表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

とりあえず、タグとあらすじで報告しよう

なろうの作品編集ページで出来ること。


一番簡単に出来る方法からやってみよう。

それが、「タグ」と「あらすじ」です。


それぞれのジャンルでタグ付けてますよね?

そこに、「書籍化」ってタグ付けましょう。

ペタッと。


なろうの作品は数多いので、「完結済みのみ読む」とか「短編だけ読む」とか色々あると思います。

んで、中には「書籍化した、あるいはする作品だけ読む」って人もいるようです。

多分なんだけど、書籍化するってことは、一定数が面白いと思った作品だから、を指標にしてるのかな?

とりあえずそんなわけで、タグで書籍化したことを自己主張!

はい、1個目終わり!(/・ω・)/



んで、続いて2番目。

同じ画面で出来ることだから、やってしまおう。

「あらすじ」に「書籍化しました」もしくは「書籍化します」という情報を書き込みましょう。

このとき書き込むのは、担当編集さんから「言っても良いよ?」と言われた情報までです。

良いですか?

許可済みの情報しか、出しちゃダメですよ???



例・書籍化報告はおk→「書籍化します」

 ・書籍化報告&レーベル報告はおk→「○○レーベルから書籍化します」

 ・書籍化報告&レーベル報告&発売日報告おk→「○○レーベルから○月○日に書籍発売します」



って感じ?

お口チャックしないと駄目な情報は、お口チャックしましょう。

担当さんに怒られます。

というか、担当さんだけでなく、出版社の皆さんにご迷惑がかかります。

守秘義務大事だよー!



で、この情報ですが、あらすじの「一番上」に書きましょう。

一番上に!

作品のあらすじよりも最初に!

目立たせる目的で、「☆」とか「※」とか使って、「ちょっと注目して欲しい情報があるぞ!」って訴えよう。


勿論、冒頭にそれぶち込むと、「書籍アピールうぜぇ」みたいなことを思う人もいるかもしれない。

だがしかし、とりあえずてっぺんだ。

一番上に書き込むんだ、諸君!





後ろに書くと、折りたたまれて見えなくなるから……!!!!




あらすじ長いと、「続きを読む」ってしないと読めないから!

アプリでも、上の方しか表示されないらしいから!

大事なことは、ちゃんと伝わるように、見える場所に書こうね!



はい、そんな感じで、基本の基本でのご報告出来ましたね。

タグとあらすじ、常時ここで「うちの子、書籍化します!」の静かなアピールが始まります。

……効果の程は知らぬ←

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ