幕間 現在の小田家の状況の領地配分・設定について
本日は2500アクセス、累計で7万アクセス、ありがとうございました!めっちゃ休んでたのに本当に本当にありがとうございます!皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。これからもこの作品の応援をよろしくお願いします!
追:?部分は居城が分からなかった者です。いずれ城を建ててあげたり、探してあげようと思います。
小田氏 五万石
後の小田城主 小田氏治
現小田城主 小田左京太夫政治 四万五千石
鴉山城主 小田朝治 五千石 氏治の兄
小川城主 小田高治 名目上。氏治の弟
岡見氏 二万五千石
牛久城主 岡見弾正治資 一万四千石 一門
谷田部城主 谷田部刑部坐輔頼忠(岡見頼忠) 五千石 一門
足高城主 岡見中務少輔宗治 二千五百石
東林寺城 近藤治部 五百石 岡見氏家臣
小坂城主 岡見備中守 二千石
岡見助五郎 八百石
岡見平六 二百石
菅谷氏 二万五千石
土浦城主 菅谷左衛門太夫政貞 一万石 小田家四天王
藤沢城主 菅谷摂津守勝貞 六千石
宍倉城主 菅谷壱岐守貞次 四千石
小田家軍師
桜村 天野源(のちの天羽三河守源鉄) 三百石
一門 三万五千石
宍戸城主 宍戸安芸守 一万石
小幡城主 小幡中務少輔 七千石
柿岡城主 柿岡式部少輔 一万石
北条城主 北条出雲守治高 八千石
小田家四天王
手子生城主 赤松疑淵斎 七千石
? 飯塚美濃守 六千石
? 手塚石見守 七千石
小田六騎
苅間城主 野中瀬備後守鈍斎 二千五百石
海老ケ島城主 平塚自省長信 三千石
金田城主 沼尻播磨守又五郎家忠 二千五百石
青田館主 関刑部 二千石
? 友部主膳 二千石
? 江戸山城守 二千石
大島四天王
? 鈴木因幡 二千石
? 横山丹後 千五百石
? 柴播磨 二千石
? 仁平対馬 二千五百石
海老ケ島七騎
? 星野後藤太 一千石
? 大木修理 一千石
? 比企駿河 一千石
? 堤豊後 一千石
? 遠藤対馬 一千石
? 稲葉肥前 一千石
? 赤木大学 一千石
外様・譜代
木多余城主 信田伊勢守 三千五百石
龍ケ崎城主 土岐伊予守 五千石
豊田城主 豊田安芸守 五千石
行方廿四館頭 行方刑部少輔 二千五百石
雫城主 雫左近太夫 二千石
坂戸城主 信田掃部介 一千石
水守城主 水守民部 千二百石
片岡城主 矢代左近 千二百石
山木城主 山木七郎 千六百石
法恩寺城主 法恩寺平太郎 千三百石
横曽根城主 羽生式部少輔 千三百石
小張城主 只越尾張入道 千二百石
鹿島林城主 林布京亮 二千石
大増城主 古尾谷隠岐守 千二百石
沼崎城主 沼崎播磨守 千五百石
高崎城主 高崎伊予守 千五百石
小美川城主 小美川越中守 千二百石
海上城主 海上主馬五郎 千五百石
真壁城主 真壁安芸守久幹 二千五百石
筒戸城主 相馬左近太夫 一千八百石
田伏城主 田伏次郎大夫 一千五百石
大曾根砦 浅野五郎左衛門 五百石
浅野藤右衛門
上条城主 江戸崎監物 二千石
食客
南風原幸清 琉球王国
現在 天文13年(1544年)
小田氏治 13歳
天羽源 17歳
天羽源配下
1.とんぼ
2.爆露
3.山田基永
4.新田平三郎
5.八日奈羽