表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/25

第12話 父の影

尾張おわり那古野城なごやじょう


信長のぶながもどったのは、むらでの出来事できごとから三日後みっかごのことだった。

空玄くうげんにハルをたくし、ひとりうまって故郷こきょうへとかった。


むかえにたのは、帰蝶きちょうだった。

かぜれる薄紅うすべに小袖こそで

りんとした目元めもとに、どこかつかれをにじませている。


「……ひさしぶりじゃな、帰蝶」


無事ぶじかえっただけでも、めてげましょうか。

父上ちちうえがあなたをもどしたのは、“じょう”ではありません」


承知しょうちしておる。“しつけ”のほうじゃろう?」


しろおく

信長は、ちち織田信秀おだのぶひで居室きょしつへととおされた。


その部屋へや以前いぜんよりややくらく、こうけむりがうっすらとただよっていた。

だが、信秀のぶひで姿すがたは――おとろえてはいなかった。


するど背筋せすじびた座姿ざすがた

やまいわずらっているといううわさとは裏腹うらはらに、強者つわもの気配けはい健在けんざいだった。


たか、小僧こぞう


「ようやく、わしのかおこいしくなったかとおもうた」


信長の皮肉ひにくに、信秀ははなわらう。


「おまえの顔は、尾張おわり領民りょうみんどころか、諸国しょこくうわさにまでひびいておるわ。

おにある若武者わかむしゃ”、とな」


おもたい空気くうきが、父子ふしあいだめる。

二人ふたりおとこわすのは、じょうではなく――政治せいじと、いくさと、理想りそう


たみかおて、なみだながすようなものに、くにおさめられぬぞ」


「わしはかぬ。ただ、こえく。

怒号どごうではなく、なげきでもなく……ほんのちいさな、ねがいの声をな」


信秀のするどひかった。


「ぬるい。あまい。そんな“いのり”で、なにえられる」


て、血で支配しはいしてきたものには、えぬみちもあろう」


ぴたり、と空気くうきこおった。


信長の言葉ことばは、やいばよりもつめたかった。

だがそこにめられていたのは、いかりではなく――しずかな決意けついだった。


「わしは、ちからつ。いくさもする。

だがそれは、だれかのいのちつなぐため。

わし自身じしんが“おに”になろうと――そのてに、あらそいのないがあるのなら」


信秀は、表情ひょうじょうくずさずこうかえした。


「ならばせいぜい、理想りそうおのれをくがよい。

この一番いちばんあわれなのは、“しんじるものをまもれぬおとこ”だ」


信長はうっすらとみをかべる。


安心あんしんされよ。わしは、かれようともまもるつもりじゃ。

――父上。みちちがえど、わしは貴殿きでんそだったのだ」


そうって、信長はけた。

信秀はわず、ただ一言ひとこともなく煙管きせるれる。


そのけむかおりは、いくさのにおいがした。

だが、信長の背中せなかからのぼ気配けはいは――それとはことなる、

ひろがるような“ちぎり”のほのおだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ