表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薔薇のセレンディラ  作者:
第一章 地図を描く少女
10/40

第10話 夜這いと毒

 その夜更け。合鍵を片手に足音をしのばせたアシャは、キョウとテイの二人が宿泊している部屋に音もたてず押し入った。

 窓は閉まっていて室内は真っ暗だ。手燭をかかげて部屋を見まわすが、卓にも床の上にも荷物らしきものはない。肝心の地図はどこか。懐に入れたままま眠っているとしたら、ちょっと厄介なのだが。

 二人は上掛けもなしで、着衣のまま寝台に横になっている。その懐をそろりと探ろうとして、伸ばした手をふいにつかまれた。


「きゃっ」


 アシャは悲鳴をあげ、手を振り払って飛びのいた。二人は寝台からゆっくりと身を起こした。アシャが焚いた香の効果で寝ぼけたわけではない。はっきりとした意思のある動きだ。

 キョウは長巾で顔を覆って煙を防いでいた。テイはそれすらしていない。香が満ちた室内に素顔をさらしたまま、寝台からふらりと降りると窓に歩み寄って両側に大きく開いた。吹き込んできた風で煙が流れ、もやもや曇っていた部屋の空気がすっきりときれいになった。


(ええ、なんでこいつら寝てないの?)


 アシャは焦った。庭の木に雷が落ちたって朝までぐっすりの効果のはずなのに。


「こんばんは。大胆なお嬢さん」


 寝台に腰かけたキョウが朗らかに声をかけてきた。


「寝てなくて残念だったね。毒が効きにくい体質なんだよ僕たち」

「毒じゃないわ。ただの眠り香よ」

「ものは言いようだね。この煙って、量をもうすこし増やしたら、二度と目覚められない類の匂いだと思うけど」


 たんなる眠り薬なのに、ひどい言いがかりだ。しかもテイは無防備なままで、まったく平気な顔をしている。遠慮しないでもっとたっぷり盛っておけばよかった。


「なにが目的?寝巻き姿の若い娘さんが、夜中にひとりで客の部屋に忍び込んでくるなんて、ただ事じゃないよね」

「とぼけないで。あたしにあんな地図を見せておいて、何しに来たはないでしょ」


 こうなっては、とぼけても仕方がない。目的といったらただひとつ、恋しい地図との逢瀬だ。アシャは卓の上に灯を置き、開き直って手のひらをずいと突き出した。


「どこに隠したの? もう一度よく見せてちょうだい」

「だめだよ。あれは僕たちがお世話になっている方から託された、大事なものなんだ。そう簡単には渡せない」

「何も盗ろうってんじゃないわ。ちょっと見せてもらうだけよ」

「それでも、だめ」

「なによケチね。いいじゃないの、見たって減るものでもなし」


『こっちの女はみんなそういう言い草なのか?減らなければなにを求めてもいいと?』


 アシャが意地になって食い下がっていると、黙って聞いていたテイがふいに口を開いた。


『仮におまえ、減るものじゃなし、脱いで見せろと言われたって、そうはしないだろう?だったら俺たちも、たとえ減らなくたって、しないことはしない』


 テイの異国語は、さすがに全部は聞き取れなかった。アシャが目線で促すと、キョウはしぶしぶといった様子で通訳した。


「僕が言ったんじゃないからね……だから、きみがいう理屈は、減らなきゃいいなら脱げというのと同じだし、きみはそれができるのかと」

「なんですって!」


 だから、自分ができないことはこっちにも言うな、という結論まで聞かず、アシャはかあっとなった。

 テイの真意はもちろん、強引すぎるアシャに節度を求めることにあった。ただ残念なことに遠回しすぎた。間にキョウをはさんだ要求は、アシャにはまっすぐ挑発としか伝わらなかった。


「よくもそんな口をきいてくれたわね!地図のために、あたしがどこまでできるか、ためしてみる?」


 腕を振りかざした時、はらりと寝巻きの肩ひもがほどけて、薄い布に包まれた豊満な胸があらわになりそうになった。


「やだっ」


 口では威勢よく啖呵をきったものの、実際にそうなるとまさか全開にするわけにもいかない。アシャはあわてて胸元を手で押さえた。


「うわっ」


 アシャも驚いたが、相手はもっと驚いたようだ。二人はぎょっとなり、音がしそうな勢いであとじさっていた。


「み、見た?」

「見てない!な、なにも」

「本当?」


 地図はいくら見ても減らないが、乙女の素肌は見られたら減るのだ。アシャはじとっと二人をにらんだ。特にキョウは見るからに動揺して、怯えているようにさえ見える。それが余計にあやしい。


「駄目だ。それ以上、ちかよらないで」


 キョウは寝台に立てかけてあった錫杖を手に取り、きっさきをアシャにむけて身構えてきた。アシャはさらにかあっとなった。


「なによ失礼ね!ひとをケダモノみたいに!」

「ご、ごめんね。いまさらだけど僕はセレンに身を捧げた巫子なんだ。神殿の戒律で、女性と、その、そういう接触は厳しく禁じられていて……」

「あらそう大変ねぇ。破ったらどうなるか試してみましょうか?」


 相手がひるんだことで逆に勢いを得て、アシャが胸元を隠したまま、さらにずいと身を乗り出す。キョウをかばうように、テイが二人の間にわって入ってきた。


『止せよ』


 テイはキョウを背にして立つと、自分の長巾をアシャの身体にばさりと投げかけてきた。


『大丈夫か、キョウ』

『大丈夫なものか。さっきの神経毒の比じゃない。心臓が止まるかと思った』

『冬眠あけの熊に襲われる方がまだマシだな』

玉示(ぎょくじ)にあった警告はこれか。陽帝のご加護の、なんという霊威か』


「あんたたち、なんか言った?」


「『いいや、なんにも』」


 苛々と上から口調で問うアシャに、二人は首をふりながら声をそろえて答えた。


『ともかく落ち着け、お前の目当てはこれだろ』


 ようやくテイが問題の地図を取り出した。アシャはテイの長巾を肩にかけて体をかくし、蝋燭の炎を近づけてその手元を照らした。暗闇のなか浮かび上がった地図を、穴があくほどじっとみて確認する。


「やっぱり間違いない、これあたしのよ。返して」

「返す?これはきみのものじゃない」


 取り返そうと手を伸ばしたアシャよりさらに早く、地図は再びすっとテイの懐に片付けられてしまった。アシャは悔しさのあまり暴れだしそうだった。


「いいえ、違うのよ。どうしてあなたたちが持ってるのかは知らないけど、それはもともとあたしの地図なの」

「きみのものというなら、これをどうやって、誰から手に入れた?」

「それは最初からあたしのものよ。誰からももらってないわ」

「ごまかさないで。この『(タツ)』の街のどこかに地図工房があって、そこで専門の職人を働かせて作ってるんだろう。そこでのきみの役割は?なんの目的で?これまで何枚くらい作って誰に売った?」


 アシャに迫られる恐怖が薄れたのか、キョウはだんだんと詰問口調になっていた。次々と質問されてアシャは戸惑った。


(工房?職人?目的?意味がわからない)


「それはあたしが描いたのよ。編み物とか刺繍と同じ。趣味の作品よ」


 アシャは胸をはって言い切った。

 そう、あたしが描いたのだ。たった一人で、誰の手も借りずに。

 目的?刺繍とちがって、飾ることも使うことも売ることも許されていない。描くことそのものが、それだけが目的だ。


「あたしは自分が描きたいから描いたのよ」


 堂々と宣言するアシャに、キョウが心底から面食らったように聞き返してきた。


「趣味?まさかそれだけ!?」

「そうよ。それだけよ。他に何があるっていうのよ」


『なんとなく、そんな気はしてた……』


 傍らでなりゆきを眺めていたテイが額をおさえ、脱力した声で、ぼそりとつぶやいた。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ