7の24「セイレムと呪剣」
ニトロ
「…………」
ニトロは脱力し、ベッドに倒れこんだ。
余裕の無い、崩れ落ちるような倒れ方だった。
心配したセイレムは、ニトロに手を伸ばした。
そして彼の背をさすりながら尋ねた。
セイレム
「ニトロさん。だいじょうぶですか? 何か有ったんですか?」
セイレムにそう問われては、答えないわけにはいかない。
ニトロは肺の奥から声を絞り出した。
ニトロ
「エルが……」
ニトロ
「エルが……貴族に買われた……」
セイレム
「え……?」
セイレム
「エルは……大神殿で育てるのでは……無かったのですか……?」
ニトロ
「私は……そのつもりだった……」
ニトロ
「けど……神官長は……」
ニトロ
「あいつは……エルを最初から……金儲けの道具として見ていなかった……」
ニトロ
「あいつを信用した……私が愚かだった……」
セイレム
「落ち着いて下さい」
セイレム
「エルを買った貴族というのは、どのような御方なのですか?」
ニトロ
「エルを買ったのは、メイルブーケだ」
セイレム
「迷宮伯。有名な貴族の家系ですね」
セイレム
「それならば、エルに対しても酷いことはなさらないかもしれません」
セイレム
「名門の名に恥じるような愚かなことは」
ニトロ
「名門……?」
ニトロ
(メイルブーケは、裏切り者の一族だ)
ニトロ
(それに、戦いしか能が無い、他の貴族とは一線を画す連中)
ニトロ
(そんな連中を信用出来るか?)
大神殿とメイルブーケは仲が悪い。
迷宮伯家の始祖、その兄が、神を裏切ったからだ。
神に仕える大神殿からすれば、その存在を憎まずにはいられない。
ニトロの家は神官の家系だ。
その長男として育ったニトロも、当然にメイルブーケの悪評を聞いて育ってきている。
さらにニトロは、神や大賢者とも対話をしたことが有る。
そのおかげで、メイルブーケの裏切りの伝説が、真実だろうということも聞かされている。
ニトロからすれば、メイルブーケの一族は、他の貴族よりも信用がならない連中だった。
害虫に向けられるような嫌悪感が、ニトロの内を走っていた。
セイレム
「ニトロさん?」
ニトロ
「いや。うん。そうだね」
ニトロ
「エルは……酷いことには……ならないかもしれない」
セイレムの希望的観測を、挫くわけにはいかない。
そう思ったニトロは、彼女の言葉を肯定しようとした。
だが、そこに活力をこめるだけの元気は、今のニトロには無かった。
そんな弱々しい言葉の裏側など、セイレムは見通してたかもしれない。
セイレム
「はい」
ニトロ
「…………」
セイレム
「…………」
セイレムはニトロの手に触れた。
彼の手はいつもよりも冷たい。
セイレムはぐったりと動けないニトロの体を、人肌で温めることにした。
肌を重ねていると、ニトロの血色は少しだけ良くなった。
セイレム
「痩せましたね」
セイレムは、ニトロに跨った状態でそう言った。
ニトロ
「そうかな?」
セイレム
「はい。痩せましたよ」
ニトロ
「……そうかな」
セイレム
「…………」
ニトロ
「ッ!?」
ニトロの目が見開かれた。
気がつけば、セイレムが剣を手にしていた。
見覚えの有る剣だ。
それはニトロの呪剣だった。
セイレムには戦闘の経験は無い。
対するニトロは、歴戦の猛者だ。
セイレムが何をしようが、ニトロなら抑えられるはずだった。
だが、セイレムの挙動を察知出来ないほどに、今のニトロは疲弊していた。
ニトロ
「何を……!?」
セイレム
「動かないで下さい」
セイレム
「あなたを苦しみから解放してさしあげます」
剣を手にしたまま、彼女はそう言った。
とても剣など使い慣れてはいない。
そんな危なっかしい手つきだった。
ニトロ
「私が憎いのか?」
そう尋ねた直後、ニトロは苦笑した。
ニトロ
「……憎いに決まっているよな」
ニトロ
「私はキミの愛する人を害し、子供たちとも引き離した」
ニトロ
「憎まない理由が無い」
ニトロはそう言って、自身の幕引きを待った。
醜悪な人生だった。
そしてその醜悪さは、外部からもたらされたものでは無い。
自分自身の邪悪な性根が招いたものだ。
そう思うと、もはや抗おうとも思えなかった。
だが……。
セイレム
「さようなら。ニトロさん」
セイレムの剣が向かった先は、ニトロの体では無かった。
彼女が手にした剣は、彼女自身の首を裂いていた。
ニトロ
「セイレム!?」
セイレムは、ニトロの股の上から転げ落ちた。
ベッドから落ち、冷たい床へ。
ニトロは慌ててベッドから降り、セイレムの体を抱き上げた。
首からの出血は無かった。
その代わり、石への変化が始まっていた。
石の呪剣は、人に血を流させない。
ただ石へと変えるだけだ。
セイレム
「この剣は……?」
セイレムは自身から血が流れないことに対し、不思議そうにしていた。
ニトロ
「どうして……こんなことを……!」
ニトロは悲痛な声で、セイレムに問いかけた。
呪剣で斬られた者を、尋常の力で助けることはできない。
ニトロが知る限り、その例外は、神が持つ力だけだ。
だが、神は今、世界樹の頂上で、深い眠りについている。
セイレムを救う手段は無い。
取り返しがつかないことが、起こってしまった。
自身の終末に気付いているのか、セイレムは、真剣な声でニトロに語りかけた。
セイレム
「ニトロさん……」
セイレム
「あなたが苦しんでいるのは、あなたに良心が有るからです」
ニトロ
「良心……?」
セイレム
「人を牢屋に閉じ込めるようなことは、あなたには合っていなかったのです」
セイレム
「私が居たから……あなたは心を病んで、そんなふうになってしまった」
ニトロ
「違う! 私はクズだ! 生まれついての邪悪だ! 良心なんて無いっ!」
セイレム
「良心が導く道を歩んで下さい」
セイレム
「そうしなくては……あなたは救われない」
ニトロ
「無理だよ……」
セイレム
「どうか……お幸せ……に……」
そう言い残して、セイレムは石となった。
もう何も語ってはくれなかった。
ニトロは石となったセイレムを、ぎゅっと抱きしめた。
ニトロ
「私だって……一度はマジメに生きようとしたさ……」
ニトロ
「けど……何も無かった……」
ニトロ
「みんな私から離れていった……」
ニトロ
「マジメに生きたって、良い事なんか、一つも無かったじゃないか……!」
ニトロ
「それに……もう手遅れだ……」
既にニトロは、何度もその手を汚していた。
神の命令だから仕方がない。
妻を手にかけた時点で、そんな言い訳など通用しない。
コーギー神官長のことも、あそこまでする必要は無かったはずだ。
衝動でやった。
その場の衝動で、簡単に人を手にかける。
ニトロはそういう存在に成り下がっていた。
そして彼は、そのことを自覚していた。
いまさら善人のふりをして生きるなど、出来るはずも無かった。
ニトロ
「……………………」
セイレムをベッドに横たえると、ニトロは地下室を出た。
目的も無く、ふらふらと家の中を歩いた。
「ふやぁ! ふやぁ!」
ニトロ
「…………?」
妙な声が聞こえた。
声に導かれるように、ニトロは部屋の扉を開けた。
ニトロ
「あ……」
サレン
「ふやぁ! ふやぁ!」
声の正体は、娘のサレンだった。
乳母のニューンの腕の中で、サレンは泣いていた。
ニューン
「よしよし。いまお乳をあげまちゅからね」
そう言ってニューンは、哺乳瓶をサレンの口に当てた。
サレンはちゅうちゅうと、哺乳瓶の口を吸い始めた。
ニトロ
「…………」
ニトロは部屋に入り、二人に近付いて行った。
するとニューンが、ニトロに気が付いたらしい。
ニューン
「あっ。ニトロさま」
そう言って声をかけてきた。
ニトロ
「かしこまらなくて良いよ。続けて」
ニューン
「はい」
ニューン
「……お久しぶりですね。ニトロさまが訪ねていらっしゃるのは」
ニトロ
「ごめん」
ニューン
「いえ。ニトロさまが謝られるようなことでは有りません」
ニューン
「おつらかったのですよね? 奥様が亡くなられて」
ニトロ
「……まあね」
ニトロはニューンの言葉を、否定はしなかった。
嘘をついたわけでは無い。
確かにつらかったのだろう。
だが、それはニューンが想像している痛みとは、種類が違うはずだった。
やることも無く、ニトロはゆっくりとサレンの顔を見た。
彼女の顔を見るのは久しぶりだった。
サレン
「まぁま」
ニトロ
「違うよ。私はニトロ。キミのパパだ」
サレン
「ぱぁ?」
ニトロ
「……可愛いな」
ニトロは素直にそう思った。
ニューン
「そうでしょう?」
ニトロ
「うん……」
ニトロ
(血の繋がりが無くても、可愛いって思うものなんだな)
ニトロ
(この子の本当の両親を、私が手にかけてしまった)
ニトロ
(私には……この子を幸せにする責任が……)
ニトロ
(責任……? 責任だって?)
ニトロ
(いまさらだな)
ニトロはサレンのことを、1年以上放置していた。
そろそろ乳離れをする年齢だ。
父親面を出来るようなことは、何もしていなかった。
そこには責任など、一片も存在しなかった。
今、責任という言葉が湧いて出たのも、気まぐれに過ぎないのだろう。
ニトロ
(つまり……私がそうしたいだけなんだろうな)
ニトロ
(人生で一つくらい、まともなことを……)
ニトロ
「キミ……名前は何だったかな?」
ニューン
「ニューンと申します」
ニトロ
「うん……。ニューン」
ニューン
「何でしょうか?」
ニトロ
「私は亡き妻の分まで、この子を立派に育ててみせるよ」
ニューン
「はい。是非そうして下さい」
ニトロは良き父となった。
娘に対して、力と知恵と道徳を授けた。
妻殺しと、真珠の輪としての負い目を、娘に隠したまま。




