表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

嘘に隠された君の心

作者: あんちょび

 窓際のカーテンが、夕暮れの風に小さく揺れている。

 茜色の光が差し込み、誰もいない教室をゆっくりと染めていく。

 俺は座ったまま、隣にいる彼女を眺めていた。


「ねえ、蓮。今度の日曜、映画行かない?」


 頬杖をついた美月が、何でもないような調子で言う。

 肩まで伸びた黒髪がさらりと揺れ、夕陽を浴びて一層艶やかに輝いて見えた。


「映画?」

「うん。駅前の映画館で新しいのが公開されたでしょ。ずっと観たかったの」

「へえ……そうなんだ」

「何その反応。興味なさそう」

「いや、そうじゃない。ただ……」

「ただ?」

「美月がそんなふうに『一緒に行こう』って言うの、珍しいなって」


 言ってから、自分でも少し照れくさくなる。

 彼女はふっと目を細め、机の上で指を組んだ。


「だって、蓮からは全然誘ってくれないでしょ。だったら私が言うしかないじゃない」

「……まあ、否定はしない」

「ほんと素直じゃないんだから」


 からかうように笑う彼女に、俺はつい苦笑を返す。

 こんな時間が、ずっと続いていく。――そう信じていた。


 その時だった。

 教室の扉が開き、足音が近づいてきた。

 振り返ると、親友の悠真が立っていた。


「おーい、蓮。まだ残ってたか」

「悠真……どうした?」

「ちょっとな」


 いつもは軽口を叩く彼が、この時ばかりは妙に真剣な顔をしていた。

 俺は首をかしげる。


「……白石。昨日の放課後、誰かと一緒にいた?」

「え?」

 不意に名前を呼ばれ、美月が瞬きをした。


 悠真はわずかに目を伏せ、吐き捨てるように言った。

「昨日、お前が……知らない男と歩いてたのを見たんだ」


 教室に差し込む夕陽が、急に冷たく色を変えた気がした。


 胸の奥で何かが崩れ落ちる音がした。

 ――冗談だろ。

 真っ先に浮かんだのは、それだけだった。


 白石美月。

 俺の恋人で、誰よりも信じている大切な存在。

 彼女が裏切るなんて、あり得ない。


 けれど、悠真はそんなことを軽々しく言う男じゃない。

 俺は笑って受け流すこともできず、ただ曖昧に頷くしかなかった。


 その夜、机に向かっても文字は目に入らなかった。

 ペン先は止まり、ノートには意味のない線ばかりが重なっていく。

 疑念が心を締めつけ、勉強どころか眠ることさえできなかった。


 翌日の放課後。

 美月と並んで歩く帰り道。

 夕陽で空がオレンジ色に染まり、制服の裾を揺らす風が、やけに冷たく感じられる。


「ねえ、蓮。今日、少し元気ないよね?」

 不意に彼女が立ち止まり、俺の顔を覗き込んだ。

 澄んだ瞳が、心の奥まで射抜いてくるようだった。


「……そう見えるか」

「うん。なんだか考えごとしてる顔」

「……」

 言葉が詰まる。

 彼女は小首を傾げ、唇を尖らせた。


「何か気になる?」

「いや、別に……」

 答えながら、喉がひどく乾く。

 どうしても聞かずにはいられなかった。


「昨日の放課後、何してた?」


 美月は一瞬驚いたように目を瞬かせ、すぐに柔らかく微笑んだ。

「昨日? 本屋に寄ってからすぐに帰ったよ」


 自然すぎるその仕草。

 隠し事をしているようには、とても見えなかった。


 ――なのに。


 悠真の声が、頭の中で何度も反響する。

 “知らない男と歩いてた”


 心臓がざわつく。呼吸が浅くなる。

 彼女の笑顔さえ、仮面のように見えてしまう。


「……そっか。ならいい」

 そう言うのが精一杯だった。

 それ以上は追及できなかった。


 彼女を疑うなんて、最低だ。分かっている。

 それでも、胸のざわめきはどうしても止まらなかった。


 疑念は日に日に膨らんでいった。

 授業の内容も頭に入らず、部活の声も遠く霞んで聞こえる。

 気がつけば、俺の視線はいつも美月を追っていた。


 昼休み、教室の隅。

 美月が女子たちと笑い合う姿を眺めながら、俺は手にしたパンをかじることも忘れていた。

 彼女の笑顔があまりに自然で、あまりに眩しくて――だからこそ、余計に信じられなくなる。


 放課後、意を決して彼女を尾けた。

 罪悪感に胸を刺されながらも、足は止まらない。

 下校の人混みに紛れ、少し離れた位置から彼女の背を追いかける。


 ――そして。


 駅前の人混みの中で、美月は立ち止まった。

 視線の先、そこにいたのは一人の男。

 俺の知らない顔。

 俺の知らない声。


 ふたりは小さく言葉を交わし、そのまま歩き出す。

 自然すぎる並び。距離感。

 何より、美月が見せた柔らかな笑み。

 ――俺だけに向けられていたはずの表情。


 その瞬間、胸の奥で「確信」に変わった。

 逃げ場はもうなかった。


 次の日。

 教室の窓際で、美月を呼び止めた。

 人の少ない放課後の空気。

 揺れるカーテンの隙間から差し込む光が、彼女の頬を照らしている。


「……昨日、駅前で誰と一緒にいたんだ」


 声が震えていた。

 美月は一瞬だけ目を泳がせ、それからかすかに笑った。


「……見られてたんだ」

「答えてくれ」

「ただの友達だよ。塾の子」

「本当に、それだけか?」

「ええ」


 即答。迷いのない声。

 なのに――俺の胸に広がるのは安堵ではなく、ひどい虚しさだった。


「……なら、いい」

 それ以上は言えなかった。


 彼女を問い詰める勇気がなかった。

 けれど、心のどこかで確信していた。

 あの笑顔は、もう俺だけのものじゃないのだと。


 それから数日後。

 放課後の外は冬の訪れを告げるように冷え込んでいた。

 吐く息が白く広がる。街灯が滲む。


 用事があると言って先に学校を出た美月の連絡をまっていた俺は、駅前のベンチに腰を下ろし、震える手でスマホを握りしめていた。


 通知は鳴らない。

 けれど胸騒ぎが止まらない。

 足は勝手に彼女を探しに動き出していた。


 ――見つけてしまった。


 美月。

 そして彼女の隣には、あの日と同じ男がいた。

 ふたりは笑い合い、彼女の肩が小さく触れるたび、男は嬉しそうに顔をほころばせていた。


 時間が止まった。

 耳鳴りがして、鼓動の音だけが響く。

 声をかけようとしても、喉は凍りついたように動かない。

 ただ、目の前の光景が胸を貫いていく。


 ――裏切られた。


 頭の中で言葉が何度も反響する。

 信じたい気持ちと、信じられない現実。

 すべてがごちゃ混ぜになり、視界が滲む。


 そのまま逃げるように背を向けた。

 どこに向かっているのかも分からず、ただ夜の街を歩き続けた。


 ポケットの中のスマホが震える。

 画面に浮かぶのは「美月」の名前。

 震える指で通話ボタンを押す。


『蓮? 今どこにいるの?』

「……駅前」

『私もさっきまでいたよ。気づかなかったな』

「……そうか」

『ねえ、声、変だよ。何かあった?』


 問いかけに答えられなかった。

 声を絞り出そうとするたび、胸が痛んだ。


『まだ駅前にいる?そっちに行くから待ってて』

「わかった」


 やがて、通話は途切れた。

 画面の光が消え、残されたのは冷たい風だけだった。


 雪がちらつく帰り道。街灯の光に白く照らされる路面が、冷たく輝いていた。

 俺は足を止め、深呼吸を繰り返す。

 胸の奥に渦巻く感情は、言葉にすることを拒むように重く、鋭かった。


 美月は何も知らずに、笑顔で近づいてくる。

「蓮、待った?」

「……いや」

 言葉は短く、冷たく響いたかもしれない。


 手を握ろうとする彼女の手を、俺はそっと振り払った。

 その瞬間、彼女の笑顔が一瞬だけ崩れ悲しそうな顔をした。

 その表情に俺は胸を締めつけられる。


「……美月」

「うん?」

 呼びかけた声は、震えていた。

「俺……もう……無理かもしれない」


 彼女は目を見開いたまま、言葉を失う。

 泣きそうな瞳。小さく震える唇。


「なんで……? 蓮……?」

「信じたいのに、信じられないんだ。……美月が、他の誰かと……」

 俺は言いかけて、喉が詰まった。

 そのまま、目の前の景色が揺れる。


 美月はそっと俺の手を握り返す。

「ごめんね……蓮。私……本当に、君だけだった」


 言葉はやさしく響くのに、胸に刺さる痛みは消えない。

 俺は彼女を抱きしめることも、笑顔を取り戻すこともできず、ただ立ち尽くすしかなかった。


 雪が舞い落ち、ふたりの影を細く長く伸ばしていく。

 言葉にできない想いが、冷たい夜の空気に溶けていった。


 あの日から、俺と美月との間には埋められない溝ができてしまった。

 教室で隣に座っていても、言葉が交わらない。

 廊下ですれ違っても、視線を合わせられない。


 ――そして、その日は突然やってきた。


 昼休み。校庭で悠真と話していると、女生徒が息を切らして駆け寄ってきた。

「神谷くん! 白石さんが……倒れたって!」


 その言葉に思考が真っ白になる。

 気づけば、俺は校舎を全力で駆け抜けていた。


 保健室のベッドに横たわる美月。

 蒼白な顔、細い指先。

「美月!」

 呼びかけても、彼女は薄く目を開くだけだった。


 すぐに救急車が呼ばれ、彼女は病院へ運ばれた。

 待合室で俺は何もできず、ただ祈るように時間を過ごす。

 やがて現れたのは、あの時の青年だった。


「……君が、蓮くんだね」

 彼は落ち着いた声でそう言った。

「僕は白石翔太。美月の兄だ」


「……兄?」

 耳を疑った。

「この前、一緒にいたのは――」

「ああ、僕だ。突然で驚かせたかもしれない。……すまない」


 頭の中で、音を立てて何かが崩れていく。

 友達じゃなかった。恋人でもなかった。――家族。

 美月は、嘘をついていた。


 けれど、それだけじゃ終わらなかった。

 翔太さんは、静かに言葉を続ける。


「美月は、生まれつき心臓に持病があるんだ。ここ数ヶ月、状態が悪化していて……」

「……そんな」

「彼女なりに、普通の高校生活を送りたかったんだと思う。君に心配をかけたくなくて、隠していたんだ」


 胸の奥が痛む。

 俺が疑い続けたその時間、彼女はひとりで苦しみに耐えていたのか。

 どうして――どうして気づけなかったんだ。


 病室に入ると、美月はベッドに横たわっていた。

 酸素マスクをつけ、それでも微笑もうとする。

「……蓮、来てくれたんだ」

「当たり前だろ……!」

 声が震える。視界が滲んで、彼女の顔がうまく見えない。


「ごめんね。……嘘、ついてた」

「……なんでだよ。どうして俺に言ってくれなかったんだ」

「だって……蓮には、笑っててほしかったから」


 その言葉が、刃のように心に突き刺さった。

 病室の窓から差し込む月明かりが、白いシーツを淡く照らしていた。

 消毒液の匂い、規則正しく鳴る心電図の音。

 俺はベッドのそばに座り、美月の手を握りしめていた。


「ねえ、蓮」

 弱々しい声が静寂を破る。

「私ね……ずっと幸せだったよ。放課後に一緒に帰ったこと、教室で笑い合ったこと、ぜんぶ」


「やめろよ。まるで、もう……」

「うん。もう長くないって、自分でも分かってるから」

 彼女はかすかに笑った。その笑顔は、泣きたくなるほどきれいだった。


「ごめんね、嘘ばっかりで。本当はずっと、怖かった。もし病気のことを話したら、蓮に重荷を背負わせちゃうんじゃないかって……」

「そんなこと……!」

 声が詰まる。

「俺は……たとえどんなことでも、美月を――」


 言葉の続きを紡ぐ前に、彼女がそっと僕の唇に指を当て、泣きそうな笑顔で彼女は言った。

「……。最後まで、信じて欲しかった……。ごめんね……ありがとう。恋人でいさせてくれて」


 その目がゆっくり閉じていく。

 俺は必死に名前を呼んだ。

「美月!美月!」

 けれど、その声は彼女には届かない。


 ――静寂。


 心電図の音が途切れ、夜が深まる。

 俺の掌には、力を失った彼女の温もりだけが残されていた。


 涙が頬を伝い落ちる。

「……たとえ嘘でも、俺は君を信じたかった」


 その言葉だけが、虚空に響いた。


 彼女のいない世界で、これからも生きていかなくちゃならない。

 笑顔も、嘘も、全部ひっくるめて。

 俺は彼女の記憶を抱きしめて歩いていく。


 ――もう二度と、戻らない日々を胸に刻みながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ