表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/17

第7話 悪夢と妹

「あっ!!」


 後ろから幼い女の子の声がしたので、振り返って見ると、幼い女の子が地面に顔からビターンと倒れるところだった。


「アニー、だいじょうぶ?」


 自分がそう言ったことに気づく。ずいぶん幼い声。それにアニー?。

 その幼い女の子は、私と同じ金髪をしていた。少し朱が混じっているかしら。その女の子はモゾモゾと身をよじると、顔を上げた。


「うーん....」


 その女の子の顔を一目見て分かった。ちっちゃい頃のアニカだ。

 そういえば、ちっちゃい頃は、アニカのことをアニーと呼んでいた。騎士学校で本名がアニーの子がいて、呼ぶのやめたのよね。

 なんで幼いアニカがいるんだろう?。それに私の声も幼いし、勝手に喋るし。うーん。ま、いっか。

 幼いアニカは立つと、汚れをパンパンと払う。枯れた芝生の葉が、紺色のワンピースから落ちていった。


「だいじょうぶ」

「よかった。あ、草がついてるよ」


 幼い私が、アニカの髪についた芝生の葉をとって上げた。


「ありがとう」


 ほほえむアニカ。かわいいなぁ。


「ねぇ、ジュリ。かけっこやめようよ。ジュリ、足はやいし」


 あー、そっか。追いかけっこしてたんだ。ということは、ここはお城の庭ね。私の遊び相手で、歳の近い騎士の家の子が、呼ばれてたわね。ちなみにジュリは、私のちっちゃい頃のあだ名。


「うーん、じゃあなんにする?」

「おままごと」

「えー、さっきやったよ?」

「じゃあ、ジュリは?」

「木のぼり」

「またセシリアさまにおこられるよ?」


 あははははは....。お母さまが頭を抱えているのが、目に浮かぶわ。


「うーん」

「あたし、足がいたいなぁ、ケガしたかも」

「!。おままごとにしよう!」


 こういう駆け引き、アニカは小さい頃から上手かったなぁ。幼い私も、それなら走ったりしない方がいいね、っておままごと選んでるし。アニカ、本当は足、平気でしょう?。


「やった。ジュリ、おーじさまね、わたし、おひめさま」

「アニカ、いつもおひめさまだよねー」


--


 しばらく見てたら、金髪のちっちゃい男の子がやってきた。ガルスだ。私達よりひとつ年上なのよね。


「ねぇ、ボクも入れてよー」

「いま、おままごとしているの。あとでね、ガルスくん」


 笑顔で断るアニカ。幼いガルスの顔が曇る。あー、これは....。


「えー、いいじゃん?」


 うん。私ならそう言うよね。皆で遊ぶの好きだったから。


「だーめ、ガルスくんが入ったら、ガルスくんがおーじさま役になるから」

「....いじわる!」

「あっ!!」

 

 怒った幼いガルスがアニカを突き飛ばしちゃった。倒れたアニカの顔がクシャと泣き顔に変わる。あーあ。


「ぅえ゛ーん」

「なにやってるの、ガルスくん!」


 仲のいいアニカがガルスに泣かされちゃって、怒った幼い私は、ハイキックをガルスに放つ。見事な放物線を描いた私の脚は、ガルスの顔にヒットした。


 ―――ゴキッ


 ガ、ガルスーーーーーーーーーーー!!

 白眼を向いて、あらぬ音を立てて倒れるガルス。

 そういえば、マティアスが無手格闘を習ってて、見よう見まねでやってみたんだっけ....。


「行こ!」

「ゔん」


 泣いてるアニカの手をひいて逃げる幼い私達。この時は、年上の男の子に勝てるわけないと思ってたのよね。

 視界の端に映ったガルスが、ビクンと痙攣(けいれん)するのが見えた。ガルス、強く生きて....。

 あれ?私、何か忘れているような....。


--


 私のお部屋に避難した幼い私と幼いアニカ。ここなら、メイドもいるし、男の子は絶対入って来れない、って思ったのよね。

 でも、アニカは泣き止まない。突然の暴力が怖かったんでしょうね。


「そうだ!」


 アニカが泣き止まないので、悩んでた幼い私は、何か閃いたみたい。

 アニカの前で、右膝をふわふわのカーペットについて、アニカを見上げた。


「アニー、こわかったよね?。だいじょうぶ、こんどから、わたしが守るから」

「ジュリ....」


 そう言うとアニカは、私に右手を差し出した。


「ちかいのキスを」


 アニカの手の甲にキスをする幼い私。アニカは嬉しそうに微笑んだ。


「わたしのキシさま」


 こうして、私はアニカを守る騎士になった。

 これは、“せいやくのキシごっこ”と言って、騎士国の女の子がおままごとをすると、必ずと言っていいほど、これをやるという、定番中の定番のごっこ遊び。

 白馬に乗った騎士が、姫に忠誠を誓って、(あるじ)への恋心と騎士の忠道に思い悩むストーリーだ。

 だから、幼い私と幼いアニカのこれは、ごっこ遊びの範囲を出ない。

 でも、それから私は、ずっとアニカを守った。王都行きが決まっても、アニカを守らないと、って思ってた。

 アニカは私の親友で、侍女で、見知らぬ王宮や王立の騎士学校で、なんでも相談できる、私のかけがえのない存在だった。

 だから、この誓いは、私にとって、とても大事だった。


--


「アニカ、私の代わりに砦に残って」


 私は、何を言ってるの?


 ここは、ヒラグノス砦。タシュル騎馬国は他領を次々に攻略。ついに全軍をヘリエスタに集結し、三回目の総攻撃を開始。タシュルの英雄“金狐将(きんこしょう)”タヴィランが自ら囮となり、私を前線に留めている間に、別動隊が領都へリスヴァインを攻撃・陥落させ、マークグラーフ城は炎に包まれた。“金狐将(きんこしょう)”タヴィランとの戦いを引き分けた私達は、国境のヒラグノス砦に撤退していた。

 “金狐将(きんこしょう)”タヴィランは、この機を逃すまいと執拗に追撃をかけた。先の戦いで、(おびただ)しい犠牲を払ってまで、私を殺そうとした奴だ。このままでは、雪の降るクルス山脈だろうと無理矢理、軍勢を突っ込み(おびただ)しい犠牲の果てにクルス山脈を越えて、私と避難民を狙うと予想された。

 だから、私は―――


 黙っていたアニカは、私を見つめ口を開いた。


 ―――嘘つき


--


「アニカッ!!」


 虚空に向かって手を伸ばす。

 漆喰(しっくい)の塗られた白い天井が目に映った。


「?」


 リンデンベルク家の年季の入った白とは違う、新しい白を見て、自分が馴染みの宿屋にいることを思い出す。つまり、今のは夢。


「ふふふ、やっぱりアニカは私を許してくれないのね」


 妹とジークくんを救い出すため、キティスから馬で駆けて、イゼオに着いた頃には、すっかり日は沈んでいた。馬にご飯をあげないと、必要になった時に使いものにならないし、妹とジークくんを無事救い出せても、ちっちゃいあの子達に野宿は厳しいので、宿をとることにした。

 部屋に入って背筋を伸ばすとバキバキだったので、ベットに横になって、仮眠する。予想通り全然寝れずに、悪夢でうなされ、すぐに起きた。


「シャル....」


 妹をキティスに連れてきて、しばらくは別々に暮らしていた。姉妹(・・)なのにそんなことをしたからか。私は毎日、悪夢にうなされていた。


「やっぱりシャルは、いなくちゃならない存在なんだ。()なんだから、当然よね」


 妹の存在が私に許しを与えた。妹のミルクのように甘い香りは、私の辛い記憶に(かすみ)をかけてくれる。

 ベットから降りて、ベランダに出る。“農業の都”を自負するイゼオのメインストリートには、バラの花が植えてあって、ここまで香りがするようだった。


「待っててね、シャル。今、迎えに行くから」


 私はベランダから飛び降りると、屋根伝いに2つの塔を持つ、イゼオ伯爵の城に向けて、駆け出した。


(続く)

続きは明日10:00に投稿します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ