表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/55

第二話 出会い


改札を抜ければ高校迄は一本道で両脇には小さいながらも商店街があり通学時間帯と帰宅時間帯はそれなりに混み合う。どの店も学生をメインターゲットとしているようで、安く軽食が取れるところや文具店、少しお洒落なカフェとコンビニなどが並んでいる。校門の横では毎度の事ながら生徒会のメンバーが服装チェックをしている。それなりの有名高校で進学校ともなれば当たり前の光景なのだろうか。


長部(おさべ)君、おはよう」

「会長…おはようございます」


生徒会会長 水越透(みなこしとおる)さん 三年生で爽やかな笑顔、成績優秀、スポーツ万能。一部の噂では有名国立大学から推薦(すいせん)が来ているらしい。そんな人が僕みたいな人間に声をかけるのには訳がある。昨年僕が厨二病(いたいやつ)と噂が広まりその対応で二、三回話をする機会があったからだ。SC(スクールカウンセラー)からの依頼らしいが、そもそもSCが依頼するなんて事自体がおかしい。何の為のSCなんだろうか…


「そういえば今日からだね。妹さんが高等部に来るのは、よかったら是非生徒会に入って貰いたいな。長部君からも言ってくれないだろうか」


(いもうと)は僕とは正反対の意味で有名だ。中等部から上位の成績を納め進級試験でも一、二を争う出来だったとか…家族という贔屓目(ひいきめ)を差し引いても容姿や気遣いも出来、異性、同性問わず人気がある。そんな人物を勧誘(かんゆう)するのは当然といえば当然だけど、僕に言う事じゃないだろうに…


「聞いてみます」


当たり障りのない会話をして上履きに履き替え長い廊下を渡ると講堂(こうどう)があり今回のクラス分けが張り出されている。クラスは成績順になっていて上位からABCDとなっている。


僕の名前を探す……


運動も容姿も並以下ならばと勉強だけは頑張った甲斐もあって取り敢えずはAクラスに割り振られていた。1年からの同じクラスの人もいるがほぼ知らない人だらけだ。そんな中ザワッと背筋が震えた。周りの人達は僕なんかに気付きもせず一喜一憂(いっきいちゆう)している。


「気のせいか…」


2ーAの引き戸を開けると視線が集まるが、僕とわかれば(みな)、元の談笑に戻る。わかっていたことではあるが今年も友達は出来そうにもないな。黒板に記載(きさい)された席は廊下側から二列目の一番後ろ。程なくして担任が挨拶とホームルームを始める。流石に個別に自己紹介なんて事はなかったが自己紹介シートなる物を配布され(しばら)くはそれを張り出すそうだ。


「最後になったが本日より転入生が入るので紹介しよう。入ってきなさい」


「おおー」

「すっげー美人」

「えぇ?可愛い系じゃない?」


様々な感想が飛び交う中、担任は自己紹介を(うなが)す。


「本日より転入してきました。神坂葵(かみさかあおい)と申します。父の仕事の関係でこちらに越してきました。まだまだわからない事だらけですがどうぞ宜しくお願いします」


…あれ?透き通るようでハッキリと聞こえるこの声って今朝の声に似ているような…

転校生に様々な質問が飛んでいるが彼女は、にこやかに質問をかわし指定された席に着く。

よくよく見れば整った顔、サラッとした(つや)のある黒髪、万人(ばんにん)が美人と呼ぶ外見だ。僕の斜め前に座った彼女はこちらを振り返った。


しまった…ジロジロ見すぎたか。


「*****」


聞き取れなかったが何かを言っていたように思えた。慌てて視線を外し授業に集中する。

転校生自体が珍しく休み時間ともなれば彼女の周りに人だかりができていた。今まで住んでいた場所、趣味、部活といった当たり障りのないことから恋人の有無まで…あっという間にクラスに溶け込んでいった


何度目かのチャイムが鳴り、授業の終了を知らせる。僕にとっては(つら)い昼休みの始まりだ。

授業中は周りを気にしなくても済むので良いが、昼休みともなれば嫌でも周りの喧騒(けんそう)が気になる。その中に入れない僕は一人どこかに逃げるように居場所を探す。


「神坂さん、お昼どうするの?」

「良かったら学食行かない?」


長い休みともなれば彼女の周りにはより一層の人だかりができる。

…学食への退避は無理か。

??僕は何で彼女を避けるんだ?学食だって広いし鉢合わせるなんてそうそうないのに…


まぁいいや購買で買って何処(どこ)かで食べよう。空を見れば今にも雨が降りそうで外で食べるのは避けた方が良いのかも…いや、逆に誰もいないから気にせず食べられるか…


そうと決まれば財布を取り出し、購買へ向かう。学食が人気なので購買は空いている思ったが空を見れば…


「まぁ、そうだよね」

購買も沢山の人込みで賑わっている。特段これと言って食べたいものがある訳じゃないので人混みが解消するまで離れたところから待っていると肩を叩かれた。


「お兄?どうしたの?」

「かえ…お前か、購買が混んでいるから待ってるんだよ。そっちは?」

「友達と学食。良かったら一緒に食べる?」


妹の後ろにいた友達は明らかに嫌そうな顔をしている。


「僕のことは気にしなくていいから、それじゃ」

気は進まないが人混みに入っていく。

何とか買ったコロッケパンと飲み物を片手に人の少なそうな場所を探している内に体育館裏にたどり着いた。昼休みにまで練習する生徒もいて、(にぎ)わってはいるが誰も裏にいる僕にまで気を回さないから丁度いい。



黙々と食べ喉を(うるお)すと、水滴が足を濡らす。どうやら雨が降ってきたようだ。


「帰りまでに止めばいいんだけど」

徐々に雨脚(あまあし)は強くなりあっという間に傘を差さなければ外を歩けないほどになってきた。

幸い屋根の下なので濡れる心配はないが時間を見ればまだまだ此処(ここ)にいる方がよさそうだ。



「ここがあなたのお気に入りに場所なの?」

不意に声を掛けられ振り返ると転校生が僕を見下ろすように立っていた。彼女は僕の返事も待たず隣に腰掛け空を見上げ、そして僕に構わず話し出す。


「まったく…今朝はいきなり逃げちゃうんだもの、それも人の顔を見るなり…(ひど)くない?自分で言うのもなんだけどそんなに変な見た目はしてないと思うのだけど?」


「すみませんでした。あの時は…その…気が動転してまして」


影が見えること(あんなこと)を他人に言ってもな…信じてもらえないだろうし、言う気もないけど。

でも何で彼女は体育館裏(ここ)にいるんだ?僕を探してっていうのは無いとしても…

その答えはすぐに返ってきた。


「長部誠君、貴方に聞きたい事があるのよ。貴方の事はクラスの皆から色々聞いてるわ、お昼休みは一人でいる事や、お友達がいない事や…」


「だから何ですか?僕が一人でいる事が貴女に迷惑を掛けましたか?別にいいじゃないですか、貴女には関係のないことですし変な同情は止めてください!僕の事を聞いているなら放って置けばいいじゃないですか!」


言葉を最後まで聞かず僕は力いっぱい彼女を否定した。一体何なんだ?今日転校してきたばかりの彼女に何が判るというんだ。だか今朝の一件ではお世話になった事は事実だし理由は言わなくてもお礼は言うべきだ…


「た…確かに今朝の件は助かりました。きちんとお礼も言わなかったのは僕の方に()がありますからそこは謝ります。ですがそれ以上は深入りしないでください」


それだけ言うと彼女に背を向け戻りだした。


「貴方が苦しんでいる原因…それが判るといっても同じ態度なのかしら?そう…例えば視界の端に黒い影が見えたり、その影を見ると気分が優れなくなったり…ね。まぁ整理する時間も必要でしょうから今はそれでいいわ。これだけは言って置きたくて貴方を探し回っていたのよ。いい?よく覚えておいて長部君、貴方のそれは、妄想癖(もうそうへき)でも何でもない貴方だけに起きている現実よ。そして私はその原因を知っているという事。また機会があれば話しましょ、それじゃ」


………

……


彼女は何と言った?僕の症状を知っている?言葉に足が止まった。僕の隣まで来た彼女は追い越しざまにこう言った。


「私には貴方が必要なのだから」


昼休みを終わりを告げるチャイムが鳴るまで僕はそこに立ち尽くすしかなかった…

しばし現実編が続きます。皆様からの感想、ブクマ等々お待ちしています

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ