前書きと後書きでの宣伝は、やり過ぎると煩いかもしれない
ついやっちゃうけど宣伝だけど、加減はした方が良いかも知れない。
えー、情報を更新の時に書き込むのに便利な、前書きと後書き。
俺も使います。
勿論使っておりますよ?
公式で情報公開されたときは、その後の更新の時には「○○です!」って書きますし。
ただ、それを、更新の度に同じ情報を書いたりすると、多分、煩いのではと思います。
あと、あんまり前書きとか後書きで長々と書くと、邪魔かも知れない。
本文を読むまでにスクロールしまくらないと駄目な前書きとかは、しんどいかも……?
※あくまで俺の体感です。
でも、ここまで読んでいる方はもう、ランキングタグの部分を活用されていると思います。
都度都度、本文ページを開く度にあの場所で書籍の宣伝はしてくれているのです。
だから、前書きや後書きでしつこく言わなくても大丈夫だろう。
多分。
という感じで俺はやってます。
前書きで情報を簡単に伝えたら、「詳しくは活動報告で」って一言添えて、誘導するのも良いかと思います。
そのときに、該当する活動報告のアドレスを張るのも良いかも知れませんね?
でも、前書きの部分ではリンクタグは使えないので、ご注意下さい。
あ、あと、大事なことを。
「活動報告のアドレスは、「https://mypage.~」で始まる方」にしてくださいね?
こっちじゃないと、作者の管理用ページなので、読者の皆さんは読めません。
地味ーに間違えやすい部分ですので、お気をつけ下さい。




