表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/143

第59話 ベルンブルク(5)

「グスタフさん、マキナは今どうなっているんですか。そもそも、どうしてあの子は遺跡の奥深くに封印されていて、遺跡自体も機密になっていたんですか。キャロラインさんが、グスタフさんが全て教えてくれる、って言ってくれたから、私はここにいるんです!」


 エマニエルはもう我慢ならないとばかりに、早口でまくしたてた。グスタフは少しの間、髭を撫でながら、肩で息をするエマニエルの目をじっと見つめ返した。


「封印と機密の理由か。長い話になる。何せ旧世界時代からの因縁が関わってくるからな。『保守派』と『改革派』の対立も、その因縁が関係している。――旧世界時代、ドワーフ族が最も栄えた旧ベルンブルクの頃のことだ」


 グスタフは再びコーヒーを一口啜った。彼の目は今でもここでもない、どこか遠くを見ていた。場がしんと静まり返った。彼以外の全ての耳目が彼に集まっている。


「旧ベルンブルクの技術力は、現在とは比較にならないほど高く、あらゆる物がほぼ自動的に生産され、空には鉄の船が飛び交っていたという。だが、高度な文明には莫大なエネルギーが必要とされる。旧ベルンブルクは次第に、深刻なエネルギー不足に陥った」


 グスタフはここで一旦言葉を切り、苦しそうに顔を歪めた。そして、両手で顔を覆い隠した。その姿はまるで、己の罪に怯え苦しむ罪人のようだった。『あの時』の罪を思い出している時のオレも、もしかしたらこんな感じなのかもしれない。


「旧ベルンブルクのドワーフ達は、愚かな夢を見た。エネルギー問題を完全に解決してくれる、永久機関の誕生という夢を。長年の研究の末に生み出されたそれは、『永遠の炉火』と名付けられた。しかし、それには恐ろしい欠陥があった」


 顔を覆い隠している両手を下にずらし、揺れ動く両の瞳だけを露出させた。肌から血の気が失せ、汗がとめどなく流れても、彼は罪の告白を続ける。


「それは生きている人族にしか扱えないのに、『永遠の炉火』がもたらす負荷に人族が耐えられず、死んでしまうという点だ。だが、諦められなかった愚か者共は次に、限りなく人族に近い機械人形を作り出し、彼ら彼女らに自己犠牲を強いたのだ」


 グスタフの話をここまで聞いて、ようやくオレは、なぜ彼が断頭台の前の死刑囚みたいになっているのか理解出来た。横目でちらりとエマニエルを見た。彼女もグスタフと同じような表情をしていた。


「エマニエルといったな。お前さんが封印を解除したことに責任を感じる必要はない。全ての罪は俺達、ドワーフ族にある。罪と向き合う時が少し早く来ただけだ」


 エマニエルを優しい目で見ながらグスタフがそう言うと、会議をしている部屋の中に誰かが入ってきた。エマニエルが席から立ち上がった。部屋に入ってきたのは、銀髪の少女、マキナだった。


次回は6月2日に公開予定です。

ツイッターもよろしくお願いします!

https://twitter.com/nakamurayuta26


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ