表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私の旦那は、無口で殆ど会話がないのだけど? 旦那の言いたい事はなんとなく私は分かるわ!

作者: 七瀬






私の旦那は、無口で殆ど会話がないのだけど、旦那の言いたい事は

なんとなく私は分かるわ!





“私は旦那と結婚して25年!”


私と旦那の馴れ初めを話せば、、、?

私と旦那は、お見合い結婚で私は旦那と結婚するまでに10人の男性と

お見合いをしていた。

でも? どの男性ひとともなんか合わなくて、二人で会うところまで

には至らなかった。

正直、お見合いではもう私に合った男性ひとは現れないと思っていた

私は次のお見合いでやめようと決めていたわ。

そんな時、今の旦那かれがお見合い相手で、、、。

旦那かれと初めて会った時は、緊張しているのか?

旦那かれから言葉が何一つ出ないし、二人で向き合ってチラチラお互い

どちらが先に話すかを待っていた感じだったと思う。

結局! 2時間のお見合いの間で、私と旦那かれが会話をしたのはたった

これだけだったわ。


『今日は、いい天気ですねぇ~』

『そうですね。』


『この料理、美味しいですね!』

『美味しいですね。』



2時間も時間が合ったにもかかわらず、話した事がこれだけって?

でも? 私はこの時、“旦那かれを気に入ってしまったの!”

無口で何にも話さない旦那かれだったのだけど、、、? 

ほんのり優しさも見えて私に料理を取り分けてくれたり、

彼なりの優しさが見え隠れしていたのも私にはよく分かって......。



だから、はじめてお見合いで次に2人で会う約束を旦那かれとしたの!

“初めてのデート”

旦那かれは? 女性ひと慣れしていないのか、、、?

デートにもかかわらず、スーツ姿で私とのデートに現れたわ。

私は物凄くラフな格好で、なんだかふたりで歩いていると恥かしくなった

りもしたのだけど、、、?

彼とゲームセンターに入ったら? 

無邪気に遊ぶ旦那かれに私はときめいてしまったの!

“こんな一面もこの男性ひとにはあるんだ~” って想って、

正式にお付き合いをはじめ、半年後に旦那かれと結婚したわ。



旦那と結婚して1年後には、“私のお腹の中には旦那との間に子供も身ごもって”

それから3年後に二人目が産まれたの。

子育ても旦那は殆ど手伝ってはくれなかったけど、、、?

二人の子供もいつの間にか“巣立って”いって、また私は旦那と二人暮らしに。

老夫婦になると? お互い食事をしていても殆ど会話もないし、

旦那は、テレビか? 携帯を見ていて、たまに散歩に出かけるぐらい。

毎日、面と向かっていたら? 凄く窮屈なときもあるけど、、、。

私はこの旦那ひとと結婚して良かったんだなと思う時があるわ。

旦那は、不器用なりに私が風邪を引いて寝込んでいた時一生懸命看病して

くれる事があってね。

せっせとバケツに水を汲んでタオルを濡らし私の額に水に濡れたタオルを

あててくれたり、料理もロクにした事もないのに、おかゆを私の為に作って

食べさせてくれたり、朝まで私の手を握って傍で寝ている事もあったり。

不器用で無口な旦那だけど、本当に優しい旦那ひと

私には本当に勿体ない旦那ひとよ。

あの時、お見合いを諦めずに旦那とお見合いをして本当に良かった。

こんなに素敵な男性ひととはもうめぐり逢えないと思うしね!



だからね! 私は旦那にボソッとこう言った事があったの。


『“私とお見合いをしてくれてありがとう。”』

『何言ってんだ! 俺こそ、お前と出逢えて良かったよ。“ありがとう!”』



こんなに長く一緒に居るのに、“そんな風に私の事を想ってくれている事も

素敵だなと思ったの。”

私の目に、どうやら狂いはないみたい!

私にとって旦那と出逢えた事は、奇跡に近いわ。

これからも、ずっとおじいちゃんおばあちゃんになっても私と一緒に

居てくれるかしらね?


“死ぬまでふたりの時間がずっと続きますように、、、。”


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ