表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/4

2

ヴァルターに導かれた先は、城の最上階にある広間だった。

 壁一面が巨大な窓になっており、外には黒い森と、遥か遠くに霞む白い城塞が見える。


「あれは、王都?」

「ああ。そして、この城の向こう側には魔族の領域が広がっている」


 セリーナは息を呑む。

 つまり、この城は――。


「ここは人間と魔族の境界にある。千年前の大戦で築かれ、両者の均衡を保つ要塞だ」

 ヴァルターは窓越しに遠くを見やり、淡々と告げる。


「均衡を保つために、あなたはここにいるのですか?」

「いいや。俺は均衡など興味はない。必要なのは勝利だ」


 その瞳が銀色に光り、空気が一瞬張りつめる。

 セリーナは背筋が震えるのを感じた。


「勝利? 誰に対して?」

「人間も、魔族も、同じだ。俺の敵は“未来”そのものだ」


 意味がわからない。しかし、ヴァルターの言葉は嘘を吐いているようには思えなかった。

 彼が未来を憎む理由。それは、セリーナの“魔眼”と関わっているのだろう。


「セリーナ。おまえの力で、俺の望む未来を選べ」

「選ばなければ?」

「その時は、おまえをここから追い出す。王子と聖女のもとへな」


 脅しのようでいて、不思議と恐怖はなかった。

 むしろ、王宮に戻る方がよほど恐ろしい。


 ヴァルターは背を向け、出口の扉を押し開ける。

「今夜、客人が来る。魔族の使者だ。会わせたい」


 その声に、セリーナの心は再び波立った。

 この城の均衡を崩す出来事が、間近に迫っている。


その夜、城の大広間には異様な緊張が漂っていた。

 長い晩餐卓の片側にヴァルターが座り、その右隣――客人席にはセリーナが招かれていた。


(なぜ私がこんな席に)


 やがて、重い扉が開く。

 入ってきたのは、人間よりも少し背の高い女だった。

 銀白の髪が腰まで流れ、額には黒曜石の角が二本。瞳は夜空のような群青色に輝き、歩くだけで空気が変わる。


「久しいな、ヴァルター」

「相変わらず礼儀を欠くな、リシア」


 魔族の使者――リシアは椅子に腰かけ、じっとセリーナを見つめる。

「人間の女? 珍しい。しかも、この席に座らせるとは」


 ヴァルターは微かに口元を歪める。

「彼女は俺の妃になる女だ。境界の未来に関わる存在でもある」


 その言葉に、セリーナの心臓が跳ねた。

 否定しようと口を開きかけたが、ヴァルターの銀の瞳が「黙っていろ」と告げていた。


 リシアは興味深そうに身を乗り出す。

「ふふ。人間の令嬢が未来を左右する? ならば、我らが領にも招いてみたいものだ」


「やめておけ。奪えば戦になる」

 ヴァルターの声は低く、しかし剣よりも鋭い。


 晩餐は続いたが、セリーナは終始、視線と視線のぶつかり合う場の中心に置かれたままだった。

 自分の存在が、ただの“元婚約者”から、もっと危険な意味を帯び始めている。それを肌で感じる。


 宴の終わり、ヴァルターは耳元で囁いた。

「おまえは今夜、魔族にも印象を刻んだ。これでおまえを手放せば、両陣営が動く」

 その声は、束縛の鎖のようでいて、奇妙に安心できる響きだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ