表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RotD:#01. バケツ頭のディスポーザー  作者: 夏瓜 竹海
2、しあわせの食卓
15/17

2-1

   しあわせの食卓


 どんなに強く求めても、ふたつはひとつに成りえない。


   *


 火炎放射器を欲しいと云うご婦人を説得してお引き取り頂いただけで午前中が潰れた。

「おつかれーしょん」

 カウンターの裏に引っ込むと、お客さんの注文を取りまとめていたハコねぇが云った。「売ってあげても良かったんじゃ?」あんなに熱心だったもの。

 僕は首を振って、「ナガモノって危ないですよ」

 そうかなー、と彼女は並べ終えた注文書をとんとんとカウンターの上で揃え、「チェーンソーも捨てがたいわ」あたしもひとつ欲しいなぁ。「強そうだし」

「どっちもダメです」と僕。

「なんで?」とハコ姐。

「姐さん、」

 改めて呼びかけると、ん? と彼女は振り返る。「なぁに?」

「それです」

「なになに?」どう云うこと?

「後ろから呼ばれて振り返ったとき、ナガモノの先ってどっち向いてます?」

 一拍の後、あ、とハコ姐は自分の口元に手を宛てた。「こりゃヤバいわ」

「それもヤバい」

 僕が指さすと、「わわわっ」とまるで自分の手が燃えたかのように慌てて顔から放し、ぶんぶん振り廻し、「ふぃー」と息を盛大に吐いた。「ヤバいわ」

「それにですね」僕は云った。「サプライ品の調達問題もあるんです」

「んんん?」

「消耗品。燃料とか、それにメンテナンスも」

「あー」そっかそっか。「大変だ」

 ハコ姐は揃えた注文書をそれぞれの外注先のボックスに入れながら、「結局、なにがオススメなのかなぁ」

「〝ミスター・スコップ〟ですね」

 なにそれ。「ウチにあったっけ?」

「ありますよ」入荷は少ないけれども。

 ヘイズ・ホームセンター、ビーガーデン店の規模と云ったら、金物店に毛が生えた程度。そこへ行けば、家一軒建つと云われるキグチワンダフルと比ぶべくもない。品揃えしかり、店舗面積しかり、店員数しかり、教育しかり、待遇しかり。給与はどっこいかもしれない。いや、そんなことはないかな。福利厚生? 何それ美味しいの?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ