表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/46

8.汗臭いはずの柔道部

中学3年生の5月、前野湊の通う中学校に転校生がやってくる。龍崎空という、小柄で可愛らしい女の子だ。雨の日、傘を忘れた空に、湊が小さな折り畳み傘を差し出したところから、2人の距離は近づいていく。

お互いに悩みを抱えながらも、お互いを大切に思い、そして「小さな嘘」をつく。

第一章では、湊の目線から物語が進み、第二章では、空の目線から物語が回収されていく。

中学生という、大人でも子供でもない、そんな2人に起こる、心温まる奇跡の物語。


テスト週間も終わり、部活動も再開した。

剣道部も、放課後と土曜日の午前中の練習が再開した。秋には、小さな地域の大会が控えている。それが、僕たちにとっての最終戦になるのだから、気合いも入るというものだ。


「1、2、3、4 」


主将の掛け声に合わせて、打ち込み稽古をする。ホームルームが終わり次第、続々と部員が集まっていき、メンバーが揃うと、最終的には2列に数十人が並び、同じ姿で同じ様に動く。6月の蒸し暑い湿気の中、それが30分も続く。


ふと目をやると、板センと一緒に、彼女が武道場に入って来ていた。


「どうして? 」


僕は動揺して、振り下ろす竹刀のリズムが周りとズレて、足がもつれそうになった。慌てて取り戻しながらも、気付かれない程度に、僕は彼女を見た。


どうやら彼女は、柔道部に入部する事になったらしい。体操服の彼女に、学校貸出用の道着を選んで着せている様子も見てとれた。もう3年生で、数ヶ月しかないのだから、さすがに道着を買わす事はしないのだろう。


「とうして柔道部? 」


「小柄な彼女がなぜ? 」


「3年生なら帰宅部でもいいはず……」


そんな疑問で、面の中の湿気がグルグル渦巻いて、暑さで気が遠くなりそうだった。


「龍崎、なんで柔道なんかな? 」


休憩時間に、たっつんが話し始めた。


「だな 」


僕は、汗をタオルで拭いながら言った。

急いで。他の言葉を探した。


「担任だから、板センが勧めたんじゃん」


自分で言いながら、


「…あぁ、そうだ。それだな」


と、やっと納得する理由が現れた。


たっつんは、ニヤニヤしていた。

お互い汗臭いのに、スッとこっちに寄ってきて、耳元で言った。


「湊、タイプじゃろ? 」


「お前、わかりやすいけぇ! そんな見てると、変態って嫌われるからな」


「いや……」


僕は、そこまで言って、


「臭いから離れろやー 」


そんなやりとりで、逃げた。


それからは、部活帰りにたまに挨拶したり、僕が一方的に彼女を意識する日々が続いた。




少しでもお楽しみいただけましたでしょうか?

よろしければ、ページ下★★★★★

クリック評価、ブックマーク追加で応援頂ければ、大変励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ