表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山城史探訪 ~広島の地に眠る物語~  作者: かつを
第1部:謀神覚醒編 ~元就と安芸の国人たち~
9/16

偽りの矢文 第1話:静かなる城

作者のかつをです。

 

本日より、第二章「偽りの矢文 ~日山城、疑心暗鬼の砦~」の連載を開始します。

 

今回の主役は、毛利元就に仕える若き忍び・疾風です。彼の視点から、元就の謀略が、いかにして実行されていくのかを、内側から描いていきます。

 

※この物語は史実や伝承を基にしたフィクションです。登場する人物、団体、事件などの描写は、物語を構成するための創作であり、事実と異なる場合があります。

東広島市西条町と黒瀬町にまたがる、日山ひやま。標高五〇〇メートルほどの、なだらかなこの山が、かつて安芸国あきのくにの歴史を動かす、静かなる謀略の舞台となった。

 

武力と武力が激突するだけが、戦ではない。時に、一本の矢、一通の文が、千の兵に勝る力を発揮することがある。

 

これは、血を流さずして城を落としたという、恐ろしくも鮮やかな、謀神の策謀の物語である。

 

 

 

 

鏡山城が落ちてから、数年の歳月が流れた。

 

俺、疾風はやては、月明かりだけを頼りに、吉田郡山城の本丸へと続く石段を、音もなく駆け上がっていた。俺は、毛利元就様が抱える「草」の一人。戦場で槍を振るうのではなく、影に潜み、情報を集め、時には敵を欺くのが仕事だ。

 

鏡山城の戦いでは、まだ見習いだった俺も、今では、いくつかの汚れ仕事をこなしてきた。あの戦で元就様が見せた謀略の切れ味は、今も俺の脳裏に焼き付いている。主君を裏切らせ、用済みとなれば、その裏切り者さえも、容赦なく切り捨てる。あの非情さ、合理性こそが、この乱世を生き抜く力なのだと、俺は肝に銘じていた。

 

今宵、元就様から、直々のお呼び出しがあった。何か、新しい仕事が始まるに違いなかった。

 

櫓の一室には、元就様が、一人、地図を睨むようにして座っておられた。その目は、獲物を見定める鷹のように鋭い。

 

「来たか、疾風」

 

「はっ」

 

此度こたびの標的は、日山城。鏡山城と同じく、尼子方の拠点じゃ」

 

元就様が、地図の一点を指さす。

 

「城主は、三吉みよし氏。先の鏡山城の落城を見て、警戒を強めておる。力攻めは、また多くの血が流れることになるであろう。それは、避けたい」

 

元就様の言葉に、俺は息を呑んだ。また、謀略で落とす、ということか。

 

「日山城の東には、同じく三吉一族が守る、小さな砦がある。この二つの城は、互いに連携し、守りを固めている。いわば、兄弟のようなものよ」

 

元就様は、そこで、ふっと、笑みを浮かべた。それは、何か、悪戯を思いついた童のような、それでいて、底知れぬ深淵を覗かせるような、不気味な笑みだった。

 

「疾風。人はな、最も信頼する者に裏切られた時、最も深く、傷つき、乱れるものよ。兄弟の絆、それを、断ち切ってやろうぞ」

 

その言葉の意味を、俺はまだ、完全には理解できなかった。

 

だが、これから始まる謀略が、鏡山城の時とはまた違う、人の心の脆さを突く、陰湿で、しかし、鮮やかなものになるであろうことだけは、予感できた。

 

俺は、静かに、頭を下げた。

 

「御意に」

 

俺の、新たな仕事が、始まった。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

第二章、第一話いかがでしたでしょうか。

 

鏡山城の戦いを経て、謀略家として、その名を上げ始めた元就。今回の彼の狙いは、城そのものではなく、「城と城の信頼関係」です。

 

さて、主君から密命を受けた疾風。彼は、まず、何から始めるのでしょうか。

 

次回、「忍び寄る影」。

疾風の、孤独な情報収集が始まります。

 

ブックマークや評価で、新章のスタートを応援していただけると嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーー

この物語の公式サイトを立ち上げました。


公式サイトでは、各話の更新と同時に、少しだけ大きな文字サイズで物語を掲載しています。

「なろうの文字は少し小さいな」と感じる方は、こちらが読みやすいかもしれません。


▼公式サイトはこちら

https://www.yasashiisekai.net/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ