表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第5話 運命の足音

 新規ブックマークありがとうございます!

 頑張って書きます!

 今話は三人称のようなもので書きました。

「....あれが、“狂い姫”」


 マレナの自宅の玄関で、尻餅をついたままのレナルド卿は震えていた。ああ、この人は戦争を経験したことがないんだな、マレナはそう思うと、ひとまず彼を放っておき、外にいる元同僚に話しかける。


「ウィド、聞こえてたでしょ。入って来て」


 そういうと、赤毛の兵士が姿を現した。


「こっち来て、ベルティ、あなたも」


 マレナはそう言いながら、後輩を(なか)ば引きずって、リビングに戻った。


「しゃんとなさい。あなた、ジュリアさまの護衛でしょ!」

「....わ、私、あんな恐ろしいジュリアさま、見たことなくて」


 椅子に座らせると、薄い茶色の髪をした女性兵士は、震えながらそう言った。


「ああ、あなた、たしか、一回目の山越えで避難したんだっけ。じゃあ、あのジュリアさまは、初めて見るのね」


 やれやれ、これはしばらく使えそうにない、とマレナは思う。それまで黙っていた赤い髪の兵士、ウィドが口を開いた。


「ジュリアさま、あのちみっ子と暮らすようになって、落ち着いていたからな」

「シャルさまね。新人が真似するから、もう言わないで」

「ああ、すまない」


 馴れている様子の先輩2人を見て、ベルティは口を開く。


「ジュリアさまは、昔からああだったんですか?」

「違うわよ。戦争の後遺症みたいなものね」

「俺らは、ジュリアさまがビャッコ隊を組織した時から、見てきたからな。どうしてああなっちまったかは、だいたい分かってる」


 ビャッコ隊。ジュリアが組織した少年少女で構成された幼年部隊の旧称だった。隊の名前は、ジュリアがミーシャ法国の古い伝承を参考に命名したものだ。


「止めなくて良かったんですか?」

「ジュリアさまが、ああなっちまったら、マティアス卿ぐらいしか止めらんねぇよ」

「もともとね」


 マレナが話を引き継ぐ。


「あの方は、この農場の誰よりも強いの。七聖剣筆頭のディミトリィ卿より強いって言われてた」

「あの“最優の騎士“よりもですか!?」

「戦いぶりを見てたら、そうだったわね。加護なしで戦ったら、分からないけど。だから、ジュリアさまの護衛の本質的な役割は、あの方をあらゆる不快から守ることなのよ。ああなってしまったら、手がつけられないからね」


 先輩が後輩を指導する。実地で教えられる最後の機会だとマレナは思っていた。ウィドが口を開く。


「これからどうする?」

「ジュリアさまは、ご自身かマティアス卿が戻るまでは、アーノルド卿の指示に従うようにおっしゃっていたわ。ベルティじゃ不安だから、あなたが伝えて」

「分かった」

「あとさっきの件は、箝口令(かんこうれい)()いて」

「俺の権限でか!?」

「ジュリアさまがいるから、この農場はまとまれているのよ。大丈夫、アーノルド卿なら、追認するわ」


 お人好しだしね、という言葉は飲みこんだ。ベルティあたりから漏れて、ウォルナー夫人に聞かれたら、どうなるか分からない。

 

「護衛班の最後の作戦会議は終わりよ。さ、行った行った」

「相変わらず、勝手な奴だなぁ」

「ウィドが私みたいに、ジュリアさまを止められたら、もう少し丁寧に扱ってあげる」

「ちぇッ、分かったよ。行くぞ、ベルティ」

「はいッ」


 玄関に移動するとレナルド卿は、もう帰ったようだった。ウィドは玄関を出ると、くるりと後ろを振り返る。


「こんな形だけど、会えて嬉しかった。昔のようで楽しかったよ。その.....頑張れよ」

「あいよ」


 扉が締まる。農場を揺るがすような出来事があったとは思えないほど、シンと静まりかえる。


「頼んだよ」


 マレナは、かつての同僚たちに向かって言うと、お腹をさする。新しい命の鼓動を感じた。


「ままならないものね」


 お腹の中の命に向かって、そう言う。

 私はジュリアさまの友達だと思う。雲の上の(かた)だから、口には出せないけど。たしかに気持ちは通じあっていた。なら、友達だ。そう、マレナは思う。

 シャルと一緒に住むようになって、ジュリアは、マレナ達と出会った頃のように笑うようになった。マレナも結婚して、そろそろ自分がいなくても大丈夫かと思っていた。


「間が悪いったら、ありゃしない」


 椅子に腰掛けて、そう独りごちる。

 ジュリアの親友で、侍女だったアニカが死んで、自らは職を辞して命を宿し、ジュリアの騎士のマティアスは農場を離れている。

 そんな矢先に、ジュリアの心の支えだったシャルが(さら)われた。

 マレナは、運命の悪戯(いたずら)を感じずには、いられなかった。

 なぜ、こんな過酷な運命を、剣の天使さまや虹神さまは、ジュリアさまにお与えになったのかと、マレナは思う。

 (いら)えがあった。新しい命が、お腹を蹴る感触。


「あなたは、何も悪くないのよ」

 

 マレナはそう言うと、赤ん坊をあやすように、お腹を撫でた。


(続く)

 次のお話しは7月4日(金)に投稿します。たぶん17時ぐらい(変更があれば、ここに書きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ