表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

457/464

400話記念話10 魅惑のチョコレート1

400話記念話10 魅惑のチョコレート1



「ねぇ有美、チョコ食べない?」


「……チョコ?」


 急に、寛司がそんなことを言い出した。


 夏休みも終わり、新学期が幕を開けて少し。放課後に寛司の家に寄って、一緒に夜ごはんを食べて。今日は泊まりだからとのんびりしていた午後九時に。


「こんな時間に甘いものなんて食べたら太るでしょ。いらない」


「まあまあそう言わず。とっておきのがあるんだよ」


 ふふんっ、とどこか勝ち誇ったような様子を見せる寛司に、ムッとした感情が芽生える。


 コイツは知らないのだ。女子というのがどれだけ太りやすいのか。


 本人は食後のデザート感覚で軽く捉えているのかもしれないけれど、流石にこの時間にチョコはダメだ。とっておきだかなんだか知らないが、私は絶対に食べなーーーー


「この間、親の知り合いがベルギーに行ってたらしくてさ。そのお土産なんだけど……」


「べ、ベルギー!?」


 つい反応してしまってから自分でそのことに気づき、はっとなって口元を押さえる。


 ベルギーといえばチョコレートでかなり有名な国だ。具体的なのは忘れてしまったが、高級チョコレートのブランドなんかも何個かあった気がする。


 そしてそんな、恐らく高級なチョコレートの絵面を想像する私に対して。寛司が持ってきた箱は……


「な、なんか高そう……。これ、本当に貰っちゃって大丈夫なの?」


「大丈夫大丈夫。うちには甘いもの好きはいないし、何より『有美ちゃんと食べて』って両親から手渡されたやつだしね」


「むむ……」


 なんだろう、めちゃくちゃ断りづらい。


 というか食べたい。こんなに高級そうなチョコ、そうそうお目にかかれないし、何より絶対美味しいに決まってる。


 でも、今はもう立派な夜。血糖値や諸々のことを考えるなら甘いものなど厳禁な時間帯だ。


「そんなに気にしなくても大丈夫だよ。有美は毎日ちゃんと運動してるし。なんならどうしても気になるっていうなら、その分俺も一緒に運動するからさ」


「へっ!? そ、それって、そういう……」


「?」


「い、いや! なんでもない!!」


 それだというのに、コイツは。


 大体なんだ、今のは。食後の夜に運動に付き合うなんて、そんなの絶対″そういうこと″に決まって……


「有美? なんか顔赤いよ?」


「アンタのせいでしょ!?」


「お、俺の? なんか変なこと言った?」


「ああもう、分かんないならいい! なんかその感じだと私が変みたいでしょ!?」


 逆ギレする私に未だはてなマークを浮かべている寛司の頭をひっぱたきそうになりながらも、改めてチョコの箱を見つめる。


 黒と金で配色された、どこからどう見ても高級感の溢れる箱だ。そのうえ端に結ばれた真っ赤なリボンもなんとも海外らしい。


 というか、私はこのチョコのブランドを知っていた。前々からいつかは食べてみたいなと憧れていたものだ。


「……」


 す、少しくらいなら……。


 そうだ、別に何も一箱丸ごと食べるってわけでもない。寛司だって一緒に食べるわけだし、どれだけ食べても一箱の半分だけ。それくらいなら、この後″運動″に付き合って貰えば充分に消費できるカロリーな……はず。多分。


 一度甘えた考えがよぎると、もう私は駄目だった。


「分かった。けど、本当に運動、付き合ってよ? その……勝手に寝ちゃったりしたら、許さない……から」


「っ! やった、じゃあこれに合いそうなホットミルク作ってくるね。食べた分はいくらでも、後でたっぷり運動しよ!」


「い、いくらでも!? たっぷり……」


 一体、何回するつもりなのだろう。



 色々と想像してしまった私の顔には、みるみるうちに熱が集まってきて。寛司がホットミルクを持って再び部屋に戻ってくるギリギリまで、熱が引くことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ