表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

第6話  空玄

その夜、信長のぶなが屋敷やしきに戻らなかった。


ひとをるでもなく、しろを出るでもなく――ただ、くらの戸を開けた。


「行くぞ、ハル」


そう言ったその顔は、いかっているようにも、何かを決めたようにも見えた。


ハルは何も言わなかった。ただ、うなずいた。


夜道を、ふたりきりで歩く。

草の音、虫の声、風のにおい。

ハルはそれらを感じながら、信長の後ろをついていった。


「……わしは、わからなくなったのじゃ」


急に、信長がそう言った。振り返らずに、まっすぐ前を見たまま。


「人は、なぜあらそうのか。うばい合うのか。ただしいのは、つよい者なのか。

それとも、ただ声が大きいだけの者なのか」


ハルは、信長の言葉の意味を全部理解りかいしてはいなかった。

でも、“ノブがこまっている”ことだけは、よくわかった。


「……ノブ、わかんないとき、ある?」


「あるさ。あるから、こうして歩いておる」


森が開けると、小さなやしろが見えてきた。

その前に、ひとりの男が立っていた。


くたびれた法衣ほうえ、長い髪、そしてこちらに向けられた、んだ眼差まなざし。


「……おぬしら、夜更よふけにしては、みょうに真っまっすぐな目をしとるのう」


男はそう言って、にやりと笑った。


それが――空玄くうげんとの、最初の出会いだった。


「……おぬしら、夜更けにしては、妙に真っ直ぐな目をしとるのう」


そう言って男はあくびじりに笑った。

白髪混しらがまじりの髪をゆるくい、くたびれた僧衣そうえすそは草のつゆれていた。


どこかたよりなげで、どこか底知そこしれぬ。

その男は、信長とハルを見下みおろすように、だが敵意てきいなく立っていた。


何者なにものだ、おぬし」


信長がするどく言い放つと、男は肩をすくめてこたえた。


名乗なのるほどの者でもないが……まぁ、坊主ぼうずだ。名は空玄くうげん

このあたりのかみほとけてられたような社を、ちょろちょろ掃除そうじしとる」


「坊主……にしては、あまりおがまれそうにない面構つらがまえじゃな」


「ありがたいことに、拝まれたくもないでな。

世にいのろうが祈るまいが、いくさは起こる。誰かのくびころがれば、誰かが酒をむ。

そんな国じゃ。つまらぬ」


信長は、空玄の目をじっと見た。

げやりな言葉の奥に、どこか鋭い光を感じたからだ。


「――おぬしは、なぜこの場に立っていた?」


見張みはってたのさ。人間にんげんおに、どっちが先にたおれるかとな。

……ほれ、そこの子。赤いひとみ目立めだってしょうがない」


ハルは空玄の視線にびくりと肩をすくめた。

信長が前に出る。


「こやつは鬼ではない。ただ、髪と瞳が人とちがうだけじゃ」


「ふむ。そりゃまた、立派りっぱな“理由りゆう”だな。

人は違うものを見つけると、まずかこんで、石を投げる。

いたり、ふうじたり、なかったことにしたがる。

坊主の身から見ても、ごうの深い生き物だよ、人間ってのは」


空玄はぼりぼりと頭をかき、境内けいだい丸太まるたに腰を下ろした。


「それでもな――時々、おぬしみたいなわり者があらわれる。

鬼に手を伸ばして、おこられて、きらわれて、それでもあきらめんやつが」


信長は言葉を返さなかった。

その沈黙をさっしたように、空玄は笑う。


「怒ったか? でもまぁ、わしからすればのう――

あらそいのない世をつくる”なんてことを真顔で言うやつが、

いちばんタチが悪いとおもっとる」


信長の目がほそくなった。


「誰も、そんなことは……」


だが言いかけて、やめた。

ハルが、そっとそでを引いた。


「ノブ……おなか、すいた」


その声に、空玄が目を細めた。


「……ほれ、火はある。はらっていては、世も語れぬ」


空玄は立ち上がり、囲炉裏いろりに火をくべ始めた。

静かな夜の中に、ぱちぱちとまきぜる音だけがひびく。


信長はその火を見つめながら、ふと、自分の中で何かがくすぶり始めているのを感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ