表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

第13話 紅の契り

むらそらが、おもしずんでいた。

灰色はいいろくもれこめ、空気くうきにぬめるようなあつちている。


空玄くうげんてらもどった信長のぶながは、ハルの寝顔ねがおしずかに見守みまもっていた。

かおるはなしでは、あれからずっと、人目ひとめけて物陰ものかげふるえていたという。


「……わしが、“あやつをまもる”うたのに、

あやつのほうが、さきひとまもったわ」


信長のぶながつぶやきに、背後はいご空玄くうげん煙管きせるなららした。


「ふふん……まもった、というよりは、“咄嗟とっさえた”というほうちかかろう。

だが、そういう直感ちょっかん火種ひだねは、やがてしんになる」


しん……か」


信長のぶながのようにあかひとみた。


「ならば、わしはまきとなろう。

あやつのが、らすひかりとなるように」


そのよる


ふたたむらが、れた。


残党ざんとうおもわれる野盗やとうたちが、仲間なかまかたきつとしょうしてむら襲撃しゅうげきしたのだ。

むら防人さきもりはわずか。大人おとなたちも、かこどもたちも、まどう。


をつけろ! いえごとはらえ!」

どももおんなかまうな! せしめだ!」


信長のぶながさけぶ。


みなげろ! わしがまえつ!」


やいばき、最前さいぜん信長のぶなが姿すがたて、村人むらびとたちは一瞬いっしゅんまる。

そのうつるのは、おによりもたけき“わかほのお”だった。


一人ひとりでは無理むり――!」


かおるさけんだ、そのとき。

むらのはずれから、かぜいた。


ぞっとするような、つめたいかぜだった。


「やめて、ってったのに……また、くる……また……」


ちいさな足音あしおと

小屋こやかげから、ハルがあらわれた。


あかひとみが、いていた。


「また、こわがらせる……でも、でも……」


そのちいさな身体からだが、信長のぶながよこった。

野盗やとうたちがざわめく。


「なんだ、あれは」「ども……か?」「ちがう、あいつは……!」


ハルのこえふるえていた。


「やめて、もう、だれも……こわがらせないで……!」


った。

そられた。


地面じめんれ、野盗やとう足元あしもとくずれる。

木々《きぎ》がざわめき、かぜさけびのようにれる。


「やはり……おにか!」


だれかがさけんだ。


ハルの周囲しゅういに、くれないひかり残像ざんぞうう。

その中心ちゅうしんつのは、おびえてもなお、まえ一人ひとりどもだった。


だが――


そのを、にぎものがいた。


「おぬしのつみは、わしがとも背負しょう。

おぬしのほのおは、わしがつつむ」


信長のぶながだった。


そのは、けんではなく――ハルのを、しっかりとにぎっていた。


「いいか、ハル。もう一人ひとりではないぞ。

こわいなら、こわいままですすめばよい。

わしがそばにいる。なにがあろうと、わしがおぬしを“おに”にはせん」


ハルのかたが、ふるえていた。

けれど、そのを――はなさなかった。


つぎ瞬間しゅんかん二人ふたりまえにいた野盗やとうたちは、烈風れっぷうかれ、ばされた。

のこったものたちは、恐怖きょうふられてした。


たたかいは、わった。


村人むらびとたちは、ただだまってそれをていた。

だれも、こえげなかった。

だれも、ちかづかなかった。


だが――だれも、いしげなかった。


のそばで、かおるがひとり、いていた。


「ごめん……ありがとう……」


信長のぶながはハルをつめた。

そのちいさなふるえていた。

だが、げることも、らすこともなかった。


「ハル」


信長のぶながは、みずからのふところから短刀たんとういた。


「わしとおぬしのちぎりは、もう言葉ことばだけではりぬ。

これより、をもってあかしとする」


ハルはまるくした。


「ち……?」


こわくはない。すぐにわる」


信長のぶなが左手ひだりて親指おやゆびかたなでかすめた。

が、一滴いってき、にじむ。


つづけて、ハルのる。


いたいかもしれぬ。だが、いたみをるからこそ、ひとちぎれる」


ハルはちいさくくびり、みずか親指おやゆびした。


信長のぶながはそのゆびにも、慎重しんちょう刃先はさきてる。

ちいさなあかかびがった。


そして、二人ふたりを――かさねる。


ぴたりと、親指おやゆび同士どうしわせた。


あかあかが、にじんでじる。

血潮ちしおまじわったその瞬間しゅんかん――かぜみ、そらしずまった。


「これが、わしとおぬしの――くれないちぎりじゃ」


ハルのが、ゆっくりとうるおむ。

けれども、それはくためではなかった。


ひとみおくに、しずかにともった。

それはおそれではない、にくしみでもない。

ただ――はじめてった、“自分じぶんだれかとつながった”という、やすらぎのいろだった。


むらどもたちは、それをただ、つめていた。

大人おとなたちも、誰一人だれひとりこえげなかった。


やがて、そら片隅かたすみに、ひとつだけほしあらわれた。


信長のぶながとハルのちぎりは、ちぎり。

ひとおにへだてていた境界きょうかいが、ひとつ、くずちたよるだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ