表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
引きこもり系作家がネットだけでやってる書籍の宣伝の方法を並べてみた  作者: 港瀬つかさ
Twitterで出来ること

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/18

アイコンを書籍の画像にしよう

アイコンは強いんやで

はい、画像使いましょう。

Twitterでだって、画像を使ってなんぼです。

むしろ使わない方がおかしい。

担当さんに許可は取ったな?

取ってから使うのはお約束だぞ!



つーわけで、アイコンを頂いた画像にしましょう。

主人公でもヒロインでも、或いは作品を象徴するマスコットでも良いですよ!

アイコンというのは、ツイートする度に目にとまる場所ですからね。

そこでうちの子を主張するのは良い戦法だと思います。

少なくとも、アイコン+名前で作品を宣伝出来ています。

関係ないツイートをしていても、しれっと宣伝になるのですよ。

素敵!



え?

アイコンの設定方法?

そこはTwitterのヘルプとかを見て下さい。

俺はTwitterの説明書じゃないです。



あぁ、書影とかの構図の関係で、上手にアイコンに出来ないとか、サイズがとかの場合は、トリミングすると楽かも知れません。

俺は、ペイントさんで、アイコンに使いたい部分だけを切り取りました。

具体的には、キャラの顔の周りだけ切り取ってみた。

つ、使いたい子が、端っこで、上手にアイコンの枠に入らなかったんだ……!



ただ、これすると、画像がちょっと拡大されたりするのか、荒くなるので。

難しいことよくわからない。

一番簡単なのは、書影のままで、Twitterでズームして調整する感じですかね?

そこら辺は、各自で調整をお願いしますー。




でも、アイコンパワー侮っちゃダメだよ。

一発で何の人か解る、便利な手段だから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ