名前とかプロフィールで宣伝しよう
最初に目に付くところだしね。
では、Twitterで宣伝をやってみよう、です。
まず最初、名前やプロフィールで宣伝をしましょう。
ここは単語を打ち込むだけですからね。
入力するだけなので、何も難しくありません。
え?
Twitterの使い方が解らない?
いや、そこはヘルプとかガイドラインとか何か自分でどうぞ!
俺はTwitterの人じゃないので!
つーわけで、まず名前!
一番最初に目に付くしね。
お名前で宣伝しましょう。
ぶっちゃけた話、なろう作家とかだと、作者名より作品名で覚えられてる可能性が大きいです。
俺も、そんな感じです。
「港瀬つかさ」という作家としてではなく、「最強の鑑定士って誰のこと?の作者」という認識の方が多いと思います。
そんなもんです。
なので、Twitterの名前もそうしましょう。
「PN@「作品名」書籍化します」
みたいな感じにしてしまえば、一発でわかります。
え?
うざいと思われる?
はい、そこ!
全力でうちの子アピールしないと、埋もれますよ!
名前の後ろにタイトルとか発売日とか入れないと、ツイートじゃ情報は流れて消えるからな!←切実
で、次がプロフィールですね。
ここに作品が書籍化しました報告を書いても良いし、「小説家になろうで○○という作品を書いています」とか書いても良いんじゃないですかね?
HPを設定するところに、マイページとか作品のページとか貼り付けるのも良いかも?
そこまで効果は無いかも知れませんけど、興味を持った方がクリックしてくれる可能性はあります。
ただ、プロフィールも文字数が限られてるので、内容は簡潔に纏めましょうか。
あんまり長々としてると、多分、読むのが面倒になると思うので。
てか、俺はなるので←ヲイ




