プロローグ
『強くなれよ総護。自分が心から大切だと思った何かを護れるように』
――――彼はこんな姿の父を初めて見た。
『「男と男の約束だ」大丈夫、きっと強くなれるさ。なんたってお前は―――――超強い父ちゃんの息子なんだからな』
――――ボロボロで、血だらけで、右腕を無くした、満身創痍の姿を。
『……そんじゃ父ちゃんは、ちょっくら野暮用片付けてくるわ』
――――彼はこんな表情の父を初めて見た。
『―――――――元気でな』
――――悲しそうに笑う父の笑顔を。
それが彼、最上総護の父――――最上慎護との最後の会話。
当時突然訪れた父との別れは幼い総護にとって理解も納得もできるものではなかった。
だが、痛いほど実感したことはあった。
自分に向けられた『お前を殺す』というドス黒い殺意に――震えるほどの恐怖を。
大事な人が傷つき、失うことに――体に穴が開いてしまったかのような喪失感と深い悲しみを。
そしてそれらと同等か、それ以上に――――
――――何もできなかったということが、彼の心を深く傷つけ続けた。
無力で、ちっぽけで、弱くて泣き虫で、何もできなかった自分が嫌いになった。
動けなかったのが悔しかった、震えるだけの自分自身が許せなかった。
総護は自分を責めて、責めて、責めて、責めて、責めて、責めて、責め続けた。その結果食事も喉を通らず、まともに眠ることもできず、なにもやる気が起きなくなってしまった。
そんな日々が一週間、二週間と続いたある日、総護は祖父である厳十郎に殴り飛ばされた。
『いつまで自分責め続けてやがんだぁ餓鬼がっ!!んなもん一〇億年早ぇわ!!』
総護が生まれて初めて受けた拳骨はとても痛かった。
『弱い自分が嫌かっ!?何もできなかったことが許せねぇかっ!?なら何で強くなろうとおもわねぇ!?』
だがその言葉は総護の心をこれ以上ないほど奮わせた。
『人生立ち止まっちまってもいい。後ろ振り返ったっていい。でもなぁ人生って奴ぁ前にしか進めねぇんだよ。お前は立ち止まったままでいいのか?また同じことを繰り返すのか?』
『…た……い』
もうあんな光景は見たくない。誰かを失うなんてもう嫌だ。だから――――
『つよく、なりたいっ。つよくなってぼく―――こんどはオレが、オレがだれかをまもってみせるんだっ!!』
――――強くなると決めた。大切な人が傷つかずにすむように。
何よりも――
『とーちゃんとつよくなるって『やくそく』したもん』
『……そうか『約束』か。そいつぁ破れねぇな』
『で、どーやったらつよくなるの?』
『なぁに簡単なことだ。強くなりたきゃ戦え、んで身体鍛えろぉ。安心しろぉ、基礎は叩き込んでやらぁ。あとは実戦あるのみだぁ。あと今から稽古の時きゃあ俺を師匠って呼べよぉ』
『はいっ、ししょー』
――――これは一〇年前、幼い最上 総護の記憶。