表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オペの後にはティータイムを  作者: RBライプツィヒ
2/2

002_久しぶりの来客

「見えてきました。柏木博士の個人研究所です。」


一行は、ローテンベルクの小高い丘を目指していた。

そこに柏木博士の研究所兼邸宅がある。

話しているのは、日本屈指の近衛財閥の幹部たち。

社長の近衛信之は九〇歳にもなり、老衰によって以前の活気は失われていた。

そこで、大戦中の友人でもあった柏木修の元を訪ねてきたという訳だ。


「え?博士ですかぁ?今はちょっと家を空けてまして…」


柏木邸のドアをノックすると、栗毛色の髪で背の高い、細っそりとした女性が出迎えた。

あまり装飾品は付けず、強いて言うなら首に巻かれたリボンだけだった。


「私、シャルルと申します。話があるなら中でお伺いしますわ」


案内された応接室に、コーヒーカップを持ったシャルルが現れた。

屋敷の内装は確かに綺麗なのだが、同時に若干の不気味さも兼ね備えていた。


「お待たせしました〜」


「どうも…」


財閥の関係者たちは、その何処と無く漂う雰囲気に、少々怖気付いていた。


「それで、どういったご用件で?」


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


「まぁ!社長さんが」


「はぁ、そうなんです。近衛財閥では、代々長男が次期の社長を務める決まりなのですが」


「なんでも、息子さんが不良でして…」


「あら」


「そして社長自らが、ずっと社長を務めていきたいとおっしゃったものですから…」


「不老不死を手に入れたいと、そうゆーことですね?」


「はぁ…」


「…なんとか!柏木先生に頼めないでしょうか!」


財閥関係者が一斉に頭を下げる。

シャルルは普段されない立場に置かれ、少し動揺した。


「あの…」


「そこをなんとか!」


「あ、違うんです。柏木博士はメスは持てません」


「え?」


「柏木博士は病気にかかり、遠くの湖畔で療養中です」


「カルテ見ます?私が診断した結果ですが」


そう言ってシャルルは、奥の棚から茶封筒を引っ張ってきた。

カルテには「筋萎縮性側索硬化症」と書かれている。

もちろん、関係者たちには分からない。


「重篤な筋肉の萎縮と筋力低下をきたす神経変性疾患で、運動ニューロン病の一種です」


「はぁ…」


幹部たちは遠く離れたドイツに来たのに、柏木博士が執刀しない事を知って半ば無気力になっていた。


「あ、私が執刀しましょうか?」


「遥々ドイツまで来たのですから」


関係者達は、コソコソと何やら話を始めた。

シャルルはコーヒーでもすすりながら、それを眺める。


「…ところで、貴女は?」


「私はローテンベルクで生まれ、医学学校を出たあとずっと柏木博士の助手を務めてきました」


「もう、八十年も前の話ですけどね」


「八十年!?」


「ええ、私も博士の手術を受けたんです」


「ほう」


財閥関係者の目の色が変わる。

またチャンスが到来してきたという感じだ。


「私は博士に教育されてきました。生物工学は熟知しております」


「この件は是非、私に」


幹部たちはまたコソコソと話を始めた。


「貴女を日本にお連れして、社長に諦めてもらうのも手だ。分かりました、お願いします。」


「諦めるなんて、そんな…(笑)」


「私、やりますよ」


ふわふわした表情から一気に真剣な顔になる。


「……東京までは飛行機でお連れします」


「あー…。少し周りに見られたくないので、専用の飛行機とかないです…かね?」


シャルルが俯いて幹部にお願いをする。


「……いえ、送迎用のプライベートジェット機が有りますから、お使い下さい。」


「ありがとうございます!」


「…ええ。それではっ!」


幹部たちが足早に屋敷を出る。


「あぁ!ちょっと待って!」


・ ・ ・ ・ ・ ・


「…」


「…行っちゃいましたねぇ……」


柏木シャルルの傍らで低い男性の声が聞こえた。

この声の主は、アヌビス。

この屋敷の執事兼シャルルの助手でもある。


アヌビスは顔が黒狼で、体は三十歳程度の高身長な男性だ。

そんな風貌からシャルルが勝手に名付けた。


彼は柏木修によって死から救われた数多い人物の一人である。

元々、柏木修の元に仕えていたが、原因不明の病によって昏睡状態に陥いり、体の一部をオオカミに移植する事で、死の淵から救われた。


それでも、彼の記憶、性格、雰囲気などは変わらず、強いて言えば声が極端に低くなっただけだった。


「ね、行っちゃったわ。」


シャルルはぽつりと答えた。

アヌビスはシャルルの身に万が一の事が起きた時に備えて、部屋の裏で来客を見張っていた。


「アヌビス、私東京に行くみたい。貴方の顔、どうやって隠そうかしら」


「む…。それは大変ですねぇ…」


「まぁ、考えるわ。貴方は身支度の準備を進めて」


「…かしこまりました……。」


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


熟慮に熟慮を重ねた結果、アヌビスと私は空港まで、近衛財閥に車で送ってもらえることになった。

窓は強化偏向ガラスで出来ていて、中の人の顔は見えない様になっている。

顔が黒狼のアヌビスならもっともだ。


車でアウクスブルク国際空港まで八時間ほど、またドイツから日本までの直行便でざっと十二時間。

計二十時間ほどの旅だった。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



さぁ、シャルルは近衛財閥の診療を行う為、いざ東京へ!

次回もお楽しみに〜!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ