※大事なこと※ 担当さんに画像使用許可を貰おう
大事なこと、再び!
書籍化すると、表紙やらキャラデザやら、各種ラフやらが届きます。
えぇ、届きます。
届いてしまうのですよ。
神々からの差し入れが……!
んでもって、表紙画像だのキャラデザだのを頂いて、思うだろう。
「これを、自慢したい……!」と。
実際、宣伝活動の一環として、そういった画像をTwitterやなろうで公開することはあります。
あります。
俺もやってます。
表紙画像なんて、ランキングタグのところにどーんと貼り付けてます。
うちの子可愛い自慢をして何が悪い。
表紙覚えて貰って、本屋で見かけて「お?これ知ってるぞ?」って思って貰うためだ、何が悪い。
あ、脱線した。
えーっとですね、つまり、その画像です。
こちら、使用方法は色々あるわけです。
ランキングタグ、活動報告、Twitter(ツイート、アイコン、ヘッダーなど)と、多岐にわたります。
文字だけよりも人目に止まりやすい。
うちの子を宣伝出来る、大変強いアイテムです。
だからこそ、「どれを使って良いのか」「いつから使って良いのか」を、しっかり確認しましょう。
その辺は出版社によって違うと思います。
こちらから言わないと音沙汰無しの出版社。
こちらが言わずとも、その辺全部教えてくれる出版社。
担当さんにも寄るかも知れませんが、その辺は千差万別。
でも、共通しているのは、「ちゃんと許可のある状態で使おう」です。
とても大事なことです。
手元に届いたからって、それを自分が好き勝手に公開して良いというわけではありません。
これも守秘義務の一つ。
公式が情報を出す前に流出させたら、怒られますよ?
そんなわけなので、素敵な画像を使いたいなら、ちゃんと担当さんに許可を取ってくださいね?
未許可であれこれやって怒られても、俺は知らないぞ(/・ω・)/