表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の徒事  作者: 葦元狐雪
7/33

5

 神の頬が淡紅色に上気している。

 トキはそのきめ細やかな肌の染まるのを夢心地に見ている。寒中水泳をしているごとき寒さに男らしく耐え忍ぶ中、眼下に聳えるビル群の四角が近づいたり、離れたりするのであった。


 酸素が薄い。肌に当たる冷気がとても痛い。

「ちゃんと前を向いてください、落ちますよ」


 神直々の戒めにあえて逆らう道理はない。トキは首筋をなぞる生暖かい吐息に半ば動揺しつつ、前方に目を向けた。


 西の彼方から赫赫たる夕日の赤が差し、暮れなずむ空は侵食する夜の闇と、星々の煌めきとが渾然とした諧調をもっていた。ともすると、渡り鳥の集団に出くわした。


 ここは空の中である。雲路を行くトキは神を背負いながら、空中散歩と洒落込んでいる。地面を蹴るようにすると、力の強弱によって高度の調整が自由自在だった。

 そして、世界中どこを探しても、神とともに空を歩くのは自分しかいないという自負があった。


 なにゆえかくのごとき状況に陷ったのか。それは純喫茶『麦芽天然酵母』にて、彼女が彼女の正体を露呈したことに起因する。


 時間を溯るとしよう。

 午後五時四十分。荒木鴇の雨露霜雪はここからはじまる。



      $



 神のカミングアウトは如実に衝撃的であった。

 目の前で起きている事象が、到底信ずるに値しないことは自明である。

 誰が信じようか。


 マジックではなかろうか。いや、マジックにしてはあまりにも大仰だ。生身の人間を瞬間的に冷凍させるなんて、恐ろしすぎる。前代未聞だ。下手すりゃ死ぬぞ!


 ——などと思案していると、あちこちから「神だ!」と興奮の色を帯びた声が矢継ぎ早に飛んできた。

 北に「たかれ!」と言う声あれば、南に「よこせ!」と言う声あり。


 トキは尋ねたい。

 何を。


 そのものズバリ、金と酒と煙草である。わざわざ訊かずとも、お祭り野郎たちが言い示してくれるのであった。しかしなんととまあ不躾で無遠慮な要求だろうか。

 加えて、その陋劣を咎める様子が毫も見られないのは遺憾である。


 欲望の大合唱は輪をかけて大きくなってゆく。耳を聾する喧騒にほとほと参ったトキは早々に退店をする腹積りであったが、自身を神と称する美人局の婦人の帰趨を案じて踏みとどまった。

 彼女は毅然たる様子で佇んでいる。


 と思いきや、体が不自然に左右にふらふらと揺れはじめ、顔は火照り、虚ろな瞳はどこを見ているのか判然としない。


 定めし神は酔っていらっしゃる。

「あら......おかしいですね。あなたの姿が、まるで三面鬼みたいに」 


 彼女はそう言うと、前に倒れた。すんでのところで、トキは彼女を抱きとめた。

「大丈夫ですか」

「ごめんなさい......ちょっと、酔ってしまいました」

 彼女はトキの肩に手をかけた。


「肩を、お借りしてもよろしいですか」

「構いません。それより、早くここを出ましょう。あなたの財産が狙われています」

「私の財産は娘たちです。それ以外ならば、差し上げたところで何の痛痒をも感じません」

「しかし」

 トキは周囲を見回す。お祭り野郎たちが、ジョッキを片手ににじり寄って来ている。


 「金!」

 「酒!」

 「煙草!」


 「アルコール度数!」

 「八十パーセント!」

 「魔改造ビール!」

 「さすがだぜ!」


 なるほど彼女を酔眼朦朧ならしめた由はそれか、とトキは思った。

 それにしても、とんでもない酒をこしらえたものである。しかし称揚している場合ではない。整然と円形に組まれた隊列の距離はいよいよ近づき、芬々と漂う酒精の香りが鼻につくほどまでに逼迫している。


「ちょっと失礼」

 トキは彼女を抱きかかえると、木組みのテーブルの上に登った。

 するとお祭り野郎たちは憤激した。


「ずるいぞ!」

「降りてこい!」

「ちくしょう、手も足も出ねえや!」

 

 

「やかましいぞ! 女ひとりに外道のようなこの仕方。お前たち、恥ずかしくはないのか」

 トキは言った。


「恥ずかしくない!」

「羞恥などとうに捨てたわ!」

「ヒモをなめるな!」


 激越したお祭り野郎たちのあけすけな雑言は掬するに値しない。トキは眉根に縦皺を刻んだ。

 与太の群れの頭上には丸めた紙くずや、空き缶などが飛び交っている。『我々は神のヒモ』、『うぃー・らぶ・かみ』と書かれた看板が高々と掲げられている。

 さあどうしよう。


 ここにどっかり腰を落ち着けども、兵糧攻めにされるのが落ちであろう。あるいは、勇気ある鶏群の一鶴が机上によじ登り、彼女を奪取するかもしれない。


 背後は壁だ。見渡す限り人垣だ。かてて加えて酔態の神の介抱中だ。剣ヶ峰に立たされたこの状況、いかんせん突破口が見出せぬ。

 誰か味方はいないのか。至急良識者を求む。


「まともな人間はいないのか」

 腕の力は限界に近い。さながらアマゾン川の中心で、ワニの捕食を待つがごとし絶望である。

「私を置いてお逃げください。あなたを巻き込むのは本意なきことにございます」

 女性は頭をトキの胸板に押し付けながら、哀願するように言うのだった。


「あなたは神でなのしょう。ならば、そのような腑抜けたことを言ってはいけません」

 トキは教え諭す按配で言った。女性は「ふふ」と笑い声を溢した。

「そうですね、おっしゃる通り。けれど、善者を救うのは神の役目。どうぞ構わず、お逃げください」


 トキは頭を振る。

「僕がここであなたを置き去りにするならば、僕は悪者と成り果てましょう。あなたは、僕を悪者にさせるおつもりか」

「滅相もございません。しかし他に手立てが......」


 途方に暮れていたそのとき、入り口の扉が凄まじい勢いで開け放たれた。

 普通なら「チリンチリン」鳴る可愛い音色も、此度は「ガランガラン」と粗暴で耳障りの悪い音色だった。


 かようにかまびすしい音がすると、不快感を覚えた人間は自然その方を見遣る。御多分に洩れず、店内全員の顰め面がトキから見て一斉に左へ向いた。


「おい、アマユリ!」

 客は怒鳴るように言った。

 子供だ。藍染の着物を召した赤髪の娘が、傲岸不遜たる態度で仁王立をしている。


「......ザハク殿」

 女性は呟いた。

「ザハク殿?」


 そのザハク殿はあたりをきょろきょろ、「おらんのか〜?」と問い掛けている。

 ときどきジャンプをしてみるが、人垣は高く、彼女の視界はお祭り野郎たちに阻まれた。

「どうしたお嬢ちゃん! ここは子供がくる場所じゃないぞ」


 お祭り野郎たちが揶揄した。

「なんじゃ? お前たち」

 ザハク殿はキッと睨みを利かせると、腕を組んでふんぞり返った。


「わしはザハク! 天地万有の祖と謳われし創神であるぞ! 天上界を総べる唯一無二の絶対神をはよう崇め奉らぬか、この罰当たりどもめ」

 場は風に揺れる梢のごとくざわついた。


「神?」

「このちんちくりんが神?」

「神は神だろ」

「と、いうことは......」


 お祭り野郎たちの眼が怪しく光った。めいめい手をもみもみしながら、ゾンビのように緩慢な動きで、ドス黒い雲霞は狼狽えるザハク殿目がけて行進を始めた。


「な、なんじゃ。お参りか? お参りならちゃんと一列に並ぶがよい。どうした、ほら......」

 意に介さない彼らは、「金、酒、煙草」を繰り返す。

 やがて壁際に追い込まれたザハク殿はとうとう耐えかねたのか、悲鳴をあげて脱兎のごとく店を飛び出した。


「逃げたぞ!」

「追え!」

「財布を逃すな!」


 さながら債鬼と化したお祭り野郎たちは入り口になだれ込み、彼らが猛然と子女の後ろ影を追走する、恐ろしい光景が窓越しに見られた。


 店内は先きほどまでの喧噪が嘘みたいに森閑としている。純喫茶本来の静謐を取り戻した空間の居心地が良かった。


 トキは女性を椅子にそっと座らせた。

 しかし女性の手は、トキの腕をいっかな離そうとはしない。


「助けに行かなくては......」

 女性は言った。

「先ほどの女の子ですか」

 トキは尋ねた。女性は頷く。

「私の娘です」


「アマユリ、と呼んでおられましたが」

「はい。私のことです」

「アマユリさん。良い名前ですね」


 トキは屈託のない笑みをみせた。

「僕は荒木鴇と申します。気兼ねなく、トキとお呼びください」

「わかりました、トキさん。しかし申しわけありません。神たる私がなんという体たらく」


「本当にあなたは神だったのですか」

「あなた、ではないでしょう」

 アマユリは怏々として言った。

「私があなたをトキさんと呼ぶように、トキさんも同じように私をアマユリと呼びなさい」


「失礼しました、アマユリさん」

 トキは頭を下げた。そして上目遣いにアマユリを見ると、

「想像とは相かけ離れて、神はずいぶんと慣れ親しみやすいのですね」


 からかうように言った。

 アマユリは目を細め、微笑んだ。


「その方が素敵でしょう? それとも、阿修羅像のように厳然と構えている方が好みですか」

「いいえ、御免こうむりますとも。不思議だな......僕はアマユリさんのことを、もっと知りたくなってきました。どうすれば教えていただけますか? やはり、まずは御百度参りから? それとも、莫大なお賽銭が入り用でしょうか」


「そうですね。では、私のお願いを聞いていただけますか」

 トキはアマユリの足元に膝をついた。

「何なりと。しかし普通逆では? 人が神様の願いを叶えるなんて、聞いたことがありませんよ」


「良いのです。神が言うことは、なんでも良いとされるのが常です」

「横暴ですけど、神がおっしゃるのであれば、仕様がないですね」

 トキはうんうんと肯首した。

「さあ、僕は何を為せばよいのでしょう」


「私を、空へ連れて行ってください」   

 アマユリは真剣な表情で言った。 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ