第零話 戦国クッキーの作り方
皆様、拙作をお読み頂きありがとうございます。
この物語はフィクションです。
実在の人物・団体・名称などとは関係ありません。
史実と異なる部分など、突っ込みどころもございます。
戦国時代で使っていた敬称や言葉は読みづらいので、使いません。
また、相手の呼び方は、分かりやすいように、諱(名前)を使用します。
幼名なども使いませんので、ご了承ください。
それでは、頑張って作りますので、『戦国憑依! 俺はクッキー』をよろしくお願いします。
◇戦国クッキー時代の物価
(戦国時代は物価の変動が激しいため、以下を基準にしちゃいます)
・米一石=500文相当=0.5貫=5万
※一文=100円
※一貫=10万円
※千貫=1億円
・黄金一枚=10貫=100万
◇戦国クッキーの時間
(戦国時代の時刻制度は、日の出と日没を基準とする『不定時法』でしたが、分かりづらいため、以下を基準にしちゃいます)
・子の刻= 0時~2時
・丑の刻= 2時~4時
・寅の刻= 4時~6時
・卯の刻= 6時~8時
・辰の刻= 8時~10時
・巳の刻= 10時~12時
・午の刻= 12時~14時
・未の刻= 14時~16時
・申の刻= 16時~18時
・酉の刻= 18時~20時
・戌の刻= 20時~22時
・亥の刻= 22時~0時
※一時間は半刻、二時間は一刻、五時間は二刻半、30分は四半刻、15分は小半刻
◇戦国クッキーの距離と長さ
(戦国時代は、地方によってバラツキがありましたが、以下を基準にしちゃいます)
・1分=約3mm
・1寸=約3cm
・1尺=約30cm
・1間=約1.8m
・1丈=約3m
・1段=約11m
・1町=約110m
・1里=約4km
◇戦国クッキーの面積
・1歩=1坪
・1畝=30坪
・1反=300坪
・1町=3000坪
◇戦国クッキーの重量
・1貫=100両=1000匁=3.75 kg
・1両=10匁=37.5 g
・1匁=10分=3.75 g
・1分=10厘=375 mg
・1厘=10毛=37.5 mg
よろしくお願いいたします。