表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/41

9話【久々の部活】

「涼介、今日は部活来るのかい?」


放課後になると司が涼介に話しかけてきた。


「そーだな、今日は行く」


涼介は年に数回くらいしか部活に行かないが今日は行くことにした。


前部活で話した時と、今週話したあいつと違和感があったからな


その事が気になったため涼介は2人きりの時ではなく、ほかの人たちがいる前で話すことにした。


◇◆◇◆◇◆


「あ、司先輩こんばんは……それと……涼介先輩…?もこんばんは」


ドアを開けるなり、元気な挨拶が飛んできた。

挨拶の主は後輩の北村蛍

数少ない書道部の部員だ。


「やあ、蛍ちゃん今日も来てたんだね」


司はいつも通り部室に入ると自分の席に座った。


「涼介は適当にパイプ椅子でも出して座ったら?」


「いや、俺の席も一応あるから、」


そう言うと、涼介は席にバックを置いた。

そして、ソファーに座った。


部室は空き教室を使用しており、真ん中に長机が置いてあり、5席用意されている。

そして、窓際にはソファーが置いてあり、そこには小さいテーブルもある。

他にも涼介や司が持ってきたものも用意されている。


「やっぱ涼介はそこなんだね」


司は苦笑しながらバックからものを取りだした。


「なんだ?司勉強でもするのか?」


涼介は大の字に座り、顔だけ司の方を向けていた。


「もうすぐテスト近いからね、涼介もした方がいいと思うよ」


「いや、俺はいいよ、面倒だし、勉強してもしなくても変わんないからさ」


涼介は普段からずっとやる気がないが、勉強は出来ないというわけではなく、そこそこできるがするのがめんどくさいという人間だった。


「まぁ、涼介の場合はそーだね、でも課題は提出しなよ」


「わかってる、わかってる」


◇◆◇◆◇◆


「やっほー!!」


勢い良く扉が開くとともに、元気な声が聞こえた。


「こんにちは。」


続いて、扉を開けた人とは正反対に落ち着いた感じの挨拶が聞こえた。


元気よく入ってきたのは澤村舞……涼介や司と同じ学年である。


「あっ、涼介も来てたんだ、おひさー」


「久しぶりだな」


舞と涼介は1年の時は同じクラスであったが2年生では別なクラスなため必然的に会う回数が減った。

さらに涼介は部活にたまにしか来ないため、ほぼ会うことは無かった。


「相変わらず冷たいですなぁ〜」


舞は荷物を置くと涼介に近ずき、目をつぶっていた涼介の頬を人差し指で突き始めた。


「ほれほれ、ここがいいんだろぉ〜」


「やめろ」


涼介は舞の人差し指を掴むと反対方向に曲げた。


「痛い痛い痛い痛い」


涼介は手が言などせずに舞が自力で離れるまで人差し指を曲げていた。


「はぁ、はぁ、涼介は相変わらずだね…」


「舞先輩大丈夫ですか?」


2人のやり取りに割って入ってきたのは先程凜華と一緒に教室に入ってきた凜華だった。


「うわぁん、凜華ちゃーん、あそこで寝てる人がね、レディーに暴力を振るったの〜」


舞は凜華に抱きつき、泣き真似をした。


「先輩もお久しぶりです。」


昨日もあったため、別に久しぶりという訳では無いと涼介は思ったが、凜華は涼介に合わせろという感じの視線を送ってきた。


「あぁ、久しぶりだな、凜華」


涼介は敬語を使っている凜華に対して少し違和感を持ったが今は気にしないようにした。


「凜華ちゃん、あんなクソニートなんかに敬語なんて使わなくていいんだよ、」


「いえ、先輩なので敬語を使わないとダメですから。」


涼介はそれを聞き驚いた。

本人の目の前で悪口を言う舞に対して、凜華は丁寧な言葉で普段涼介に使っていない敬語を使わないとダメと本人自身が言ったのだ。

誰でも驚くだろう。


「舞は遊んでないで勉強したらどうかな?」


凜華に対してダル絡みしている舞に対して司は注意した。


「えぇ〜、家でやるからいいよ」


「舞先輩そんな事言わないで一緒にしましょ?

お菓子もありますから」


そう言って凜華はやる気が出ない舞のために棚からお菓子を取り出した。


「皆さん飲み物は何にします?」


お菓子を皿に入れ出すと凜華は皆に何を飲むか聞いた。


「僕はコーヒーかな」


「私は紅茶で…」


「ミルクティーが飲みたーい」


「あ、俺はコーラを頼む」


それぞれ司、蛍、舞、涼介の順番で飲みたいものを言った。


「じゃあお湯沸かしますから待っててくださいね」


部室には小さいながらもキッチンと涼介達が持ち込んだミニサイズの冷蔵庫がある。

凜華は冷蔵庫からミルクティーとコーラを取り出すとカップに注いだ。


「あ、俺のコーラはそのままでいいぞ」


冷蔵庫の大きさの関係でコーラは1.5Lではなく、1Lのやつのためコーラ好きの涼介だったらすぐ飲む量だった。


「相変わらず涼介はコーラが大好きだね」


「まぁな、ついでに棚からポテチも頼む」


ここでは凜華は気配りができる優等生みたいな人をしているということを悟り、涼介は日頃の恨みと言わんばかりに頼み事をした。


「分かりました、先輩。」


涼介は凜華が持ってくるのに備え体を起こしテーブルを近ずけた。


「ここでテレビがあったらサイコーだな」


涼介は凜華がポテチを探しているのを横目に見ながら言った。


「さすがにそこまでは出来ないと思うよ」


「だよなぁ〜」


「ありましたよ、先輩。」


ポテチが見つかったようで凜華はコーラとともに持ってきた。


「おー、サンキューな」


涼介は渡されるとすぐにコーラを空けた。

そしたらコーラが勢い良く吹き出した。


「うわっ」


涼介は慌ててキッチンにコーラを置いた。


「すみません先輩……」


凜華はハンカチを差し出しながら、涼介に謝ったがその顔はいつも涼介をからかっているような顔だった。


こいつわざと振ったな……


「まぁ、気にしてないからいいよ」


今の凜華の顔は涼介にしか見えておらず、ここでわざとだなと攻めることは出来なかった。


こいつ無駄に頭いいな……

つーか、こっちの方がこいつらしいな


涼介にイタズラをしている時の凜華の方が凜華らしいと思う涼介だった。

今年も残り数時間ですね。

昨日は投稿しようと思っていたんですが、18時間ほど寝ておりました。

人間意外と寝ようと思えば結構寝れるんですね。

話は戻しますが、皆さんはどんな1年でしたか?

私が皆さんと出会ったのは、10日ほど前ですが、来年も読んでくれたら嬉しいなと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 誤字脱字が多いかなと 「」の文が、で終わったり無かったりとマチマチなのが少し気になります
2020/01/18 08:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ