表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山城史探訪 ~広島の地に眠る物語~  作者: かつを
第1部:謀神覚醒編 ~元就と安芸の国人たち~
27/98

相方城、猛将の誕生 第6話:最後の総攻撃

作者のかつをです。

第四章の第6話をお届けします。

 

ついに、落城の時。そして、元春が最も過酷な決断を迫られる瞬間です。彼の心の極限の葛藤を描きました。

 

※この物語は史実や伝承を基にしたフィクションです。登場する人物、団体、事件などの描写は、物語を構成するための創作であり、事実と異なる場合があります。

兵糧攻めを始めてから、ひと月が過ぎた。

 

じめじめとした梅雨の季節が始まろうとしていた。

 

相方城からの抵抗は日に日に弱まっていた。当初は城壁の上から威嚇の矢を放ってきたものだが、今ではその数もめっきりと減った。おそらく、弓を引く力さえ残っていないのだろう。

 

城内から夜陰に紛れて逃げ出してくる足軽を捕らえて話を聞くと、食料はすでに尽きかけており、ネズミや草の根を食って飢えをしのいでいるという。兵たちの士気も地に落ちている、と。

 

もはや潮時だった。

 

俺、吉川元春は全軍に最後の総攻撃を命じた。

 

だが、俺の心は晴れなかった。

 

城が落ちれば、父に命じられたあの非情な役目を果たさねばならない。

 

「――皆殺しにせよ」

 

あの冷たい声が耳から離れない。俺は本当に、それができるのだろうか。

 

今度の総攻撃で、俺は後方の本陣に留まった。

 

将の役目は、味方を守ること。

 

俺が先陣に立つことはもうない。その決意を家臣たちに示すためにも、俺はここを動かなかった。

 

攻撃は驚くほどあっけなく進んだ。

 

飢えと疲労でまともに戦える状態ではない敵兵たちは、次々と武器を捨て降伏してきた。城門もほとんど抵抗もなく、破られた。

 

やがて、本丸に白旗が掲げられた。

 

城主、江田氏が降伏を申し出てきたのだ。

 

勝鬨かちどきを上げる兵たち。

 

だが、俺はその喜びの輪に加わることはできなかった。

 

江田氏の一族が縄で縛られたまま、俺の前に引き出されてきた。

 

城主のまだ幼い息子が、怯えた目で俺を見上げている。その年は、十にも満たないだろう。

 

その澄んだ瞳が、俺の心の奥底に突き刺さった。

 

俺は、この子を殺さねばならぬのか。

 

父の命令だ。

 

毛利の未来のためだ。

 

わかっている。

 

頭ではわかっているのだ。

 

だが、俺の体は動かなかった。刀の柄にかけた手が、鉛のように重い。

 

「若……」

 

傅役の市正が心配そうに、俺の顔を覗き込む。

 

俺はぐっと奥歯を噛みしめた。

 

そして、ゆっくりと立ち上がった。

 

俺は鬼になる。

 

民を、家臣を守るための鬼に。

 

俺は自らの腰の刀に手をかけた。

 

その、瞬間だった。

 

「お待ちくだされ!」

 

一人の伝令が、血相を変えて駆け込んできたのは。

 

「申し上げます! 御父君、元就様より早馬が! 江田氏の処遇について、新たな御命令にございます!」

 

父上から?

 

俺は目を見開いた。

 

なぜ、今。まさか。

 

俺の心の迷いを、見透かしたとでもいうのか。

 

俺は震える手で、その書状を受け取った。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

鬼になる、と覚悟を決めた元春。しかし、その土壇場で父、元就から新たな命令が届きます。

 

果たして、その書状に書かれていた内容とは。

 

次回、「鬼の片鱗(終)」。

第四章、感動の最終話です。

 

物語は佳境です。ぜひ最後までお付き合いください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ