表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

リュシラ 2

 実際にあとをつけたのは、その数日後である。

 たまたまカイルも非番だったので、夫婦ふたり、足音を忍ばせながらついていった。


 少年たちは無言でどんどん進んでいく。せっかく連れ立って出かけるのだから、おしゃべりでもしながら楽しく歩けばいいものを……リュシラは余計なことで気をもんだが、横にいるカイルも徹底的に無言なので、男なんてこんなものだと思い直した。


 子どもたちは春の緑が息づく林道を進み、林を抜けると今度は上り坂を選び、そこでいちだんと足を早めた。

 ついていく老夫婦は坂道にうんざりして、もはや気配を消す努力も忘れがちだった。

 だが、木こりや山菜とりの村人がときどき坂を下ってきて、顔を合わせそうになるので油断はできない。

 大声で挨拶などされたら、せっかくの尾行が台無しだ。

 大木の影に隠れて村人が通り過ぎるのを待ちながら、夫婦は情けなさに大きなため息をついた。


 肝心の尾行相手たちは、明らかにうきうきした足取りで、まったく後ろを気にしていないようだった。

 先が楽しみでしかたない雰囲気だ。しかし、この先には子どもが喜ぶようなものなど何もないと思うのだが……。


 と、少年たちが急に道をそれて、木立の中に入り込んだ。

 あわててあとを追うと、木立はすぐにまばらになり、向こう側に草地が広がっているのが見えた。

 そしてその手前、大きなブナの木陰にいるのは──。


 一頭の天馬だった。

 木漏れ日の下で、翼を白鳥のようにたたみ、豪華な羽毛のマントを背中に羽織っているように見える。

 萌える緑にかこまれて、白い翼とふさふさしたたてがみが、明るくきわだつ。

 子どもたちがそばに近づいていっても、まったく嫌がらず、逃げようとする様子すらない。


 カイルもリュシラも、聖獣をこんなに近くで見るのははじめてだった。

 カイルは剣士だったころに何度か見た覚えがあるが、リュシラなど、人生で目にした機会は一度か二度だ。

 いつだったか思い出せないほど昔、天馬が多くあらわれるという湖水地方を旅したとき……そのときだって、岸辺の森にいるところを遠くから眺めるくらいだった。

 感嘆の唸り声とともに、カイルが呟いた。


「信じられん……」


 すると、少年たちが飛び上がるようにして振り向いた。

 そして両親の姿をみつけたとたん、ふたりそろって青ざめた。


「誰にも言わないで」


 泣きそうな声でラキスが言った。同じ調子でディーが続けた。


「この子なんの悪さもしないから、狩らないであげて」


 大人たちは、何を言われたのか一瞬わからなかった。

 だが、ややあって気がつく。天馬を魔物だと思っているのだ。

 たしかにこの村では、馬の形態をとった魔物が出没したという事例が伝えられている。だから、そうした魔性のものと取り違えてしまったのだろう。


「それは魔物じゃない」

 と、カイルが正しい知識を教えた。


「え?」

「天馬は聖獣だ。狩るなんてとんでもない話だ。心配しなくていい」


 子どもたちは顔を見合わせた。


「そうなんだ……」


 ディーが、ほっとしたように息をついて笑顔を見せた。

 だがラキスは、安心すると同時に失望したようだ。肩を落として天馬に寄り添うと、前脚に遠慮なく抱きついた。


「なあんだ。おまえ魔物じゃないんだってさ、リド」


 カイルがまたも感嘆の唸り声をもらした。

 今度声に出して呟いたのは、リュシラのほうだ。


「信じられない……聖獣は人になつかないことで知られているのに」

「そうなの?」


 驚いたようにラキスが顔を上げる。


「そうよ。あなたすごいわ、ラキス。いったいどうやって近づいたの?」

「ただ話しかけただけ。簡単だよ」


 がっかりしていた子どもの顔が、得意げに輝いた。

 翼をなでていたディーが口をはさんだ。


「ラキスだからできたんだ。最初ぼくがやってみたときは、振り向きもしなかったもん」


 その口調にうらやましさは微塵も感じられず、むしろ誇らしげでさえあったことが意外だった。

 リュシラは思わずディーの顔を見直した。

 いつのまに、こんなに受け入れたのだろう。はじめて素肌を見たときに、あれほど嫌悪感をあらわにして部屋を飛び出して行った子が……。


「どれ、やってみるか」

 と、カイルが呟いた。そして天馬に歩み寄り、大胆にも背中をさわろうとした。


 天馬はたちまちにして遠ざかり、草地の向こうに消えてしまった。

 リュシラはがっかりしたが、大人が失敗したことで子どもたちの顔がさらに輝いたのは、言うまでもなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これがラキスとリドの出会いなのですね。 ラキスが天馬は聖獣にも魔物にもなるというのはすでにここから来ていたのかもしれませんね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ