表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Liberta fantasy  作者: アヨ
一章:始まりと困惑
9/30

1-2

鉄で出来た重い扉を開けると、髭を生やした40代くらいの男が、新聞のような物を手に持ち座っていた。

どうやらここの店主のようだが、話し掛けて来る気配は無い。

男はカウンター越しに此方を一見すると、直ぐに興味を無くしたように新聞へと目線を移した。



(聞きたいことがあれば自分から、て事ね。)



現実の世界でも、親切に一から教えてくれる職人なんて、ほぼいなかった。

技術は盗め、分からないことは自分で聞け、教えて下さいと言われていない事まで教える義理なんて無い、ということだ。


宗介は工房内をぐるりと見渡した。

どうやら此処は共同スペースになっていて、作業スペースがいくつかと、大きな釜が二つ。奥の扉は何なのかよく分からなかったが、個人用のスペースとかもあるのかもしれない。カウンターの後ろにある扉は、きっとこのNPCの住居なのだと思う。


宗介は一通り眺め終わると、ゆっくりとカウンターへと近づいていった。


「すいません、ここで剣を造りたいんですが、どうすればいいんでしょうか?」



取り敢えずいつもの言葉遣いは封印し、なるべく丁寧に教えを請う。たかがNPC、されどNPCだ。レイミィの時と同じく、何かしらの感情を持っているかもしれない。学習型プログラムだし。

と、いうのはまあ建前で、どうも長年の癖というか、体育会系縦社会に生きてきた身として、例えNPCだとしても年上には敬語になってしまうってだけだが。



宗介が話しかけると、男は一拍置いてから新聞を下ろした。



「…剣だと?…ふん、体格は悪くない、か。お前、鍛冶スキルはもう取ったのか?」



ジロリと爪先から頭まで値踏みをするように男が見てくる。


「鍛冶スキル…?」


宗介がそう聞き返せば、男は眉間に皺を寄せる。


「剣を造りてぇなら、鍛冶スキルは必須だろうが。「生産」が鍛冶じゃねえなら、此処には用はねえはずだぞ。」


「あ、生産スキルのことか。」



男の言葉に漸く生産スキルの存在を思い出した。生産で「鍛冶」を選べって事だろう。



「ふむ、どうやら生産スキルの設定がまだのようだな?お前、さては「旅人」だな?」



聞きなれない言葉が出てきて、思わず聞き返す。


「旅人、ですか?」


「ああそうだ。妖精を連れていないから分かりにくかったが、ここ最近、何処からともなく大量の人がこの街にやって来やがったんだ。で、そいつらの事を、俺らは旅人って呼んでるぜ。」


「なるほど…。」


宗介が頷きながら言うと、

お前、自分のことだろうが、なんて呆れながら突っ込まれる。


「因みに、妖精ってなんですか?」


「ん?妖精は妖精だよ。旅人は大体連れてるぜ?

…確か広場にいる「導き人」は沢山の妖精を飼ってるって話だったし、旅人はまずそこに行くっていう噂も聞いたから、そこで手に入れてるんじゃないか?」


男は口元の髭を弄りながら、そう言った。

もしかするとナビゲーターなどの役割をするものだったのかもしれない。そして導き人というのは、多分職業NPCの事だろう。


成る程、最初に行っておくべきだった。



「兎に角、生産を「鍛冶」に決めるなら、此処で設定することもできるぜ。

…分かっているとは思うが、一度設定したらもう変更は不可だ。つーことで、冷やかしならサッサと帰んな。」


広場に戻る事を覚悟していた宗介は、目をパチパチとさせた。


なんだ、それなら話は早い。


「すぐに設定お願いします!!!」


宗介はガバリと頭を下げた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ