表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ

冬童話2018提出予定作品のもう一作、こぶとり爺さんのこぶの話が我ながらはっちゃけ過ぎたので、童話を意識して書いてみました。子供向けではない気もしますが、心臓を持ってこいとか言うグリム童話よりはましだと思います。




 

「りんごをべるくらいなら、いっそんでしまった方がいいわ」


 そう白雪姫しらゆきひめは、ふかふか闇色(やみいろまったひとみいました。


 魔女まじょあたまなかに、いつまでもそのとき言葉ことば表情ひょうじょう居座いすわっています。


 白雪姫は一体いったいいつ、りんごをきらうようになったのだろう。魔女はかんがえました。


 とおるほどしろはだつややかでどんな夜更よふけよりもくろかみと瞳。そして、りんごのようにあかく、うるんだくちびる


 魔女の―――王妃おうひっていないうつくしさ。『一番いちばん』をれている白雪姫。


 王妃がどんなに命令めいれいしても、みずかほねってすら、彼女かのじょきずつけることはかないませんでした。いつも彼女のまわりにはひとがいて、いつも彼女をたすけてあたためるのです。


 王妃にはもう、寒々(さむざむ)しいかがみすらのこっていません。あの無機質むきしつな言葉でかたられる『一番』だけが、王妃の価値かちであったのに。


 けれど……けれど、白雪姫は何故なぜ、どうして王妃とおなじようにひとりでふるえているのでしょう。

 あんな、つめたくこおりついた表情をしているのでしょう。

 王妃にはわかりません。



 ___


 魔女は帰って行きました。

 白雪姫はがっかりしました。


 死ぬか、食べるか。その二択を強く迫ってくれたら、きっと迷わず命を投げ捨てられたのに。


 結局のところ、あのりんごにも大した毒は入っていないのだろうと、白雪姫はあたりをつけます。


 魔女―――白雪姫の義母はははそういう人です。


 弱いからこそ、白雪姫を傷つけようとし、弱いからこそ、白雪姫を殺すことなど出来ないのです。


 そしてそれは白雪姫も同じ。

 弱いから死にたい。弱いから、何か強烈なきっかけでもなければ死ねないのです。


 ずっと昔、世界で一番幸せだった時代、白雪姫はりんごが一番好きでした。


 けれどあるとき、りんごに虫がついていて。

 たったそれだけで、白雪姫はりんごが嫌いになりました。

 小さな小さな、ほんの小さな虫でした。


 白雪姫はりんごです。

 あの時白雪姫が捨てた、綺麗な、虫食いのりんごです。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ