表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/82

13-3


 最近は起き上がるのがつらい。


 取り調べは乱暴なものだった。セルジュ坊ちゃんを殺そうとしてなどいないと頑なに言い張っていたら、役人に頭からバケツの水を浴びせかけられ、一晩中冷たい部屋に放置された。


 使用人たちは嘘を吐いていると言ったら、髪を引っ張って床に引き倒され、何度も蹴られた。


 そんなことが何度も続くうちに、体からだるさが取れなくなった。今は庭の薬草を薬にして飲めるので、体調が一時的にはましになるが、すぐに元に戻ってしまう。


 けれど、薬草があってまだよかった。もし薬を作れなければ、私の体調はもっと悪化していただろう。


 薬草を手に入れられるのは叔母のおかげだ。取り調べのため身柄を拘束されているとき、叔母が面会にこっそり薬草の種を持ってきてくれたのだ。


 私は屋敷に連れて来られる際、それをこっそり懐に忍ばせて持ってくることができた。本当は自然に任せてゆっくり育てるほうが効き目がいいのだけれど、時間がないので魔法で成長を早めて摘んでいる。


 フェリシアンにも薬草についてもっとちゃんと教えておくのだったと後悔した。あの子は私の作った薬草茶を飲まないと体を壊してしまうのに。



 監視係が何か自分にできることはないかと聞いて来たので、それでは息子に薬草茶を届けて欲しいと頼んだ。


 監視係ははじめ私と顔を合わせるのが嫌で堪らないというように粗暴な態度だったのに、ここ数日ですっかり態度が変わっていた。彼の父親が体調を崩したと言うので薬を作って渡したら、無事よくなったということで恩を感じているらしい。


 ありがたく申し出を受け入れて、私は彼に手紙と薬草茶、それから渡せないとわかりながら編んでいた帽子を渡した。監視係は滞りなくそれらをフェリシアンに渡し、返事の手紙までもらってきてくれた。



 監視係が配達役をしてくれるおかげで、私はフェリシアンと手紙のやり取りをできるようになった。あの子を預かってくれた親戚は親切なのだそうでほっとしている。


 監視係はほかにも何かできることはないかと言うので、村で何か困っている人がいたら教えて欲しいと言った。そうして彼が集めてきた情報をもとに、私は彼らに薬や衣装から切り取ったなけなしの宝石を贈ることにした。


 監視係には、村の人たちにはお世話になったのでそのお礼をしたいのだと言っておいたが、本当の理由は別にある。


 私が村人に親切にしておけば、幼くして一人慣れない場所で暮らしているフェリシアンによくしてくれるのではないかという打算があったのだ。


 期待通り、フェリシアンからの手紙には、村の人からお礼を言われたとか、プレゼントを持ってきてくれたとかいう言葉がたくさん書かれるようになった。



 王家は大丈夫なのだろうか。ルナール公爵は国王様の暗殺を企んでいた。公爵位をもらう前は第二王子であった彼は、自らが国王になることを望んでいたらしい。監視係に尋ねるとおかしなことは何も起こっていないと言われたので、諦めたのだと思いたい。



 監視係が今日も村人からの手紙を持ってきてくれた。薬や宝石を渡したことへの感謝や、村の人たちから見たフェリシアンの様子が書かれている。フェリシアンは元気そうなので、ひとまず安心した。


 手紙の一番下には、監視係からの手紙もあった。直接話せばいいのにと思いながら中を読むと、普段の口調よりもずっと丁寧な言葉で、感謝の言葉と私の境遇に対する同情が記されている。面と向かって言葉にするのが恥ずかしかったのだろうと考えたら、なんだかおかしかった。




 最近は薬を飲んでも追い付かないくらいに体調が悪い。ベッドから起き上がるだけで息が上がる。それでも少し調子がよくなると、私はひたすら薬を作り、フェリシアンにあげるための編み物を編んだ。私にできることは、もうこれしかないのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ