表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

第二章・終盤 「選ばれし拳、その名は“異端”」

──放課後の学園。

廃体育館の戦いから数日が経った。


蓮は休養のため学校を休んでいたが、焔は落ち着かない様子で屋上にいた。


「ったく……こっちは命かけて拳ぶつけたっつーのに、

 “右腕に変なタトゥー出てきた~”で入院って、どんだけ繊細だアイツ」


「その紋章は“異界との同調”を意味します。蓮は既に選定者となりつつある」


となりで答えるルナの声は、いつもより硬い。


「……どうしたよ。いつにも増して真面目モードだな」


「九条 焔。あなたの拳は、あまりにも急速に進化しすぎています」


ルナの視線は真っ直ぐに焔を射抜いていた。


「あなたは、“暴走の兆候”を見せている。次に使えば、戻れなくなるかもしれない」


焔はそれを聞いても、ニヤリと笑うだけだった。


「上等だ。俺の拳が“壊れる”ってんなら、その先にあるもんを壊せばいいだけだ」


 


だがその瞬間、学園に警報のような音が響き渡った。


「……っ、来たか!」


ルナが振り返ると、空間が裂けている。


その中心に立っていたのは――黒いコートの少年だった。


「選定対象:九条 焔。あなたの存在は、観測座標に過剰な干渉を与えすぎている」


「よって、排除対象に指定。執行します」


少年の名は――アルク。

異界の執行官、“秩序の拳”。


焔が拳を握りしめる。


「よォ……来たか、コスプレ野郎」


アルクの周囲に、重力のような力が発生する。

次元がゆがむ。重さが空間を砕いていく。


「“次元崩拳・断層ディメンション・スプリット”」


 


一瞬で、焔の視界がゆがむ。


「なっ……!」


ルナが警告する。


「あの拳は、空間そのものを破壊する技……! 当たれば、消えるわ」


「上等だッ!!」


焔は一歩も退かない。


喧爆烈神拳けんばくれっしんけん・“零式”ッ!!」


 


拳と拳が、空間ごと激突する。


辺り一帯が光に包まれ、屋上がごと吹き飛ぶ。


その中で、焔は限界を超えようとしていた。


身体の中で、何かが燃えている。


(クソッ……まだ、届かねぇ……)


「お前の拳は“破壊”しか生まない。ならば消す、それだけだ」


アルクの手に、次元を切り裂く“剣のような拳”が集約される。


 


だがそのとき。


 


――轟音とともに、間に割って入る影。


 


「焔……まだ、立てるか?」


蓮だった。

右腕に異界の紋章を宿し、彼は立っていた。


「てめぇの拳、ひとりで終わらせんじゃねぇよ」


焔が笑う。


「おっせぇよ、白王子」


蓮も笑う。


「こっちは病院抜け出して来たんだよ。特別だ、感謝しろ」


 


二人の拳が、共鳴する。


合喧界式ごうけんかいしき――“双星爆陣拳そうせいばくじんけん”ッ!!」


 


アルクの技を、ぶち抜いた。


 


空間が割れ、アルクが吹き飛ぶ。


「……観測不能……全記録……初期化対象に……」


 


彼の姿は、ゆらめきながら、異界へと消えていった。


 


 


──戦いが終わったあと、廃れた屋上で三人が横に並ぶ。


焔が空を見てつぶやく。


「なぁ、ルナ……この先、まだ強いやつ出てくるか?」


「ええ。次は“滅界の五拳”……最も危険な存在たちです」


「上等だ。全部ブン殴るだけだろ?」


蓮も立ち上がり、言う。


「なら俺も行く。まだ借りは返しきれてねぇしな」


 


そしてルナは、少しだけ微笑んだ。


「……馬鹿ですが、嫌いじゃありません」


 


物語は、次のステージへ。


“最強”の拳を持ったヤンキー高校生たちが、

世界を救うために、異界の扉へと歩き出す――


 


第二章・完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ