表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた 【閑話・小話集】  作者: ひつじのはね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/66

父の日 カロルスVer.

父の日 のカロルスver.です。

ユータver.を先に読まれることをお勧めします!

いつものごとく、小さな影が唐突に飛び込んで来て机に身を乗り出した。

「ねえ、カロルス様! オレにしてほしいことってない?」

めいっぱいに瞳をキラキラさせて、一体何を考えているのやら。突拍子もないのはいつものことながら、そんなことを急に言われても思い浮かぶのはひとつだけだ。


「お前にか? なら、飯を――」

「お料理は作るから! それ以外なの!」

言いかけた途端に遮られてしまった。そうか、久々のユータの飯なら楽しみにしておこう。ジフの飯はもちろん美味いが、ユータの飯はまた別だ。

食うときに、じっと俺を見るからな。期待半分、不安半分、その目が真摯に俺を見ているのは、なんとも面映ゆい。


早々に笑みを浮かべそうになる口元を堪え、『それ以外』を考えてはみる。ユータに、というよりも今俺が一番してほしいのは目下のところ、この作業だが。

「それ以外って言われてもなぁ……書類仕事かあ?」

がっくり。

その言葉をそのまま表現したような顔に、小さく吹き出した。どうやらお気に召す解答ではなかったらしい。

それでも渋々手伝ってくれようとする様子に、おや? と首を傾げた。

普段なら、仕事は自分でしろと言うだろうに。今日は、何か特別な日だろうか? 

ユータは時々、こういうことがある。

ユータの祖国では、何とも奇妙なことに、色々なことをする日があったと聞いた。もしかすると、今日は人を手伝う日、なのかもしれない。


普段なら大半をぼうっとして過ごすものを、こうして貼り付かれてしまえばやるしかない。お互いぶつくさ零しつつも、早いこと片付いていくのは純粋にありがたかった。

ちら、と視線をやれば、小さな人間が真剣な顔をして書類を眺めている。きり、と引き締まった目元と、ふくふくとこぼれ落ちそうな頬がアンバランスだ。その口が随分とんがっているのは仕様だろうか。

俺がにやにやしながら眺めているなど気付きもせずに、漆黒の瞳が忙しく文字を追って長い睫毛を瞬かせる。不器用そうなおもちゃみたいな手が、1枚を片付け、もう1枚をつかみ取った。


やっていることは至って真面目な文官みたいだが、小さいというだけでこんなに面白いものか。

乱れかかる前髪を鬱陶しげに顔へなすりつけ、書類の下方へ視線が移るにつれ、ますますくちばしが尖っていく。

俺は笑みを堪えて自分の手元へ視線を戻した。盗み見て笑っていると知れたら、こいつはまた怒るだろうから。


真剣に取り組むユータの横で、俺がサボっていてはさすがに体裁が悪い。

それに、面倒極まりないが、終わらないとここから出られない。はあ、とため息を吐きつつペンを動かした。

本来大した量もない書類に目処がつき始めた頃、とうとう文字列ばかりに嫌気がさしてため息を零した。

ユータは、と視線を上げれば、大きな黒い瞳とかち合った。どうやら、こいつもそろそろ飽きたらしい。

「違うよ、オレの担当は終わったの」

むっと頬を膨らませるところを見るに、本当に終わったらしい。優秀なことだ、普段あんなにぽんこつなくせして。

「そうか、ありがとな。俺は飽きたぞ」

正直にそう言って思い切り身体を伸ばすと、ユータの視線がつうっと伸ばした腕の先までついて行った。


常日頃から大きくなりたいと言ってはばからないユータは、俺のでかい図体が気に入っているらしい。

でかくなればいいと思う。思うが、まだ今は小さいままでいいだろう。でかくなるのは、まだ当分先でいい。

「じゃあ、その書類が終わったら休憩にしよう!」

おやつを差し出され、俺はガキか動物か、と思いつつも効率が上がってしまうのはどうしようもない。

動物も人間も、目の前に餌があれば奮起するものだ。


何気なく昼飯を尋ねると、少々不服そうだ。正直、なんでもいい。なんでも美味い。

遅々として進まなかった書類をあっという間に片付け、小さな身体に手を伸ばす。

抵抗なく引き寄せられる身体が愛おしい。つい顔を埋めてすんすんと鼻を鳴らした。

「オレ、まだ何も作ってないからいい匂いしないよ?」

くすぐったそうにそう言うが、いい匂いはする。何の匂いか知らないが、『柔らかい』を香りにしたら、きっとこんな風だろう。


「そうか? 囓りたくなるけどな」

イタズラ心を出して、かぷりと腕に噛みついてやれば、きゃあきゃあと一際高い笑い声が響く。

「オレを食べちゃダメ! おやつがあるでしょう!」

怒られたものの、満足だ。コロコロ言う笑い声は、きっと大人を癒やす効果があるのだろう。

小さなケーキは、見た目通り甘くて美味かった。何か知らんがいい香りがする。ユータとはまた違う、爽やかでスッキリとした香りだ。


俺の食べ方が気に食わないらしいユータが、じろりと俺を睨んで苦言を呈した。

「ちゃんと、しっかり噛んで食べなきゃダメだよ」

メッ、と言わんばかりの大人ぶった表情が可笑しくて堪らない。つい、ちょっかいを出したくなるのは仕方ないことだと思う。

「へえ? 分かった」

にやっと笑みを浮かべて腕を取ると、きょとんとしたユータが大慌てで俺の口元から腕を奪い返した。

「オレじゃないの!!」

しっかりと背中へまわされた腕と、憤慨した顔。お前、本当に俺が食うと思ってないか?

些細なイタズラもしっかり拾ってくれるユータは、やっぱりまだそのままでいい。


今日が何の日だったか知らねえけど、楽しいことには違いない。

俺は大笑いしながらそう思ったのだった。




父の日続きのお話、もう少しだけカクヨムさんの限定公開でUPしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ