表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

第0話 ――本能寺にて

火が、静かに燃えていた。

その炎はまだ、誰の命も呑んではいなかった。

だが、信長のぶながにはわかっていた。

――これは、終わりをげる火だと。


「……ほんとに、逃げないのか?」


背後からかけられた声。

その響きは、十にも満たぬ日々に出会った、あの日のままだ。


「逃げぬ。これは、わしがのぞんで選んだ夜じゃ」

信長のぶながは振り返らずに言う。


「でも……死ぬんだろ。争いのない世をつくるんじゃなかったのかよ」


言葉に怒気はない。ただ、痛みのにじんだ静けさがある。

それを背中で受け止めながら、信長のぶながはほんの少し笑った。


「わしではせぬ。わしは、この世のにくしみを引き受けるうつわでしかなかったのだ」


「そんなの……ずるいよ」


信長のぶながはその言葉を受け止めるように、静かに目を伏せた。


「物語は、ここで終わらせぬ」


足元に、火の粉が落ちる。


信長のぶながはゆっくりと振り返り、赤い瞳の少年――いや、もはや青年と呼ぶべきその姿を見つめた。


「この先を、見届けてくれ。わしのこころざしが、ただの妄執もうしゅうだったのか。それとも、わしのあゆんだ道が、間違まちがいでなかったのかを」


ハルは何も言わなかった。

ただ、ゆっくりと首を縦にふる。


その瞳に映る火は、かなしみではなかった。にくしみでもない。

――それは、静かにともされた意志の光だった。


信長のぶながは最後にそっと目を閉じる。


そして、物語は、あの日へとかえる。

――三十七年前。あの赤い瞳と、出会った日のことから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ