表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妹に婚約者を取られたので独り身を謳歌していたら、年下の教え子に溺愛されて困っています  作者: 雨野 雫


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/38

幕間2ー3.オリヴァーの報復


 翌日、ヴィオラの熱はまだ下がらなかった。


 オリヴァーは溜まった仕事を自宅でこなしつつ、できる限り彼女の看病をした。

 そして午後、目的の人物が屋敷へと尋ねてくる。


「殿下」

「妹君がいらっしゃいました」

 

 侍女のララとリリに呼ばれ、オリヴァーは彼女たちと共に応接室へと向かった。

 いつもにこやかで(かしま)しい彼女たちの顔は珍しく無表情で、どこか冷たさを帯びている。彼女たちもまたキャロルに静かな怒りを抱いており、これからオリヴァーがやろうとしていることをわかっている様子だった。


 応接室の扉の前には、エドワードが待っていた。


「殿下、こちらです」

「「いってらっしゃいませ、旦那様」」


 ララとリリに見送られ、エドワードと共に部屋に入ると、随分と着飾った女――キャロルがそこにいた。


「オリヴァー様! お姉様は大丈夫ですか?!」


 その媚びるような声と視線に苛立ちを覚える。


(心配などしていないだろうに、白々しい限りだ)


 オリヴァーはキャロルの言葉に答える事なく彼女の目の前まで行くと、氷のような冷たい視線で威圧的に見下ろした。

 一方の彼女は、オリヴァーが腰に下げている剣を見て一瞬ギョッとした後、何とか表情を取り繕い、姉を心配するような不安げな表情を浮かべていた。


「あの、お姉様は……」

「猿芝居はいい。お前がリベラという学生を唆したことはわかっている」


 オリヴァーの低く鋭い声に、キャロルの表情は固まった。そして怯え始め、声を震わせて言葉を返してくる。


「な……何のことで……」


 キャロルが言い切る前に、オリヴァーは剣を抜きその剣身を彼女の首元に近づけた。キャロルが少しでも動けば、首が傷つくほどの距離だ。


 そして、オリヴァーは冷たく言い放つ。


「選べ。二度とヴィオラに関わらないと誓うか、ここで死ぬか」


 キャロルは恐怖のあまりブルブルと打ち震えていた。オリヴァーの表情から弁明の余地がないことは明らかで、謝罪したとしてもそれが受け入れられる様子は一欠片もない。しかし、こんな昼間に屋敷で殺人を犯すなど、気が狂っているとしか思えない。いくら王族とはいえ、伯爵家夫人を殺害するなんて許されるのだろうか。キャロルも流石に殺されはしないと高を(くく)っていた。


「ご……ご冗談……でしょう……?」


 絞り出したキャロルの声は震えていた。自分の立場がわかっていない女の反応にオリヴァーは呆れ、深い溜め息をつく。


「死ぬことを選ぶか?」


 すると、近くに控えていたエドワードがやれやれというように口を開いた。


「殿下。流石にここではやめてください。部屋の掃除が大変ですので」


 その言葉にキャロルは凍りつき、焦ったように声を絞り出す。


「ち……誓います……二度とお姉様には関わりません……」

 

 彼女を見下ろすオリヴァーの瞳は、冷たい侮蔑の色を帯びていた。


「その誓い、ゆめゆめ(たが)えるなよ」


 オリヴァーは剣を収めると、さっさと応接室を出ていった。そして、部屋の外で控えていたララとリリに短く命ずる。


「あの女を帰らせろ。二度と敷居を(また)がせるな」

「「承知いたしました、殿下」」


 もちろんこんな脅しだけで終わらせるつもりは一切なかった。オリヴァーはこの後、キャロルがこれまで行ってきた所業を社交界に明かし、彼女の評判を著しく落としたのだ。キャロルが姉の婚約者であるジョセフ・オードニーを奪ったという、彼らの結婚にまつわる醜聞も瞬く間に広がり、オードニー伯爵家の名前にも傷がつくこととなった。



***



 翌日の夜には、ヴィオラの熱はすっかり下がっていた。

 元気そうな彼女の顔を見て安堵すると同時に、彼女を守れなかった自分への不甲斐なさを強く感じる。


 体の不調に気づけなかったばかりか、危険な男を野放しにし彼女を危険にさらしてしまった。キャロルの策略を未然に防ぐことが出来ず、彼女につらい思いをさせてしまった。


 自分が情けなくて、仕方がなかった。


「あなたを愛していると散々言っておきながら、あなたの体調不良にも気づけず、守れてもいない。本当に、すみません」


 俯いてただただ謝ることしかできない自分に、ヴィオラは優しく声をかけてくれた。


「オリヴァー、顔を上げなさい」


 ヴィオラの表情を見て驚いた。今まで見た中で、一番穏やかで慈愛に満ちた笑顔を浮かべていたからだ。


「君が謝ることは何もない。私からの感謝の気持ちを、素直に受け取ってほしい」


 彼女に頭を撫でられ、余計に驚かされた。彼女が自分からこちらに触れてきたのは、初めてのことだった。


 呆けた顔で「わかりました」と答えたら、彼女がフフッと笑った。その笑顔が、後悔や怒りに苛まれていた自分の心を、温かなもので満たしてくれた。


 彼女の一連の言動は、ただただ謝り続けるオリヴァーを気遣ってのものだろう。その優しさに胸を打たれた。彼女は誰よりも温かな真心を持ち、慈愛に満ち溢れている。


(ああ……俺は本当に、この人のことを愛している。狂おしいほどに)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ