表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山城史探訪 ~広島の地に眠る物語~  作者: かつを
第1部:謀神覚醒編 ~元就と安芸の国人たち~
4/18

若き知将、覚醒の刻 第4話:偽りの密書

作者のかつをです。

第一章の第4話をお届けします。

 

毛利元就が放った謀略の第一手、「密書」。この一本の矢が、どのように人の心を揺り動かすのか。今回は、密書を受け取った蔵田直信の視点も、少しだけ交えて描きました。

 

※この物語は史実や伝承を基にしたフィクションです。登場する人物、団体、事件などの描写は、物語を構成するための創作であり、事実と異なる場合があります。

その夜、毛利様の陣幕には、深夜だというのに、煌々と灯りがともっていた。どうやら、ご自身で文を書いておられるらしい。俺が、入り口で警護をしていると、やがて、中から、元就様が出てきた。その手には、一通の、巻物が握られている。

 

弥平やへい、と申したか。お主、口は堅いか?」

 

いきなり、名を呼ばれ、俺は、心臓が飛び跳ねるほど驚いた。いつの間に、俺のような足軽の名を。

 

「は、はい! それがし、生まれつき口は重いと評判で!」

 

俺が、どもりながら答えると、元就様は、ふっと、笑った。その笑みは、張り詰めた陣の中では、どこか場違いなほど、穏やかに見えた。

 

「案ずるな、何も、お主に密書を届けよと、言うわけではない。ただ、今宵のことは、他言無用ぞ。よいな」

 

「ははっ!」

 

そう言うと、元就様は、闇の中から現れた、一人の忍びのような男に、その巻物を手渡した。「頼んだぞ。必ず、蔵田直信の、手元に渡るようにな。誰にも、気づかれるでないぞ」

 

男は、無言で頷くと、獣のような俊敏さで、再び、闇の中へと消えていった。まるで、最初からそこに誰もいなかったかのようだった。

 

 

 

 

その頃、鏡山城の一角。

 

蔵田直信は、自室で、苛立ちを隠せずにいた。また、甥の房信に、諫言かんげんを退けられたのだ。「叔父御の気持ちは、ありがたい。だが、守りは、万全です」と、あの若造は言った。このわしが、どれだけ、この城のために尽くしてきたか、知りもせぬくせに。先代の御当主様であれば、わしの言葉にもっと耳を傾けてくださったものを。

 

その時だった。文机ふづくえの影に、それまでなかったはずの、一通のふみが、置かれていることに気が付いたのは。直信は、驚き、周囲を見回すが、誰もいない。一体、いつの間に。背筋に、冷たい汗が流れた。

 

恐る恐る、その文を、手に取った。封はされていない。そこに書かれていたのは、信じがたい内容だった。

 

差出人は、大内軍の、総大将。

 

「――貴殿の武勇と知略、かねてより、聞き及んでおる。今の若き城主の下では、その才、宝の持ち腐れであろう。もし、我らに内応し、城門を開けるならば、この鏡山城は、貴殿にお譲りすることを、お約束する」

 

直信は、息を呑んだ。全身の血が、逆流するような感覚。

 

馬鹿な。罠だ。敵の、浅はかな策に決まっている。

 

そう、頭ではわかっている。だが、「城主」という、甘美な響きが、彼の心の奥底に眠っていた、黒い野心を、ちくりと、刺激した。俺が、城主になれば。この城は、もっと、強くなる。房信のような若造に、任せてはおけん。

 

彼は、誰にも見られぬよう、その文を、燃える炭火にくべた。紙は、あっという間に、黒い灰と化した。だが、その文に書かれていた言葉は、灰になってもなお、彼の脳裏に、黒々と焼き付いて、離れなかった。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

権力への野心は、時に、忠誠心や血の繋がりさえも、いとも簡単に、断ち切ってしまいます。元就は、その人間の弱さを、冷徹なまでに、計算していました。

 

しかし、元就の策は、これだけでは終わりません。彼は、さらに、狡猾な手を打ちます。

 

次回、「疑心暗鬼の種」。

城内に、不穏な噂が、流れ始めます。

 

よろしければ、応援の評価をお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーー

この物語の公式サイトを立ち上げました。


公式サイトでは、各話の更新と同時に、少しだけ大きな文字サイズで物語を掲載しています。

「なろうの文字は少し小さいな」と感じる方は、こちらが読みやすいかもしれません。


▼公式サイトはこちら

https://www.yasashiisekai.net/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ