表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうユーザーのためのテンプレの使い方

作者: 藤代京


 最近テンプレテンプレ言うてるので、ここらでちゃんと本腰いれてテンプレについて語ってみよう。


 本物のテンプレってのは、

 テンプレってのはこうだ!


 挿絵(By みてみん)


 見れば分かる。

 どんなアホが見ても誤解しようがないよな。


 これを使って、これから


挿絵(By みてみん)


 ブーツカットのパターンの拾っていく。

 裁縫系ブログを見たらこうゆう時は時間経過で消えるチャコペンを使うといいぜとあったので、なるほど確かにそうだ、とチャコペンで必要なラインにマークをつけていく。


 罠があった。


 ストレートチノとブーツカットパターンが共通なのだけど、ブーツカットは途中から黒線から赤線から切り替わってるわ。


 毎回パターン拾い間違えるんだよな。


 マークしたら上にハトロン紙を乗せて写していく。

 直線は方眼定規で、曲線は曲線定規で似た線を探して写す。

 仕上がり線を写したら、そのままスライドして縫い代線も写す。

 仕上がり写し終えてから縫い代書こうとするとここの曲線はどの定規のどの線を使ったんだっけ?となり二度手間どころの話じゃない。


 パーツ名と必要数も書き込んでおくと後で便利。

 あき止まり、ポケット位置、合い印も忘れずに書き込んでおく。


 こんな感じな。


挿絵(By みてみん)


 テンプレ否定派ってこれを全部フリーハンドでやれっていってるんだぜ。

 ほんと頭おかしいよな。

 そんなん悲惨なことになるに決まってるじゃん。


 市販のパターンで指示通りに縫ってこと色々わかることがあるのになあ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >納豆レモン あの匂いがキライだと言う人には良いですけど ……そこまでして納豆食わせなくても良いかとも思っています(^_^;) そして欠点! ご飯には合わないと思いませんか?(*´艸`*)…
[良い点] テンプレ無しで作れるのはバックとかクッションが限界かな。エプロンとかも作れるかな。ケープ系とかも。 雲形無くても目分量で出来るっちゃ出来るけど、出来上がりは不安だね。保証がない。
[一言] 新しいものを作る(それはテンプレじゃない) それが流行ってみんなのものになる(新しいテンプレになる) みたいなことではないかと もちろん「新しいものなんてあるのか」「新しいものを作ったつも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ