表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

馬鹿にするな


動物たちがひれ伏す中央を、こちらに向かってくるのはマザーだった。

彼女はきっと眉尻の下がった表情でこっちを見ている。

私がここにいると必ずこうして現れ、加えて第一声も決まっていた。


「またここにいたのか」


「……いいでしょ、好きなんだから」


呆れたような吐息が頭越しに聞こえてくる。

面と向かって話すことでもない。

マザーの小言は酷く長いから、目の前の世界を眺めている方が

私にはよっぽど有意義なことのように思えた。


青と緑でできた小さな球体の世界が、目の前に置いてある。

彼らはその中で忙しなく生きていた。

それはとても眩しいものだった。

なぜだろうか。

彼らを見ていると、可笑しな思いが込み上げてくるんだ。


「羨ましい……」


マザーは驚いていた。

でも、それは私も同じだった。

もっとずっと前から気づいていたこと。

彼らに羨望する思いと、自分自身に対する渇望。

観葉植物のように飾られる小さな世界を眺めていると、

どうしようもなく自分が汚いものに思えた。

食べることも、寝ることも必要ない。

でも、食べることも、寝ることもできる。

死があることも、生があることもない。

小さな球体に生きる彼らよりも、私はきっと窮屈だったんだ。


「……なにが羨ましい? 弱く、脆く、激しすぎる彼らの、何が羨ましいというのだ? 」


マザーは腑に落ちない眼差しで私を見る。

それでも私は球体から目を逸らさず言葉を零す。


「儚いことが」



何もかも持った存在?

いらんなら俺にくれ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「儚いことが」羨ましい。考えたこともありませんでした。うまく文章に出来ないのですが、ハッとさせられました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ