表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/503

02-13 猫の手

 トーストが美味しかったので、追加で紅茶を頼むことにした。

「はーい」

 黒猫獣人(ビーストマン)のウェイトレスは元気よく返事をして奥に引っ込んだ。

 よくよく見ると、奥の厨房にいるのは、父親か兄らしき男性の黒猫獣人(ビーストマン)だった。


「お待たせしました」

 5分ほどで香りのいい紅茶が運ばれてきた。

 そしてそのすぐ後に、

「さぁびすです」

 という声がして、小さな黒猫獣人(ビーストマン)の女の子がクッキーの入った皿を持ってきてくれたのである。

「ありがとうなのです」

 ティルダがそれを受け取り、サナが尋ねる。

「……お手伝い?」

「はい! おねえちゃんとおにいちゃんのおてつだいです」

 小さな子はそう答えるとにこっと笑って奥へ戻っていった。

「……可愛い」

 サナはその後ろ姿をずっと追っていた。


「うん、美味い」

「……美味しい」

「美味しいのです!」

 一口飲んだ紅茶はとても美味だった。

 マリーが淹れてくれるお茶と甲乙付けがたいくらい。

 というより、それぞれの特徴があるので、おそらく茶葉が違うのだろうとゴローは推測した。

 そしてクッキーを一口。さっくりとした歯触りに控えめな甘さで、紅茶用のお茶請けとして作られたのだろうということがわかる。


「いい店を見つけたな」

「うん」

「はいなのです」

 ほっこりとした午後の一時を過ごすゴローたち。


 と、外が賑やかになった。

「あー、疲れたぜ。兄貴、何か作ってくれー」

 と言いながら、黒猫の獣人(ビーストマン)が入ってきた。

「兄さん、お客さんの前よ」

 どうやらウェイトレスの兄のようで、文句を言われている。

「あれ、お客さんか。……失礼しました」

 素直に謝る猫獣人(ビーストマン)

 続いてまた、

「こんにちはー」

「お腹空いた、何か作ってー」

 と言いながら、2人の猫獣人(ビーストマン)が入ってきた。

 2人とも女性で、1人は白猫、もう1人は虎猫の獣人(ビーストマン)のようだ。


「あなたたちも! お客さんがいるんだから!」

「あ、ごめんなさい」

「失礼しましたー」

 ウェイトレスに怒られて謝る2人。どうやらこちらは兄弟姉妹ではなく知り合いのようだな、とゴローは思った。

 そしてよくよく見ると……。

「あれ? 空中ブランコの人?」

 白猫獣人(ビーストマン)は空中ブランコを披露した女性の猫獣人(ビーストマン)であった。

「あ、さっきの見てくれたお客さん? わあ、ありがとう! うん、あたしリリーニャ。こっちのトロスとは幼馴染みでね、ずっとペアを組んで空中ブランコをやってるの」

 トロスというのは案の定、ウェイトレスの兄だった。


*   *   *


 それから自己紹介したり紹介されたりで、ゴローたちと猫獣人(ビーストマン)たちはすっかり仲よくなった。


 まず、この食堂のオーナーでコック長のアロス。長男。

 ウェイトレスは長女のアーニャ。

 小さい子は次女のニーニャ。

 そしてサーカスの花形、空中ブランコ担当は次男のトロス。

 4人は黒猫の獣人(ビーストマン)であった。


 そして彼らの幼馴染みで、トロスとペアを組んで空中ブランコをやっている白猫獣人(ビーストマン)のリリーニャ。

 もう1人、綱渡りを披露した虎猫の獣人(ビーストマン)のララニャも幼馴染みだという。


 3人は休憩時間になったので、この食堂『猫の手』に遅いお昼を食べに来たのだという。

「アロス兄の料理は美味いからな!」

 トロスが言う。

「そうそう、毎日食べたいくらい」

「お前は少し料理くらいできるようになれ」

 リリーニャはトロスにツッコミを入れられていた。


「……今度王国から使節が来るんだって?」

 すっかり打ち解けたゴローがトロスに聞いた。

「ああ、そうなんだよ。多分姫様が正使だろうなあ……」

「姫様?」

 トロスは頷いた。

「姫様といったらリラータ姫殿下さ。黄金色の毛並みとふさふさの尻尾は全国民の憧れなんだ」

「へえ……ということは……狐の獣人(ビーストマン)なのかな?」

「お、よくわかったな、ゴロー。そのとおり! 姫様は御年おんとし15歳、凄い美少女なんだ!」

「そ、そうかい」

 トロスの熱狂ぶりに、ゴローは少しだけ引いた。

「そんでな、姫様は……うんぬんかんぬん」

「……」

 トロスの姫様語りは15分続いた。

 聞いたことをちょっとだけ後悔したゴローであった。


「トロス、そろそろ戻らないと、午後の公演に間に合わなくなるわよ」

「お、もうそんな時間か」

 話に熱が入っていたトロスであったが、白猫獣人(ビーストマン)のリリーニャにたしなめられ、正気に戻った。

「いやあ、久々に熱く語っちまったぜ」

「あんたはいつも暑苦しいでしょう」

 リリーニャはなかなか辛辣だった。

「そんなわけで、またな、ゴロー」

 トロスはゴローに別れを告げると立ち上がった。

「サナさん、ティルダさん、それじゃあね」

「よかったらまた見にいらしてね」

 ララニャとリリーニャも立ち上がり、サナたちに別れを告げた。

「ああ、またな」

「さよなら」

「お仕事頑張ってくださいなのです」

 ゴローたちは3人を見送ったのだった。


*   *   *


「またどうぞー」

 アーニャとニーニャの姉妹に見送られ、ゴローたちも食堂を辞した。

 よくよく見ると、小さな看板に『猫の手』と書いてある。


「美味しい店だったな」

「うん」

「……ゴローさん、帰りは歩いて帰りますのです」

 ティルダはもう肩車はこりごりだと言った。

「わかってるよ。……もう少ししたら、町中の移動が楽になるから」

「へえ? それって、ゴローさんが『ブルー工房』で何かやっていることと関係あるのです?」

「そうそう。もう少しだから楽しみにしていてくれ」

 そんな話をしながら、3人はぶらぶらと午後のシクトマの町を歩いていったのだった。

 お読みいただきありがとうございます。


 次回更新は12月5日(木)14:00の予定です。


 20191204 修正

(誤)「お、そうそんな時間か」

(正)「お、もうそんな時間か」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] そういえば出てこないけど三毛猫獣人って性別どうなるんだろ? アレルギー反応ってどう扱われてるのだろうか?(猫と猫獣人は別物?) [一言] 悲報和平交渉アレルギーで成立ならず‼️ Z国…
[一言] >>「……可愛い」 フラグ「出番がくる?」 自重「その前に、お巡りさんこっちです」 >>『猫の手』 借りてもよかとですか? #語尾・・・・
[一言] サーカスの関係者のお店でしたか 探せば他にもそういうお店ありそうですねえ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ