表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/26

マレーナの幸せ①

 キングストンがギルドを訪れた日から一週間がたった日の午後。


 朝からずっとソワソワしているキングストンが、屋敷の玄関の前に立って、キョロキョロしたり背伸びをしたりしながら誰かを待っている。その隣には家令のヨハン。


「まだかなぁ?」

「約束の時間まで、まだ三十分ほどありますからな」


 ヨハンがそう言うと、キングストンが残念そうな顔をした。

 

 いつもよりずっと早い時間に目を覚ましたキングストンは、最近毎日欠かさずやっている柔軟体操、ジョギング、剣の素振りをすべて終わらせ、余った時間で宿題を終わらせて時計を見て、本を読んで時計を見て、外を見て時計を見て、と落ちつかない午前中を過ごしていた。


 ふと顔を上げると、遠くからこちらに向かってくる人影が見えた。徐々に近づいてくるその人影が、ずっと待っていたその人だと確認したキングストンが、顔を輝かせて駆けだす。


「お待ちしていました!」


 キングストンが抱きつかんばかりに駆けよった相手はルイス。


「少し遅かったですか?」

「いいえ、僕が早かったんです。どうぞ、こちらです」


 キングストンはニコニコしながら踵を返して、屋敷へと歩きだし、ルイスもそれに倣って歩きだした。


「本当に屋敷の庭で鍛錬をするのですか?」

「当然です。ほかの人の目につくような所でするなんて格好悪いですから」

「そうですか」


(まいったな……)


 依頼を引きうけたまではいいが、いざそのときが来ると弱気になり、屋敷にたどりつく前に何度もひき返そうと思った。


(まさか、屋敷の庭で鍛錬をするなんて思わないだろ!)


 しかしキングストンから、母親から了解を得られなかったから、屋敷以外の場所で鍛錬はできない、と言われればルイスが足を運ぶしかない。


 とはいえ、ルイスはここでは招かれざる客だ。ましてや、マレーナに会ってしまうようなことになれば――。


 あれこれと考えている間にぐいぐいとキングストンに手を引かれ、気がつけば建物のすぐ近くまで来ていた。


「君のお母さんは私が来ることをご存じなのですか?」

「いいえ、知りません」


 ルイスはその言葉を聞いてホッとしたし、少し残念な気持ちにもなった。


「とりあえず、屋敷に入りましょう」

「え、入るんですか?」

「ええ。それに、僕にていねいな言葉を使わないでください。あなたは僕の師範ですから」

「しかし……」


 キングストンは貴族でルイスは平民。たとえキングストンがルイスを師範と呼んでも、身分が変わるわけではない。


「お願いします。師範は弟子にそんな言葉は使わないものです。ヨハンがそう言っていました」

「また、スーパー爺さんですか」

「そうです。ほらあの人です」


 キングストンが玄関の前に立っている白髪の老人を指さす。


(彼は……)


 十年前、依頼の完了を伝えに来た男だ。後金を約束の金額より多めに払って、マレーナに二度とかかわらないように、と念を押して。


 ルイスの体が緊張で強張る。彼がルイスに気がつけば、どうなるのか――が、どうにもならなかった。


「お待ちしておりました。坊ちゃんよりお話は聞いております。まずは部屋へご案内いたします」


 ヨハンは恭しく頭を下げ、身構えていたルイスは拍子抜けして、思わずヨハンの顔をじっと見つめてしまった。しかし、ヨハンはニコッと愛想のいい顔をしただけ。


(え……? 彼女に二度とかかわるなと言ったよな……? もしかして、俺に気がついていないのか?)


 そういえば、ヨハンとはわずかな時間しか顔を合わせていない。ルイスのことがわからなかったとしても不思議ではないか。


 その考えに至って、ホッとするルイス。おかげで屋敷の中を見まわす余裕が生まれた。


 屋敷の中は手入れが行きとどいており、置かれている調度品の深みのある色と艶を見れば、長い間大切に使われてきたことがわかる。


「母は古いものを大切にするんです。ですから、屋敷の中には新しいものがあまりありません」

「そうですか」

「あの時計。あれは三百年くらい前のもので、珍しい木で作られたそうです」


 キングストンが指ししめしたのは、繊細な彫刻と黒い木目が美しい柱時計。


「もしかして、黒柿ですか?」

「そうです! ご存じですか?」


 柿の木は淡黄色に近い色をしているが、一万本か二万本に一本くらいの割合で、樹の中心部に黒色が入ったものが見つかることがある。それが黒柿と呼ばれる木で、乾燥をさせるのに長い時間と、特別な技術が必要なため、希少性が高く高価なことで知られている。


「ほとんど流通していないため、黒柿で作られた品物をオークションに出せば、かなりの高値がつくと聞いています」

「そうなんですね! 僕、知りませんでした! 師範は物知りですね!」


 キングストンはうれしそうに顔を輝かせたが、次の瞬間ハッと気がついてまじめな顔をした。


「師範!」

「な、なんですか?」

「僕は弟子なので、ていねいな言葉遣いはやめてください」

「わ、わかった。すまない」


 客間に着き、二人がソファーに座ると、侍女のベスがお茶の準備を始めた。


「飲み物はなにがお好きですか? 甘いほうがいいですか? それとも苦いほうが?」

「甘い飲み物はそんなに得意ではない」

「もしかして、ケーキはドライフルーツのラム酒漬けがたっぷり入ったのがお好きですか」

「いや、特には」

「そうですか」


 キングストンはひどく残念そうだ。


「母が好きなので、もしかしたら師範もお好きかと」

「残念ながらケーキは何年も食べていない」

「では、クッキーもあまりお好きではないですか?」

「まぁ、あまり食べないな」


 あまり、というよりまったく。


「うちのシェフが作るお菓子はすごくおいしいから、ぜひ師範に食べていただきたかったのに」


 残念そうな顔をしながらクッキーを口に入れたキングストンだったが、とてもおいしかったのか次第に笑顔になっていく。


「……それで、鍛錬はいつごろから始めますか?」

「師範」

「いつごろから始めるんだ?」


 キングストンは結構細かい。


「これを食べたらやりましょう!」


 そう言ってクッキーを口に放ると、もぐもぐと咀嚼してミルクで流しこんだ。


(動く前はあまり食べないほうがいいぞ)


 そうは思っても、キングストンがニコニコしながらクッキーを頬張っている様子を見ると、だめとは言いにくい。


「……」


 やはりキングストンは幼いころの自分によく似ている。


 しかし自分が幼いころ、こんなに幸せそうな顔をしていただろうか? 大好きな兄たちに疎まれるようになってからは、兄たちに嫌われないように振る舞うことに神経を使っていて、こんなふうに嬉しそうにクッキーを食べてなどいられなかった。ただ、昔のように兄にかまってもらいたくて、ぎこちなく笑いかけられたくなくて必死だった。


 ルイスが思い出をさまよい始めたころ、ドアをノックする音が聞こえた。


 ハッとしてルイスが顔を上げてドアのほうを見ると、そこに現れたのはマレーナ。


「……っ!」

「剣術の先生がいらっしゃったそうですね……」


 そう言って部屋の奥のソファーに座るルイスを認めると、マレーナの動きが止まった。


「え……?」

「母様!」


 キングストンが駆けより、マレーナの手をとると、ルイスの前までマレーナを連れいく。ルイスが慌てて立ちあがった。


 キングストンが満面の笑みを浮かべてルイスを紹介する。


「母様、こちらが師範のルイスさんです」

「え、あ、そう……」


 戸惑いながらもルイスと目を合わせるマレーナ。その瞳が、わずかに潤んでいることをキングストンは見のがさなかった。


「師範、母のマレーナです」

「……ルイスです」

「母のマレーナです。……このたびは、息子が無理を言いまして……」

「いえ……」


 よそよそしい二人。しかし、キングストンはそんなこと気にしない。


 マレーナをソファーまでエスコートして座らせると、瞳を輝かせてルイス情報をマレーナに聞かせる。


「母様、師範は学園で一、二を争うほどの剣の腕前だったそうです」

「ま、まぁ、それは頼もしいわね」

「当然です、僕の師範ですから」

「いや、ですからそれは何十年も前の話でして」

「師範」


 キングストンが目を細める。


「……細かいな」


 いったい誰に似たんだ。


「あの! 僕、着替えとか剣の準備とか飲み物とか、とにかく準備しなきゃいけないことがいっぱいあるので、ちょっと自分の部屋に戻ります。ですから、しばらくの間、お二人でお話していてください」


 キングストンは突然そう言って立ちあがると、スタスタとドアのほうへと歩きだした。


「え? キングストン……?」


 マレーナが驚いて声をかけると、キングストンはピタッと立ちどまってふり返る。


「母様!」

「はい?」

「僕は、準備に時間がかかります! しっかりお話をしてくださいね?」

「な、に……」

「では、僕たちは失礼します」


 マレーナに念を押したキングストンは、さっさと客間を出ていった。侍女のベスと一緒に。


「なにを、言っているの……なぜ、ベスまで連れていくの……」


 マレーナは呆然としながら、キングストンが出ていったドアを見つめている。が、ふととんでもないことに思いあたった。


(もしかして、あの子……知っているの?)





読んでくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ