表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/175

エピローグ 帰れない


「じゃあ、元気でね」

「うん。レアも元気で」


 ハヤト達が去っていく。

 私はその後ろ姿をずっと見守っていた。三人の姿が見えなくなるまで、ずっと……。


「寂しい?」

「……ん」


 シュリの言葉に、頷く。


 これは三人が決めたこと。

 三人がしっかりと考えて、これは必要なことなんだって選んだ行動なら、私は応援する。


 …………でも、やっぱり寂しいな。


 これが永遠のお別れじゃない。

 だからって、やっと出来た友達とのお別れは……嫌だなって思っちゃった。


「あの三人は勇者です。必ず、また会えますよ」

「……ん、そうだといいな」


 勇者の潜在能力はすごい。

 すぐに強くなれるだろうし、三人が協力すれば安全だと思う。


 それに、あの三人にはプレゼントも渡しておいた。

 すぐ死なないようにって祈りを込めたお守りと、旅を続けるためには一番大切な資金。


 ハヤトは受け取れないって遠慮した。

 だから私は『貸す』ことで、強引にそれを渡した。

 これはあげるんじゃない。次会った時に返してもらうためのもの。だから絶対、私に会いに来てもらうんだ。


「大丈夫。勇者ってものは頑丈に出来てるものよ。首を切られたり心臓を潰されたりしない限り、神に祝福を受けた人間は簡単に死なないわ」

「……え、じゃあ……すぐ死んじゃうよ?」

「あ、そうだったわね。クレアちゃんにとってはそうだったわよね。……私としたことが前提を間違えたわ」

「レア様の『これ』は元からだったのですね……これは先が思いやられます」


 シュリとフィル先生が遠い目になる。

 ……どうしたんだろう?


「──さ、さて! 一先ずはこれで一件落着ってね! クレアちゃんは無事に見つけられたし、怪我も無いし! 新しい仲間もできたし。クロに報告することが増えたわね」

「クロ……早く会いたい」


 今、クロは何をしているんだろう。

 あの街で今も私の帰りを待ってくれているのかな。


 他のみんなのことも気になる。

 元気かなって。私がいなくなっても大丈夫だったのかなって。


「ほんと、大変だったのよ。ロームとラルクは今すぐにでも飛び出しそうな勢いだったし、クロは平常を保っているようでただのポンコツだったし。むしろ冷静でいられた方が圧倒的に少ないとか……改めて、私達はクレアちゃんに依存しすぎなんだなって理解したわ」


 想像以上に大変なことになっていたみたい。

 でも、それだけみんなが私のことを心配してくれたんだって思うと、すごく嬉しいな。


「これで、やっと街が落ち着くわ。早く帰りましょう」

「ん、帰る…………でも、どうやって帰るの?」


 そう聞くと、シュリはピシッて石みたいに固まった。


「まさか、走ってきたの?」

「………………」


 シュリが小さく頷いた。……うわぁ。


「だ、だって仕方ないでしょう!? やっとクレアちゃんの居場所が分かって、すぐに迎えに行かなきゃって無我夢中で……! 帰りのことなんて頭になかったのよ!」


 シュリは何度も「仕方がなかった」って言う。

 冷静に見えて実はシュリも冷静じゃなかったってことなのかな。だって帰り道のことを全く考えないで、私のことを迎えにきてくれたんだもんね。


「…………ふふ、あははっ」


 シュリはいつも落ち着いていて、いつも優しく私にいろいろなことを教えてくれた。

 そんなシュリが当たり前のことを忘れて、街からこの国まで全速力で走ってきたことを想像したら、面白くて笑っちゃった。


「シュリ。お迎えにきてくれて、ありがとね」

「どういたしまして。私の可愛い娘のためだもの。たとえ世界の果てだろうと迎えに行くわ」


 世界の果ては、誰もが到達できないって言われている未踏の地だ。

 そこに行った人は絶対に帰ってこないから、すごく危険な場所とも言われている。


 でも、シュリ達なら迎えにきてくれそう。


「でも、困りましたね。モラナ大樹海は果てしなく遠い場所にあります。普通に歩くのは不可能で、馬車を使っても最速で一ヶ月以上は掛かります」

「シュリは、どのくらいで来たの?」

「一週間ってところかしら。途中で休憩を挟まなければ、もっと早くいけるわよ」


 一ヶ月以上掛かる距離を、休憩込みで一週間。

 それを当然のように言うシュリに対して、フィル先生はどこか虚ろな目を浮かべていた。


「やはり非常識なのは同じなのですね……」

「ああ見えてシュリはフェンリルなの。だからあれが普通なの」

「はぁ、フェンリル。なるほど道理で──ってフェンリル!? 実在していた、いえ、それよりなぜフェンリルが人の姿に!?」

「色々あった」

「……色々、ですか…………あはは、なんかもう……言葉が見つかりません……」


 やっぱり、フェンリルって言うとみんな驚くんだな。

 ミルドさんも最初は驚いていたし、フィル先生も同じ反応だったから、その度にフェンリルは、私のママはすごいんだって誇らしくなる。


「よしっ! 帰る方法を考えていなかったのは私のミス! こうなったら二人を担いで私が走るわ!」

「それだと先生が疲れちゃう」

「そ、それじゃあ……私が馬車を引くわ!」

「馬車が壊れちゃう」

「それなら、えぇと……それなら……! うぅ!」


 シュリは頭を抱えて、うずくまった。


 うーん、困ったな。

 私だったら多少強引でも大丈夫だけど、先生には負担が大きいから強引な手は使えない。




「お困りかしら!」




 どうしようかなって考えていたところで、すっごく元気な声が上から降ってきた。


 私達はほぼ同時に上を見上げる。

 そして、三人して同じように眉をひそめた。


 それは女の子だった。

 腰から蝙蝠みたいな羽を生やした、肌色が多い女の子。


「その悩み! この大悪魔リリーが解決してあげる! 大船に乗ったつもりで任せなさい!」


 そう宣言した大悪魔リリーは、


「言葉も出ない? 大丈夫、安心して──そう! この大悪魔、リリー様に掛かればこの程度──ウッ、ゲホッ! ゴホ、ゴホッ! オエッ──!」


 ドンッと胸を強く叩いて……強く叩きすぎて、盛大にむせていた。


これにて第3章完結です!

長かった。本当に長かった……!


勇者召喚の巻き込まれによって始まったクレアの外出(?)。様々な波乱があった中で無事にお迎えが来て、やっと帰れると思ったところに新キャラ登場!…………(もうすでに残念っぽさが滲み出ていますが)一体どんな子なのでしょうか!


というわけで次は第4章です。

──が、ここでお知らせがあります。


ここでしばらくお休みします。

書籍化作業や新章のプロット練り、書き溜め、新作の準備等々。一ヶ月ほどの休暇を予定しています。


書籍化に関する情報はTwitterと活動報告で随時お知らせしていくので、チェックを忘れずに!

※すでにAmazonや楽天などでのネット予約も始まっています。買っていただけると本当に嬉しいです。何卒、よろしくお願いいたします!※


次は6月にお会いしましょう。

ではでは〜。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 勇者召喚で狙うべき魔王を召喚しちゃうなんて珍事で面白かったです。 また新キャラ登場!大悪魔リリーなんてのも出て来ましたね。
[良い点] 一気に読みましたが面白かったです。ほのぼのパートとダークなパートの切り替え方が上手く 引き込まれていくような感じでお話を見ていく事が出来ました。 [気になる点] クレアの眷属となった先生は…
[一言] >「その悩み! この大悪魔リリーが解決してあげる! 大船に乗ったつもりで任せなさい!」  魔王扱いされた奴や、神と戦える奴、脳筋的解決法が可能な状況下で頼ることがあるのだろうか?(悩) …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ