6 ニラタマ (復刻版)
6 ニラタマ(復刻版)
いやいや!寒いっすね。マジ簡便です・・・
野菜の値段高騰!自炊エナジーも下がり気味だ。
スタミナつけねばならぬ。
そうそう、こんなことがあったんだ。
先日庭先で洗濯物を干してたら、どこからか一羽のメジロちゃん(多分)がやってきて、
「ピーチクパーチク♪」と話しかけてきました。
ふんふん、君にはきっと近いうちに、カナリアみたいに素敵な歌声のサンバが上手なムチムチ女の子が「アナタのお傍に居させて欲しいの」って近づいてくるから、決して怪しまずに安心して恋に堕ちなさい」といい、ふふんと鼻で笑って飛んでいきました・・・。
皆さんのお近くに、ブラジル代表みたいに黄色い女の子居ませんか?見つけたらその子は僕の!運命の人ですから!!必ず連絡くださいね!
というわけで・・・カナリアのように眩しい黄色!
勇気100倍のエナジー漲る!緑!
正にブラジル代表的カラーリングでアナタも常勝軍団の仲間入り♪
ニラ玉食べて恋に仕事に育児に旦那の世話に!あらゆる物事に勝ちまくり、勝ちグセをつけましょう(^^♪ワォ!
・・・結局ここにつなげたかったの・・・
ささっとパパっと!簡単おかず!ニラ玉☆☆
材料 (3~4人分)
1たまご L玉3コ
2ニラ 1束
調味料
1塩 小さじ 半分
2ガラスープ 50cc
3ゴマ油 小さじ 1
4味の素 適宜
作り方
1調味料を合わせておきましょ。ガラスープは市販の粉末を水で溶いたもので十分。塩、味の素、ゴマ油も入れて、たまごを割りいれましょう。白身がほぐれる程度に混ぜ合わせておきます。混ぜすぎるとたまごがふわっと仕上がらないから注意!
2少量のサラダオイルで、ざっくり切ったニラを炒めましょう。いい香りがしてきたら、合わせておいたたまごをすかさず投入!
3均等に火が通るようサッと炒め合わせましょう!かなりまとまってきたな、と感じたら、ハイお皿に盛り付け!完成♪♪
☆☆LCきんさんのロービジョンクッキングポイント☆☆
今回はですね、ガラスープとごま油がこのおかずをプレミアムに仕立ててくれてるわけですが、どうなんでしょうね?面倒ならたまごだけでいいのですが。ここにひと手間かけるかけないはロービジョン関係ないと僕は思うんですよね。だけど、面倒ならそのままでもいいでしょう。スィンプルな?素材そのものの味わいぅを?求めてもいいんじゃなぁい?(桃井かおり風)。お任せします。
たまごは保存しやすくて安価でレパートリーが広くて面倒な時はご飯に直接かけちゃうわけで、ホントありがたい食材ですなあ。最高!
因みに、ニラ以外にもタケノコの千切りや、きくらげ、なんかとあわせても、本格中華の趣♪ブタばら肉を細かく刻んで片栗粉と塩コショウをまぶし、ニラ投入の前に炒めて入れるとこれもまた!育ち盛りのお子さんが喜ぶパワーフードです!是非お試しあれ。
さてさて、浅草のサンバカーニバルでカナリアみたいなブラジリアンガール見つけにいこうっと(^^♪フフフ
ああっと違ったGW明けは三社祭だったぁ!ヤクザの運動会だ~↓↓
LCきんさん (国際結婚検討中)