表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/25

第9話 六天ノ契

夜、寺の裏庭うらにわ

しずまりかえった境内けいだいに、き火の小さな炎だけがれていた。


空玄くうげんはいつものように粗末そまつ木椅子きいすに腰をろし、煙管きせるに火をつける。

信長のぶながはそのかいに立ち、火のゆらぎしに、だまってその横顔を見ていた。


「……“第六天魔王だいろくてんまおう”とは、なんの比喩ひゆじゃ」


うようで、さぐるような声だった。

空玄はかるく息をき、紫煙しえんそらきながら言う。


仏教ぶっきょうではな、人の欲望よくぼう最奥さいおう――欲界よくかいのてっぺんにむ王の名だ。

あらそいをこのみ、人の心ににくしみとかわきをける……そうわれておる」


「では、あやつの力は“欲”そのものか」


「さあな。ただ……あやつがるったのは、“きたい”というただのいのりだ。

誰にもらせたくない、誰にも見捨みすてられたくない、ただそれだけのさけびじゃ」


火が、ぱち、とぜた。

信長はその音に一度だけ目をせ、それからしずかに口を開いた。


「……わしは、何者なにものになるのかのう」


「なんじゃ、いきなり」


「このまますすめば、にくしみの中できることになるやもしれん。

人を斬り、民をしたがえ、敵を蹴落けおとす。

そのてに、何がのこるのか……わからぬ」


空玄は煙管をひざき、っすぐに信長を見た。


「それでも、あやつの目を裏切うらぎりたくないのだろう?」


言葉にまりそうになる感情を、信長はのどの奥でしとどめた。

こぶしにぎり、炎をじっと見据みすえる。


「……わしは、いくさを知っておる。力をしめさねば、誰もついてこん。

だが、あやつをまもるには、その力の先に“あらそいのわり”を見ねばならぬ」


「ほう……それはまた、ずいぶんと厄介やっかいな道をえらぶものよ」


空玄の目が、ほんの少しほそめられる。

そこにあるのは、あざけりではなかった。


「この世から争いをなくすなど――狂気きょうき理想りそうだとわらわれるぞ」


「笑えばよい。……わしは本気じゃ。

たとえ、最後にこの身をかれようとも」


そのとき、背後はいごからそっとあらわれた小さなかげが、信長のすそをつまんだ。


「……ノブ……おれ……ごめん」


ハルだった。

おびえた顔で、うつむいたまま小さくふるえている。


「おぬしがあやまることなど、何もない」


信長はすぐにそう言って、片膝かたひざをつき、ハルと目線めせんを合わせた。


「なあ、ハル。わしがこの世の“間違まちがい”をすべてけたら……

その先に、“間違いのない世界”がつくれると思うか?」


ハルは、しばらくだまっていた。

そして、ぽつりとつぶやく。


「……ノブ、つくれる。……ノブ、やさしいから」


その言葉に、信長の胸があつくなる。


空玄はそれを見て、ふっと小さくわらった。


「……ならば、おぬしの道に名をつけてやろうか」


「名?」


「“六天ノろくてんのちぎり”。地獄じごくてにく、ただ一つの約束。

ほとけえて、おにともにある道じゃ。ぴったりだろう?」


信長は立ち上がり、夜空よぞら見上みあげた。

星ひとつない、すみのようなやみだった。


だが、闇の中を進む覚悟かくごは、すでに胸の奥でえていた。


――この世の憎しみを、すべてこの手に集めよう。

争いのない世をつくるなんて、本気で言うから。

共に罪を背負せおう、それがわしの“ちぎり”じゃ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ