので、そういう人がそうならそうかも。

⑥反権力志向は、政府が良い事をやっていたら良かったのですが、最近はダメダメさが

ばれてきましたよね?

⑦客観的事実を無視は、陰謀論者ではなく、テレビやマスコミを信じている人の方だと

思う。ワクチンは危険だったし、お金は刷ればいくらでも財源はできる。

エコーチェンバーで騙されているのは多数派のテレビやマスコミに騙されている人の方。


 こんな感じで書いてみました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 ChatGPTで見つけたのでしょうか。あれも楽しいですね。  陰謀論者という用語は、不都合な真実を暴こうとする困った人達を一括りにしてディスるための呼称として使われる感があります。  ここ数年、国…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ