表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/291

第121話:パパの、ちゅじょくは? の、ひ!

 領地祝福の霊祭。

 寝ている間に話が纏まり、名づけられたもの。

 まあ、内容は、聖女の祝福で国内を甦らそう祭り、である。

 霊祭ってついているのは、聖女ってことで、教会が横槍をいれてきたかららしい。


 もちろん、教会というのは、ばあちゃではなく、王都にある教会の司祭どもだ。

 はっきり言って、教会にはいいイメージはない。


 ソラちゃんが、森の中で狼に両足を食べられ死にかけていたのも、原因は、村の中で聖女の力を持って生まれ、そのことをどこかの教会が嗅ぎつけて、神聖国の教皇の養子にしようとし、聖騎士をけしかけ、ソラちゃんの本当の両親から奪おうとした。

 両親はソラちゃんと共に当然逃げ出し、森の中に逃げ込み……。

 もちろん、どこの村から、どこまでの距離を逃げてきたのか、そんな詳しいことは分からないけど。

 そんなことがあった、ということは、トレンティーさんが妖精を使い、確証を得た。

 妖精の諜報能力は、人間の比じゃないってことだけは言っておこう。


「まったく、ソラちゃんの旅に司祭が同行するなんて、許すはずがないじゃない」


 夕食後のいつもの団欒。トレンティーさんが、食後のリビングで書類を見ながら怒っております。


「教会の薬草畑の半分を枯らしてやったんじゃ。俺たちが教会を許してないことは、身に染みて理解したじゃろう」

「同行だけして、ソラちゃんの力を教会の手柄としようとしていることなんて、見え見えよね」


 大人たちの会話に怖いものが含まれてますけど。

 聞いた話によると、2年ほど前に、ソラちゃんがパパに対して発動した聖女の加護。

 人間たちの異種族殲滅思想が消滅しただけじゃなく、世界中の女神像が砕け散ったらしい。

 トレンティーさんが調べた結果、その女神像から、思想誘導みたいなものが出ていたらしい。

 教会には、礼拝で国民たちが訪れるわけで、もちろん、各国の城内にも礼拝堂があって、王族も礼拝してて、その時に洗脳され続けていたわけだ。しかも、400年の長きにわたって。


「まったく、あのクソ女神め。400年たっても、チクチクと細かい嫌がらせをしてくるの」

「今回の件には、クソ女神は関係ないかもしれないけどね」


 女神さんよ、あんた何やらかしてんだ? 凄い言われようだぞ?

 それに、パパと精霊女王のトレンティーさん、獣人族のウルガさん、竜王のリュードさん、骸骨騎士……おそらく、本当はアンデッド王のホーネさん、エルダースライムのスラじい。

 こんだけの人たちを敵に回すって、普通の人間が勝てるわけないじゃん? 今まで人族が滅びなかったのは、パパ達が争いを回避して、強固な結界を作って魔王国に引き篭もったからだよね?


 ……そんな凄い人たちを纏めているパパって、いったい何なんだろう?

 魔王って、職業的なもので、種族ではないよね?


 ――ソラしゃん、きいてみるの?


 うん。聞いてみようか?


「パパって、なに?」

「うん? パパっていうのはの~、お父さんって意味じゃぞ~」

「しょっか~」


 違うから! 聞きたいことはそれと違うから!

 2人で見詰め合ってデレデレと微笑み合ってないで、ちゃんと聞いて!


 ――もぉぉぉ! ちかたないでしゅね!


「パパの、ちゅじょくは?」

「ち……ちじょく?!」

「グランゾ! それ違うわよ! 種族よね? お願いだからそうだと言って!」


 なんか、エライ大事になった。


「ああ、種族の。俺は魔神じゃよ」

「まじん! かっこいい!」

「じゃろ~! わっはっは!」

「えっへっへ~」


 そっか~。魔人か~。【人】、だよね? ほら、魔法を極めた人族みたいな?

 そりゃ、いろいろな魔法が強いわけだよね~。

 聖女の力と合わさって、パパを超える凄い力になっちゃってるけどね! わっはっは!


 ――どちたの、ソラしゃん? かんがえちゅぎで、ちゅかれちゃったの? もう、ねるの?


 うん……寝ようか? 明日からは祝福の旅だしね。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私はいつも待っている人です...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ