表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/34

第六章|隔離処理室ト=イナス19

光が白すぎた。


目を開けた瞬間、視界が焼かれるような錯覚を覚えた。

人工的な白。それ以外の言葉が見つからない。

天井も、壁も、床も、ベッドすら――すべてが、まるで存在の影を許していないようだった。


葉月は、自分がどこにいるのかわからなかった。

けれど、ここが現実だということだけは、皮膚の感覚が告げていた。


布のざらつき、喉の乾き、腹の奥に残る冷えたような緊張。

それらすべてが、夢ではないと主張していた。


「――目覚めたな」


声が降ってきた。

振り向くと、部屋の端に立つ人物――フードを被った黒衣の存在がいた。


あの森で、霧の中から現れた者だ。

視線の奥に、記憶の薄い刃が走る。


「……あんた……あんた、森で……」


「F-89。そう呼ばれている。GIA観測子階級。個体識別番号での呼称が許可されている」


「GIA……観測……なにそれ……ここどこなの……?」


葉月の声は震えていた。

身体が震えているというより、“言葉”そのものが震えていた。


「現在、おまえは隔離領域ト=イナス19に保護されている。

 干渉処理がなされた状態で、zərf波による追跡は遮断済みだ」


「遮断って……わかんないよ、何も……! あたし……なんでここにいるの!? どうやって来たの!? あたし、電車に乗ってただけで――!」


葉月は思い出そうとした。

けれど、思い出せば思い出すほど、すべてが歪んでいった。


異様な空間、祈る声、円陣、仮面――

あの異常な視線を、もう一度感じた気がして、思わず身体を抱きしめる。


「おまえが通ったのは、“通るはずのない座標”だった。

 本来、迷入者は安定領域に誘導されるはずが、座標断裂により誤接続が発生した。

 zərf波の反応変調により、おまえは不安定領域――儀式空間を経由した」


「だからそれが何!? 通るはずがないとか、断裂とか……! 知らないってば……っ」


葉月は立ち上がろうとしたが、足元がぐらついた。

恐怖でも、混乱でもない。“何も分からない”ことの絶望が、身体を締めつけた。


「おまえは“記録不能個体”と認定されている。

 名前、属性、来歴――あらゆる識別要素が、記録として固定されていない。

 それゆえに、視認した者によって記録が上書きされる危険がある」


「記録ってなに……!? 名前を知られてるとか、忘れられてるとかじゃなくて、

 “記録される”って、どういうことなの……っ」


「“存在を証明される”ということだ。

 あの者たち――Δ系列の階層構成体は、存在の根拠を他者の記録によって成立させている。

 おまえのような不定存在は、視られた瞬間に“組み込まれる”」


葉月は言葉を失った。

ただ、冷たい汗が背中を流れていくのを感じた。


「……なんで……あたしが……そんなの、関係ない……!」


「zərfを使ったからだ」


「使ってない! あたしそんなの知らない! 使った覚えなんか……!」


「意図の有無は関係ない。“言語”のようなものだ。

 意識せずとも、思考に沿ってzərfは作用する。

 それがおまえの迷入反応だ」


葉月は、もう言葉を発することができなかった。

思考の流れに、別の言語が入り込み、自分の言葉を駆逐していく。

“この世界のルール”が、彼女を圧し潰そうとしていた。


それでも、かすれるような声で言った。


「……帰れるの……?」


F-89は、少しだけ間を置いた。


「現在、おまえの帰還は不可能とされている。

 座標再接続の条件が整わず、識別処理も終了していない。

 上位判断により、再分類および帰還可否が決定されるまで、この領域での安定を優先する」


「……あたしの……名前、聞かないの……?」


長い沈黙が落ちた。


F-89は、顔を上げることなく言った。


「必要ない。

 ここでは“名前を記録すること”が、逆におまえの存在を危うくする」


彼女の中にある常識が、ひとつひとつ、溶けていくような音がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ