表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/34

第三十一章|報告と静寂

――GIA中央本部・観測域管理中枢 第七報告室。


広大なホロ投影がゆるやかに回転し、深層霧域の地形データと波形記録が無数に浮かび上がっていた。

その中央で、オスカー・ヘイズは静かに報告書を読み上げていた。


「作戦名『R.E.C.T.O.R』、目的は迷入個体N-Xの救出と意識安定の確保。

 投入部隊E.E.S.三名および迷入個体の全員が生還。

 ただし、記録障害体《08》との交戦により、深層座標の一部が構文的に破損」


会議卓のまわりに座すのは、中枢監理官、精神波形部門の主任、転送技術責任者など、各分野の重鎮たち。

だがその場には、奇妙な沈黙が流れていた。


「記録障害体《08》は、当初の分類を上回る危険度を持ち、記録不能区画の発生を伴って崩壊。

 その過程において、未知の“観測干渉”を検出。分類不能の存在波が一時出現」


ホロ投影に映る波形ログには、異常ともいえる空白が存在していた。

まるで“存在しない時間”がそこにあったかのように。


「本記録は、現時点では暫定保存扱いとし、後日『分類不能』区に移送予定。

 また、今後の再発事案に備え、観測域の多層補強および干渉防壁の強化が推奨される」


静かに報告を締めくくると、卓上の無音が破られる。


「……ヘイズ」


中央統括監理官が言葉を発した。


「君は、“記録不能”と名付けたが、あれは本当に記録すべき対象だったのか?」


オスカーは一度だけ目を伏せ、そして答える。


「“記すべきかどうか”を決めるのは、私たちではありません。

 ただ、そこに“誰かがいた”ことを記録する。それだけです」


沈黙が戻る。だがすぐに、別の声が上がった。


「……では、迷入個体については?」


精神波形部門の主任が問う。


「彼女は……“N-X”は、未だ正体不明。だが、観測された波形はこの世界のものとは一致しない。

 干渉を受けていた可能性が高く、当面は医療観察区で保護・経過監視を行う予定だ」


「意識は?」


「戻っている。だが、記憶は断片的。

 ……いくつか、“語ってはいけないもの”について口にしかけた形跡もある」


オスカーは一拍置き、全員の視線を受けながら言い切った。


「彼女にもコードを与えます。

 私の責任下で――GIAの記録域において、正式に保護します」


会議室内がざわついた。


「それは……記録の外から来た者を、正式な“記録者候補”とするのか?」


「いずれ選ばせます。だが今は、彼女を“放置しないこと”が最優先です」


厳密な制度上の議論は、また別の場に委ねられるだろう。

だがこの場では、誰もオスカーの言葉を否定しなかった。


その中で、唯一、ホロに映った波形の断片だけが、今もなお微かに震えていた。

まるで、“それ”がまだ終わっていないと語るように。


オスカーは報告データを閉じ、席を立つ。


「……報告は以上です。記録者、オスカー・ヘイズ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ