表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

第3話

「初めまして、天野九十九さん。ミュージック・キャビネットの代表取締役、社長の坂本ジュリアです。」

本契約を終えて、Mキャビの社長に初めて出会ったのは二週間後のことだった。マネージャーの堀田も同席して、社長室に呼ばれた。

「初めまして。天野九十九です。」

「うん。活躍はよく聞いています。若いのにすごいね。頼もしい限りだわ。」

坂本は長く豊かな髪の毛を後ろでゆったりと束ね、スタイルの良い体躯をスーツに包んだ大人の女性という印象を受けた。九十九は自分の凹凸の少ない身体を見て、坂本をこっそり羨んだ。

「天野さんは確か、高校に進学しないつもりなんだっけ?」

「はい。すぐにでも、働きたいです。」

「そのことなんだけど、私としては高校に進学してほしいのよね。」

「え…、」

九十九は困ったように首を傾げながら、堀田を見る。すると堀田も、うんうん、と頷いていた。

「高校に通わないとわからない感情とか、記憶。思い出ってあるでしょう。あなたは、それを経験しないで歌える?」

「…それは…。」

「天野さんのターゲット層は、中高生。共感を得るためには、たくさんの経験が必要です。うちは即戦力が欲しいの。そこで。」

坂本は一冊のパンフレットを九十九に手渡す。

「ポラリス学園高等学校?」

「そ。ポラリスの芸能科を受験してもらいます。特待生を目指せば、学費は免除される。挑戦してくれるわね?」

「え、と。それは、私にできることなんでしょうか。」

「それは天野さん次第だね。頑張るなら、もちろんバックアップはする。でも天野さん、一人の力で突破しなければならない。」

どう?と坂本は目で問うた。あきらめた高校生活に、憧れがなかったわけではない。学費を免除される特待生制度を利用しない手はなかった。

高校の制服を着て、青春を送りたいと思うのは自然なことだった。ポラリス学園高校に入学できれば、志を共にする仲間に出会える。友人ができたり、もしかしたら恋もするかもしれない。それはとても魅力的だった。そして、そんな日常を歌に込められたら新しいアンサーになるのだろう。

「受験します。私、絶対に合格します。」

決意を込めて、九十九は坂本と堀田。二人を見た。坂本は満足そうに頷く。

「よく言った。一緒に頑張ろうね。」

「はい。よろしく、お願いします!」

受験を控えて、九十九のデビュー期は来年の4月以降と決まった。学科試験はもちろん、面接対策と自己アピールを重点的に教わり習った。

やがて、時は過ぎる。


桜がハラハラと舞い遊ぶ4月。

ポラリス学園高等学校、芸能科の制服に身を包んだ天野九十九がそこにいた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ