【解らないことは調べましょう】
仮想現実世界【猫の尻尾】のテーブル席に帰ってきました。
時間は0時40分・・・ 一度帰りましょうか・・・
伝言板に帰宅と記入して解散と言う名前の離脱ですね。いざ現実世界に!
ただいま現実世界の私・・・やっぱり体が軽いですね。仮想現実は反応に対して体が動かないですし、ゲームの中の肉体は正直ゴミでしたねぇ。
メット型のVR機器を外して御布団にダイブします。
フフフ例えですよ、家はベッドでは無いのでダイブしたら痛いですしね・・・おやすみなさい
おはようございます・・・5時ですね・・・癖ですねぇ・・・今日は朝の日課もお休みなのでやることがない。
とりあえず御布団を畳みまして自室の押し入れの中に・・
部屋の中心の座椅子に座りまして・・・
目の前にブルースクリーンを展開してゲームの項目からfreeを選択肢して。ステータスの確認
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前:【ヌル】
所属:人形の森
庇護:深緑の人形
職業:支配者
種族:魔人形
クラス:木人
ースキルー
感知Ⅲ(緑・青・黒) 感応Ⅲ(緑・青・黒) 看破 武術(拳) 魔力眼(緑・青・黒) 一部状態異常無効
ー特殊スキルー
クロワトコア 部位変更 木魔法 水魔法 闇魔法 深森魔法 深水魔法 同化(素材環境)
[追加残2]
黒木の頭部:無し
素材:木材
黒木の胴体:無し
素材:木材
黒木の右手:無し
素材:木材
黒木の左手:無し
素材:木材
黒木の右足:無し
素材:木材
黒木の左足:無し
素材:木材
ー称号ー
三色
三つの色を手にいれた
魔なる者
闇に属する複合色を手にいれた
原初の魔人
ゲーム内で初めて魔に属した
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
別のスクリーンでfreeの攻略ブログを探します。全てのテストに参加したこの方とか良さそうですねぇ
先ずはステータス関係の記事から確認してみましょう。
この方は最初人種に手を出したみたいですね。最初のアルファテストの時はステータスに数値が有ったようです、綺麗にまとめられてます。
人が基本みたいですね。ステータスの偏りがなく平均的と、狼の器用が人の半分でドワーフが人の倍で、狼の素早さが人の倍でドワーフの素早さは人の半分で・・・解りやすい
貴重な先人の考察が有りますね、狼と馬はステータス上数値は同じだが馬の方が速いと、人とドワーフはステータスが倍違うが体感歩くペースはそんなに変わらないと・・・
実験し過ぎでは?スクロールバーが異常な短さなのですが、しかも題名が【考察 器用①】とか・・・
ためには成りますが今度時間がある時見てみましょう。
スキルからにした方が良さそうですね、一番の疑問の感知からですね。
ページをめくりまして~有りましたね【考察 感知①】と・・・・・・
すいませんまとめから見ましょうかね。流石にスクロールバーを確認して恐怖が・・・
感知とは?そのまま感じる事と、感知のレベルが上昇すると距離と同時に詳細が解るようになるようです。
また感知内容も色により多岐に渡るようですね、青の項目を確認すると最初は数メートル先の川や海で、スキルが無くとも潮風やせせらぎ等で解るみたいです。レベルを上げて行くと湧き水や井戸のような小さなものから、はたまた水脈等の目に見えない物までもが解るようになるみたいです。
グループの中の人で青を上げて居た人は、ウオーターエレメントと言うモンスターの位置が数キロ先から分かるようになったみたいですね。
後は耐性にも関係しているようですね。ただ耐性については種族やクラスも関係していて複雑だそうです。
トレントを選択して青を上げた人は水魔法を吸収して回復したが、人の場合同じレベルでも割合軽減のようです。
それに関しては人以外は感知と一緒に感応と言うスキルが生えて色々な条件で種族が変更されたり、クラスの選択が増えるようです。
クラスの項目にジャンプしてみますかね。
考察は大事だが今は投げ捨ててまとめに行きましょう。
クラスとはその種族の中での立ち位置と、人型以外と魔物型の種族の場合のクラスは進化と言う形で更新されると、私の場合は人型ですが・・・
魔と付くので魔物型っぽいので進化の項目を見ますか。
えーと・・・考察は横に置いてっと。
進化とは・・・
所詮進化で現在の上位に成り上がるシステムであると、ただ感応と反応して選択肢が増えたり減ったりすると、スライムの場合10レベル進化で各色のカラースライムに成ったようです。
面白いのは20の進化で、同じ感応持ちだが違う進化先が出たので、スキルも関係しているんじゃないのかと言う項目ですね、考察は時間がなかったらしく三回のテストでは考察止まり見たいですが。
種族とは?の項目も確認しておきましょう。
例の如く考察は後で見るとして・・・
前置き・・・考察が足りないが・・・だ・・・と・・・
この方は変態ですね、良い意味で変態です、とりあえず読みましょうか・・・
種族とは・・・所詮括りで有り今のところ変わった事例は一つしか無いと、フム?ベータテスト二回目の悪夢・・・
リンクされていますね・・・見るべきか・・・
見るべきなんだろうなぁ・・・
「おねーちゃーん」
おや?もう7時ですか、ご飯ですね。
「ハイハイ今行くから」
パジャマでも良いか・・・お昼まで何もないし。
顔を洗って一階の和室に行くと父と母以外はパジャマで居ました、私もパジャマですが。
「おはよう・・・お爺ちゃんは?」
挨拶大事
『「「「おはよう」」」』
「お爺ちゃんは山にしb「滝に打たれてる」」
母のボケを父が容赦なく潰します。祖父はまた滝で精神統一ですか・・・私は行きませんよ、寒いですし。暖かいご飯が待ってますしね。
「お腹すいた~お姉ちゃんもきたし食べよう!」
私もお腹すいてます・・・鮭に味噌汁に梅干しとご飯・・・日本人で良かったと思える朝ですね。私も座りまして・・・
『「「「「いただきます」」」」』
「岬は今日どうするんだ?」
父が予定を聞いてきますね、今日は1日なので本家集まりが夕方に有るので確認の意味も有るのでしょう。
「昼に初詣行くだけですね」
「夕方の集まりは暇だろうが参加してくれよ」
わかってます、ちゃんと参加します、そもそもお酒さえ無ければ静かに終わると思います。口には出しませんけど。
『「おかわり!」』
「ハイハイいっぱい食べてね」
妹の時雨と弟の隆起が二杯目ですね、流石双子息ぴったし・・・母よそれは盛りすぎでは?お茶碗の上にお茶碗が乗ってますよ?
『「有り難う」』
毎回思いますが成長期ってすごいなぁ・・・
あっ私もお代わりで、ニコニコしながら茶碗を2つ持たないでください、私は普通でお願いします。
何で小首をかしげるのですか?そう、お茶碗の縁から少し見えるくらいで良いのです。シャモジを置いてそれを私にください。隙は見せませんよ、そうです「有り難う」修羅場ですね。
ご飯も食べたし食器も洗って着替えもした、歯を磨けば身支度も終わりですね。自室でまた調べ物しましょうかね。
題名は・・・ベータテスト二回目の悪夢。
一度目のアルファテストの後にステータスの調整を行いステータスが不可視化された二度目のベータテストが開始と。
ベータの追加はカルマ値と勢力に加護の追加と、勢力とは所詮所属で国とか地域とか村とかの括りだったそう。
加護に関しては色神のようで人なら神殿所属とか、色神の信仰に乗っ取った行動を行うなりでイベントが発生して所得可能になるみたいです。
また一部の亜人型と魔物型は最初っから持っていたようです。
そのベータテストでPKのプレイヤーがカルマ値を-200にした時に感知【黒】が取得出来るように成ったと。そのプレイヤーが【闇】を取得すると種族が人から魔人になり・・・
クラスが悪魔見習いに変更されたと・・・
クラスの変更は私には有りませんでしたが、同じですね・・・
そして魔人の街が出来たと・・・
はしょりすぎでは?・・・
その人は他の人やAIを引き連れてところ構わずPKを行い、抵抗して行くうちにカルマ+200の人が現れると・・・
その人は感知【黒】ではなく、感知【白】が選択肢に追加されたと、そして【白】を取得するとその人は種族が聖人になり。
クラスが天使見習いに成ったと、更に当時の始まりの街が聖域となり魔人VS聖人の不毛な陣地の取り合いが発生・・・
戦争ですか?・・・ベータ最終日は血を血で洗う狂気の地獄が強制終了迄行われていたと・・・
三回目のガンマテストではカルマの項目が削除されていて平和だったと。
これ・・・私ヤバくないですか?記憶が確かならワールドアナウンスされていましたよね?テスターの人からしたら悪夢の再来とか思われているのでは・・・
よし・・・忘れましょう、私は初心者ですから・・・そうです・・・初心者なんです!
ここは気にしないようにするとして・・・次はコアですね。
魔物化して名称は変わりましたがコア・・・核ですね・・・記事検索が有るじゃないですか!これにはニンマリですね。
魔物型の基本コアor魔石とは・・・心臓ですか、破壊されるとHPが残っていても死亡と・・・まぁ心臓破壊されたらみんな死にますね。
魔石は魔法の媒体で硬いだけと・・・コアは種族によって効果が違うと、魔人形と言う種族は無いですねぇ・・・
スライムはスライムコアで魔力を貯めるだけで、魔力はMPの別名と、変換効率は魔力10に対してMP1と・・・微妙ですね。
進化してコアが各色コアに変更されて5対1交換・・・悪くないのかな?2倍ですし。
コアは軟体で切断4倍・・・打撃半減・・・種族スキルの軟体ボディで更に半減と・・・
ゴーレムもコアなんですね。ほう・・・
ゴーレムはスライムの逆ですね・・・石ボディで切断半減でコアで半減と、ただ打撃で4倍ですか。
ログインしますか・・・実際見て感じて動いてみましょう。VRですしね。
さようなら現実世界の私
こんにちは仮想現実の私
場所はログアウトした場所ですね。改めて見るとザッツ森!・・・
エリアを獲得したようですが見た目は変わりませんね。
上を見上げると目が合いました、やぁ兄弟・・・私のお母さんは子沢山のようです。
然しこの木と言うか樹ですかね、改めて見ると回りの木より大きいですね、幹の太さも3メートルくらいは有りそうですね、おや?
樹の根本に私1人が入れる穴が有りますね・・・マップではその樹のそこだけセーフティエリアと・・・
とりあえず後回しですね。先ずはスキルの確認から・・・
先ずは、一番謎のコアから・・・
ーークロワトコアーー
緑・青・黒系統魔法吸収
赤・黄・白系統魔法4倍
魔力 2000/3
ーーーーーーーーーーーー
四倍ですか・・・赤は火として、木人ですからね、良く燃えるでしょう。
黄は・・・土ですかね?でも水と土で考えたら土より水が強そうな気がします、検証の当ては有りませんがこれは横に置いておきますかね。
白は光っぽいですよね・・・でも光と木って喧嘩したら駄目な気がします・・・これも横に置いてきぼりですねぇ
次は・・・部位変更と言う良くわからないスキル・・・
ーー部位変更ーー
各パーツをストレージ内部のパーツと即時交換出来る。
パーツの耐久値は変更後のパーツに準拠する。
ーーーーーーーーーー
パーツは持っていない、ストレージにはポーション5個のみ・・・よし次
ーー同化(素材環境)ーー
自身の体の素材が回りの素材と同じなら周囲に認識阻害を行い周囲から認識されなくなる。
攻撃を行った場合解除される。
ーーーーーーーーーー
忍者みたいなスキルですねぇ・・・いやアサシンか、攻撃したら解除されると言う事はハイドみたいなスキルですかね。
ためしてみますか・・・同化・・・
消えてます?・・・あぁこれ私1人じゃ解らないですね、恥ずかしいのですが・・・次行きましょう。
ーー魔力眼ーー
対応した色の対象物に対応した効果を及ぼす。
ーーーーーーーーーー
説明が雑・・・試しに使ってみましょうか・・・
対象は、上を見上げまして・・・お母さんの枝にくっついている妹か弟で。魔力眼・・・
そうすると頭の形の実が落下しました、更に私の時と同じで目の前に小さな自分が現れました、身長は150くらいですかね。
看破も使ってみましょうか。
ーーーーーーーー
名前:ーー
所属:人形の森
加護:深緑の人形
職業:ーー
種族:人形
クラス:木人
HP:100
MP:100
ーースキルーー
深緑コア
産まれたばかりの木人、耐久力も無く目的もない。
ーーーーーーーーーー
流石産まれたて・・・恐らく弱い、数値も恐らく最低なのだろう・・・小首を傾げる仕草は可愛いですね、顔が微妙にデフォメされてます、私よりオメメがパッチリ。
さてと・・・初めての同族です、会話は?
「こんにちは」
小首を傾げて此方を見るだけですか・・・魔力眼!
を・・・選択肢が出ました。名前を付ける・・・イエスで
取り敢えず初めてなのでワンと・・・
「こんにちはマスター名前を付けていただいて有難う御座います。」
しゃべった!会話が出来ると・・・
「マスターマスター何処ですか?」
「貴女の前に居ますよ?」
何故クルクル回って居るのですか?可愛いですが・・・必死に探していますね・・・目の前に、今は後ろか・・・穴を掘り始めましたが何故?
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
!!
ごめんなさい・・・私・・・同化してたんだった。